島サップ

穏やかな海や川をゆっくり移動するのにサップはとてもいい✌️

旅先へマイサップを持参する人も年々増えていると聞くし、石垣のターミナルでも持参している旅人を何組もみた😊ダイビング機材を持っていくかマイサップをコロコロしていくか?南へのトリップは悩ましい😅

静かな夕暮れ時に海へ出てサップを漕いでいると時間が止まる⏳

A-bonでは旅先に持って行けるインフレータブルサップを各サイズ用意しておりますのでシーズン真っ只中野今、是非店頭へご来店ください🌻

除湿

本州もまもなく梅雨入り。ジメジメジトジトで還暦間近だが好きになれない😓

洗濯物が天日干しで乾かないのが嫌になる。また、出張や旅行で数日家を空けるとカビが発生する場合もある💦

クロゼットに定番の除湿剤を配置した😊

最も暑くて湿度が高くなる7月と8月はプラス電動除湿機を夜は回すようにしている✌️

北海道の山へ行きたい😊ベア怖いけど😓

除草

雨が多くなり日毎に蒸し暑くなってきた😓四季の中で一番苦手な梅雨時☔️

蚊も発生し、洗濯物が天日で乾かせない、油断するとカビが生える・・ただ、雨が降らなければ飲水や野菜・果物の収穫に影響が出るので程々には降って欲しい。

又、この時期は雑草がとても伸びる😓年に二回ほど除草作業をするようにしている。自宅周りは朝の瞑想時にこまめにやっているので除草剤をまくほどではないが、会社の敷地に関しては道路を含め広いため稀薄したラウンドアップを念入りに散布している。

当社では社長の仕事✌️朝一から汗かいた💦

ヤマアジサイ

庭の山紫陽花が今年も開花した😊

小ぶりでグラーデーションしたガクの色がとても美しくついつい近くに寄って見入ってしまう✌️

色の異なる三種類の山紫陽花を植樹しているが種類はとても豊富で約1900種も存在するらしい。

新緑がとても美しく早朝、庭に出るのがとても心地よい☘️

ユキノシタ

灯籠の足元に植えた山野草、斑入りの葉っぱと赤いランナーが特徴の“雪の下“が開花した😊

近くで見るととても愛らしい花の形状。

繁殖力が強いので増えすぎると間引く必要があるが地下根をはらないのでメンテナンスはとてもラク💦

色々な花の開花が見られるので朝の瞑想で庭に出るのがとても楽しみな五月✌️

大山蓮華

今年も開花が始まった✌️

庭木で最も好きな花😊白い花を少し下向きに咲かせる姿が美しい。花持ち良くないので切花としてはあまり使えないが今年はどれくらい花を咲かせるだろう。昨年、剪定方法を変えて頂いたので下から眺める花の姿を期待している。

いよいよ初夏の到来☀️南の海へ行きたくなってきた😊

ウワミズザクラ

ブラシのような白小花が綺麗に咲くウワミズザクラ。 

一見、桜の品種とは思えないが小花をじっくり見るとやはり桜の花をしている。遠目にはコバノズイナとも似ているので見間違える。

近頃、一度覚えた花の名前を思い出せないことがある😓

ゴールデンウィーク後半戦スタート!弊社実店舗は全店通常営業しておりますので是非ご来店お待ちしております🤲

Scroll to top