今、新店舗を計画している✌️社長をあと二年で辞める予定なので最後の楽しい仕事になるかもしれない😅
幹部からは反対されるかもしれないがこんな時代だからこそ実店舗に拘り地域に貢献したいと強く思う。
建物を壊し新たに建てるか、それとも既存建物を生かしリノベするか。いずれにしても費用はかかる💦

人のことと金策はもううんざりだが、こういうクリエーションな仕事はワクワクしすぎて中毒性が高い😓
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
今、新店舗を計画している✌️社長をあと二年で辞める予定なので最後の楽しい仕事になるかもしれない😅
幹部からは反対されるかもしれないがこんな時代だからこそ実店舗に拘り地域に貢献したいと強く思う。
建物を壊し新たに建てるか、それとも既存建物を生かしリノベするか。いずれにしても費用はかかる💦
人のことと金策はもううんざりだが、こういうクリエーションな仕事はワクワクしすぎて中毒性が高い😓
気に入ったゴミ箱に出会わない。機能的でデザインも良い大型のダストボックスを色々と物色しているが輸入品含めて市販では見当たらない。
家具デザイナーさんに自分の意向を申し伝え図面を書いてもらった😊
四日市の指定ゴミ袋がすっぽり入る移動式の大型ダストボックス。素材はオーク材と籠目網の藤に真鍮ハンドル✌️
出来上がりが今から楽しみだが、きっとリリースすれば売れるに違いない。やっぱりインテリ事業部をスタートアップでやりたい😅
今年のテーマである“学び“の中で美容と健康の意識🆙を掲げている😅
雪山や海で年中肌にダメージを長年与えてきたのでそろそろエイジングケアを本格的に取り組むことにした💦またメンズ美容市場についても色々と調査を進めている😊
今までニベアクリーム一択だったので先ずは美容マニアな方に色々とご教示いただいている😊コスパとそこその効能が良くおすすめされたレチノール誘導体を配合した無印良品の高濃度美容液を使い始めた✌️
まずは筋トレと同じで三ヶ月使ってみよう😊
アパレル事業部でメンズコスメ部門をスタートして欲しいとマジで考えている。
モデラートが提案するミライをスタートアップして暫く経つ。未来への投資としてここ四日市で始めたが採算は正直厳しい😓
人件費、在庫、固定費など売上から経費を引くと効率は非常に悪い😰
経営トップとして悩むのはどこが損益分岐点がわからないこと。
巷の量販店では明らかに弊社のMDに被せてきている。光栄だが安売りされると完全に弊社は負ける😭
残り一年で結果が出なければ撤退も考えるフェーズだろう。
昨日より、会社は三連休をいただいております。Webも含めご迷惑かけますが何卒宜しくお願いいたします。
還暦からは一次産業に従事したい考えもある😓山の知識も多少あるので狩猟もその一つ。
近頃、隅から隅まで欠かさず読んでいる本がこちら。
知人に狩猟を生業にされている方も多いので生の情報も得やすい。海と山と携わることを一生涯やっていきたい思いが強いので色々と妄想しながら人生後半のライフプランを考えよう😊
近頃、街を観察すると古着屋さんなど二次流通品を扱うお店が明らかに増えている。使わなくなったもの、着用しなくなった服を“求める人“に譲ることは地球的にもよいと思う。弊社はこの領域に未だ参画していないが来期は新規事業として勢力的に取り組みたい。
クローゼットを定期的に整頓するが靴や鞄の類は中々手放すことができない😓二周ほど回ってLVの鞄が近頃気になる🫣90年代に大ヒットしたノマドライン。当時レザー好きに刺さるアイテムが沢山リリースされた。
LVJ20周年モデル✌️
エルメスのボックスカーフ然り、LVのヌメ革然り手入れ入念に行えばエイジングがかなりいい感じになる。個人的にはシュリンクレザーよりもスムースレザーが好みだが女性は逆かもしれない😅
都内ではラグジュアリーブランドのヴィンテージバッグを取り扱うお店がチラホラ。この市場は良質な玉数次第になるが将来性はあるとみている。弊社も各店で古物商の認可をとっているので二次流通市場早くやって欲しい😓
当月は決算月。心身共にストレスとプレッシャーがかかるがいつものように睡眠、食事、散歩&瞑想で乗り切りたい😃蒸し暑い日がこれから続きますが夏バテには皆様どうぞご注意ください🍀当月も宜しくお願いいたします。
近頃、とても興味惹かれる山野草🌱
山や野原に自生する草花の自然体がとても美しいと感じる。まさか、自分が野草の名前を必死で覚えようとするとは😓・・人生色々と心境の移り変わりがあって面白い。
花や葉の形で覚えやすいものもあるが、中には聞いたことのない野草も多く、品種が膨大にあってとても奥深い世界。今のお気に入りはユキモチソウとイカリソウかな😅
又、宿根草と多年草があって季節によって咲いたり枯れたりする点も四季を感じられる。山へ行くといえば職業柄、スノーボードやトレイルランニング、キャンプといったものが主だったが今はゆっくりと四季折々の山野草を探すのが心地よい。
モデラートのスピンホフで山野草ショップなどどうだろう・・まじで💦
若い頃、クラシックレンジローバーにキャンピングトレーラーのカシーターを牽引し北海道を周遊した。舞鶴から車とトレーラーで乗船し大型船で旅を楽しんだのが初体験。とても時間がゆっくりと流れ船旅の良さを思い知った。時間的余裕ができたらアドリア海やバルト海をゆっくり船旅するのが夢の一つでもある😅
閑話休題、
日本でもクルーズ船の旅が近頃人気を博している🚢・・と伊勢志摩のクルーズ事業に関わる方から情報を得た。
我が町四日市にもクルーズ船が寄港するが残念ながら観光客を満足させるコンテンツが全くない。鳥羽や伊勢志摩ならば観光資源が豊富にあるので小型・中型のクルーズ事業をやればかなりニーズが高いと感じる🧐
体験事業が今一番興味関心ある新事業。もう少し調査してみよう😃
世界規模のウェーブプール“パーフェクトスウェル“が40億の費用をかけ伊勢志摩に建設するニュースが飛び込んできた!同県人として伊勢志摩の魅力が世界に伝わりワクワク😃
山と海とサーキットがある立地を活かし、もっと三重の街がとんがって欲しい😃弊社もサウナ施設とマリンレジャーを融合した事業計画をぼんやり描いている。もう少し具現化するために弾丸横浜へ⛵️
新しいマリンスポーツなども色々触れ価値あるインプットとなった✌️