豪雨

一昨夜、四日市は記録的な大雨で甚大な被害が出た。被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。

弊社所在地の日永、泊地区も決して地盤が高い箇所では無いため駐車中の車が危うく水没しそうになった。幸い店内への浸水は殆どなかったため商品への被害は免れることができた😮‍💨

しかし、自宅軒の排水が追いつかず換気口からWICに水が侵入。洋服や愛用しているカバンが一部水浸しとなっていた😭土砂降りの雨の中、バケツで水をかき出し樋に溜まった泥を除き何とか被害を食い止めることができた。

短時間で記録的な大雨が降る現象が各地で起こっているため、防災意識をさらに高めることが必要だと痛感した。

秋の炊き込みご飯

昨日に続き我が家の食卓ネタ🤲銀杏やキノコがたっぷり入った炊き込みご飯が食卓に上がった😃

日中は残暑厳しいが朝夕は随分と秋らしくなってきた🍁😌

味覚の秋といわれるだけあって美味しい物が沢山あるのでウェイトオーバーに要注意が必要だ😅

食卓に美味しい桃🍑が上がった😃家族全員大好物💦

今夏、ご近所のスーパーさんで数回購入したがどれもハズレだったのだが家人が購入してきた桃は間違いなく美味しかった😅

食べごろの果物や美味しい野菜を見抜く眼力はやはり長年主婦をやっている方には敵わない😓

生とうもろこし

道産の朝採れホワイトコーンが食卓に上がった😋🌽

やはり本場のとうもろこしは生で食べると甘みが半端なく高い😊

釣りたて、採れたてで旬のモノをいただくのが最高に贅沢なことであることを実感する今日この頃✌️

食の恵に感謝感謝🍀

ウェアラブルクーラー

先日、大切にしている扇子をタクシーに忘れた😭支払いを交通系カードで行いレシートを貰わなかったのでタクシー会社さんもわからない。神奈川県の大手タクシー会社さん数社に問い合わせしたものの見当たらない。

扇子を買い直すか・・それともハンド扇風機を買うか・・いやいやおじさんには似合わないのでコレはどうだろう🤗

テスターに触れてみるもののあまり清涼感を感じない。身近で使用している人もいないし、レビューを読んでも意見が分かれていてはっきりしない💦腰ベルトにつける小型扇風機も家電量販店さんで見かけるが果たして効果は如何ものだろう🤔

今夏も尋常ではない暑さが予想されるので熱中症対策し夏バテ予防したいと思う🌻

島サップ

穏やかな海や川をゆっくり移動するのにサップはとてもいい✌️

旅先へマイサップを持参する人も年々増えていると聞くし、石垣のターミナルでも持参している旅人を何組もみた😊ダイビング機材を持っていくかマイサップをコロコロしていくか?南へのトリップは悩ましい😅

静かな夕暮れ時に海へ出てサップを漕いでいると時間が止まる⏳

A-bonでは旅先に持って行けるインフレータブルサップを各サイズ用意しておりますのでシーズン真っ只中野今、是非店頭へご来店ください🌻

除湿

本州もまもなく梅雨入り。ジメジメジトジトで還暦間近だが好きになれない😓

洗濯物が天日干しで乾かないのが嫌になる。また、出張や旅行で数日家を空けるとカビが発生する場合もある💦

クロゼットに定番の除湿剤を配置した😊

最も暑くて湿度が高くなる7月と8月はプラス電動除湿機を夜は回すようにしている✌️

北海道の山へ行きたい😊ベア怖いけど😓

除草

雨が多くなり日毎に蒸し暑くなってきた😓四季の中で一番苦手な梅雨時☔️

蚊も発生し、洗濯物が天日で乾かせない、油断するとカビが生える・・ただ、雨が降らなければ飲水や野菜・果物の収穫に影響が出るので程々には降って欲しい。

又、この時期は雑草がとても伸びる😓年に二回ほど除草作業をするようにしている。自宅周りは朝の瞑想時にこまめにやっているので除草剤をまくほどではないが、会社の敷地に関しては道路を含め広いため稀薄したラウンドアップを念入りに散布している。

当社では社長の仕事✌️朝一から汗かいた💦

Scroll to top