Eigenji Temple

今秋最後の紅葉狩りへ🍁滋賀の永源寺は自宅から45分ほど🚗

毎年、足繁く通って秋を満喫している😊

紅葉を眺めお詣りし、心鎮めた後は出店で永源寺蒟蒻を頂きお近くのサウナで一汗かいて英気を養う😊

年末年始の繁忙期に向け充電完了✌️

futon dryer

昨年よりも冷え込むのが少々早い気がする💦寒くなると我が家では真っ先に登場するのが布団乾燥機✌️

これは価格と性能が価値を大きく上回るので超おすすめしたい家電😉

寝床に入る10分から20分前にノズルをお布団に突っ込んでスイッチオンでOK🙆梅雨時にも使え、使わない時はコンパクトに収納できる点も嬉しい☺️

mountain autumn

奈良市内への出張帰り曽爾村を経由して帰った🚙青蓮寺川沿いの山間が見事に紅葉していた🍁

細い山道なので脇見運転は禁物だと感じ、しばし車を止めて見入った😊

山の紅葉は色々な色が入り混じってとても美しい🤩今週と来週は本州も晴天が続きそうなので全国各地で紅葉が見頃になるだろう。四季ある日本に住めることがとても嬉しい✌️

にしても奈良公園周辺のインバウンド旅行者が多いことに驚愕した😓日本人の京都旅行者が減っていると聞くが奈良もそうならないことを願いたい。

autumn leaves

白山木の実が真っ赤に色づいた😊アロニアよりも色合いが濃く葉は全て落葉しないが所々黄色に紅葉している。

まもなく野鳥が飛んできて食べる様子が毎朝観察できる😊

山紅葉も日の当たる上部から徐々に紅葉が進み赤松の落葉も多いので庭掃除が大変だ😅

Change of clothes

全ての夏物を収納した🍁

桐箱に防虫剤と湿気取りを入れ、素材ごとに区分し通気性が若干とれるようジップ式ビニール袋に小穴を開け完全密封しない点が自分流。近頃は収納スペースの関係でスーツ類も吊るしではなく畳んでいるが新聞紙を上手く使えばシワも意外につかず効率良く収納できる。

冬物といえばメインはセーター類、虫食いがないかをチェックしてスチームかけている時は楽しいひととき😊今年はコーデュロイとツイード素材のカジュアルパンツも新調しているので早く履きたくてウズウズしている😅

又、今冬の購入リストも揚げた😊雪山と街の両方で使えるブーツ、雨でも使えるライトアウターJKT、ウール無地のシャツジャケットの三点✌️

極力物を増やさないフェーズに入っているので着るものは食べるもの同様、よく吟味してから散財したいと思う😊

弊社各店、秋冬の新作アイテムが豊富にラインナップしておりますので是非ご来店ください🤲スタッフ一同心よりお待ち申し上げております🍁

turban shell

いつもお世話になっているお取引先様から立派な栄螺をいただいた😊

肝部分の色と形がグロテスク、おまけに苦味がきつかった為、幼少期は苦手だったが今では大好物の一品。素焼きと日本酒のマリアージュが最も好み😊

貝類全般好物で、回転寿司さんへ行くと必ず貝類を手に取り、旬の季節になると桑名の蛤と志摩の鮑は体が自然に欲してくる😅

新鮮な食材を熱々でいただく😋何とも贅沢なひと時😀

晩酌

キンミヤ・・今夏の焼酎で沢山頂いた😅

コスパ良くてロックでもソーダ割りでも美味しいのでついついおかわりした😓

ただ寒くなると俄然、芋のお湯割りが飲みたくなる😅近頃、寝酒するとトイレに起きるは翌朝起きれないわで猛省することが度々あるので飲む量と飲む時間はきっちり自己管理して秋の味覚とお酒をしっぽり楽しみたい🍂

アンビエントライト

VWID-4には空間全体を均一に柔らかく照らし雰囲気や快適性を演出する照明が標準装備されている。

アンビエントライトは調色調光できるので季節に合わせて変化させことができる✌️

夏はブルー系を好んでいたが秋に入ったので暖色系のブラウンに変えてみた😊

些細なことかもしれないが季節を感じる上で色の変化はとても気分を変えてくれる😃

色づき始め

アロニアの実が色づき始めた🍂

酷暑の影響で一部の葉が落葉するほど今年も暑かったので紅葉も美しくなることを期待🍁滋賀の永源寺紅葉狩りは毎年の恒例行事なので来月末辺り訪問を計画したい✌️

アロニアの実は食用できるくらいなので野鳥にも大変好評😅真っ赤に身がなった頃、どこからかモズやヒヨドリが飛んできて食べ漁っていく。この光景も秋の訪れを感じるとき。

日中は残暑が残るものの一雨ごとに秋を感じる今日この頃。ファッションを楽しむ季節にぴったりな秋冬商材を豊富に揃えておりますのでどうぞご来店ください🤲

Scroll to top