志のカウンター内に絵がかけられた😃

作品は加山又造氏の裸婦。勿論、原画ではなくシルクスクリーン😅
ストリートコンセプトの志にはとてもマッチしたアートだと個人的には感じる。かっこいい、クールだと思うアートは人によって各々異なる。人によってはイマイチと感じるかもしれないがショップコンセプトとアートの親和性があることが商業店舗では最も重要だと考えている。
商品量が多いせいか空間の余白が今ひとつ生かされていないようにも感じるがほぼ完成系なので晩秋の植栽が楽しみ😉
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
志のカウンター内に絵がかけられた😃
作品は加山又造氏の裸婦。勿論、原画ではなくシルクスクリーン😅
ストリートコンセプトの志にはとてもマッチしたアートだと個人的には感じる。かっこいい、クールだと思うアートは人によって各々異なる。人によってはイマイチと感じるかもしれないがショップコンセプトとアートの親和性があることが商業店舗では最も重要だと考えている。
商品量が多いせいか空間の余白が今ひとつ生かされていないようにも感じるがほぼ完成系なので晩秋の植栽が楽しみ😉
職業・仕事柄、現代アートの情報をアップデートすることは欠かせない。画廊に足繁く通う時間はないので美術手帖の関連サイトを見たり、こうして最新の本から情報を得るようにしている。
ファッションは色々なカルチャーとクロスリンクしている点が面白いが最近は情報が早過ぎて小売業にとってはついていくのに必死😓
2月末から京都で開催されるアーティスツフェアキョウト、3月7日から始まるアートフェア東京、4月18日から春、夏、秋と3シーズンに渡って長期間行われる瀬戸内国際芸術祭・・そこに行かなければ味わえないものも沢山あるのがアートの世界。時間の許す限り、アートに触れたいと思う。
スペイン渡航ではベラスケスの「ラスメニーナス」、エルグレコの「オルガス伯の埋葬」に二作品をじっくり鑑賞😊そして今回、ダヴィンチの「モナリザ」を弾丸見てきた😅
およそ25年ぶりの生モナ😊昔見た時はもっと大きな作品だと記憶していたがかなり小さく感じた。にしても長蛇の人人人😓モナリザ前で映え系写真を撮ろうとする群衆で鑑賞どころではない💦
事前予約してルーブル美術館に入館したのも久々だがもううんざりで再訪はないな😮💨
何となくパリの魅力が薄れているが感がしてちょっと残念。フランスも地方が断然いい✌️
引退したらアムステルダム国立美術館に所蔵されているレンブラントの「夜警」を見に行きたい😃
好きなアーティストのお一人😊
現在、銀座シックスの吹き抜けに披露されているインスタレーション「BIG CAT BANG」をじっくり生で見てきた😃
想像以上に迫力満点で出来の良さにしばらく空いた口が閉じなかったと思う💦
小さい猫は何と400体。撤去する際に一匹欲しい😓
没後20年を記念し、県立美術館で通常展と企画展が同時開催される。
自分自身が彫刻や銅像に魅了される切掛を作ってくれたのが柳原氏。
アパレルの実店舗でも空間を引き立てるために鳩と鴉を展示している。
期間は10月12日から12月1日まで開催
北欧建築や家具に興味を抱いてから数十年経つが残念ながらフィンユールの家具は一つも所有していない、したこともない😢
昔はデザイン性が強すぎで少々苦手だったので要の美を突き詰めたHウェグナーやタイムレスミニマムのPケアホルムに興味関心が傾倒していった。しかし何故か近頃あの彫刻のようなデザインがとても気になる😓
オリジナルは価格が高騰しずぎてちょっと手を出せないが現行品であれば何とかならなくもない・・っていう訳で昔のFJに関する書籍を本棚から引っ張り出して夜な夜な眺める時間が心地よい😅
パナソニック汐留美術館にて9月16日まで開催されるポールケアホルム展を拝観✌️
ん〜・・ちょい微妙・・久々にこの手の個展で期待を少しばかり下回った😓
先ず館内が狭いし暗い。椅子なのでもっと触れたい座りたい。図録も売店も期待を超えなかった残念。でもケアホルムデザインには魅了がたっぷりあることを改めて認識した。
先日、バンダイからマジンガーZのジャンボマシンダーが再販された😊幼少の頃、親におねだりしても買ってもらえなかった派なので家人にナイショで購入を企んでる🤫
にしてもまさかルーブルアブダビにジャンボマシンダーが展示されているとは驚き😳
日本のアニメキャラが世界中で人気✌️嬉しい🇯🇵
スペインからの帰路、トランジットがうまく行かずアブダビで足止めをくらった😓
旅の疲れはあったものの一日アブダビ観光を計画。名所を回るか街並みを歩くか迷ったが外気温40度、湿度80%の殺人的蒸し暑さだった為、ルーブルアブダビでじっくりとアート鑑賞することにした🎭
建築家はフランスの建築家、ジャンヌーベル。建物は豪華で近未来・・個人的には今一つ😅
にしても、アブダビではいたるところでスケールの大きな建造物の工事が続いているようだが本当に必要なのだろうか・・😯ドバイも失速していると知人からの情報。世界を見ることは日本を知ること。少しばかり暑さが和らいだころUAEに改めて再訪するとしよう。
こういうものに近頃心惹かれる😃
歴史上の人形に近頃興味津々😃