11月21日から日がなビル一階メインスペースにて陶芸作家「苫米地正樹」展を開催している😃

11月30日までの期間中は多くの作品が一同に見られるのでファンの方、そうでない方も是非ご来店を🤲
食器、花器、器・・氏の作品は私も数多く使用しているが普段使いできて良くお値段に対する価値が非常に高いと思っている。また、氏とは長年お付き合いいただいているがアーティストらしいユーモアもあり、人柄も良いのでこれからも末長く個展を行って行きたい✌️
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
11月21日から日がなビル一階メインスペースにて陶芸作家「苫米地正樹」展を開催している😃

11月30日までの期間中は多くの作品が一同に見られるのでファンの方、そうでない方も是非ご来店を🤲
食器、花器、器・・氏の作品は私も数多く使用しているが普段使いできて良くお値段に対する価値が非常に高いと思っている。また、氏とは長年お付き合いいただいているがアーティストらしいユーモアもあり、人柄も良いのでこれからも末長く個展を行って行きたい✌️
11月16日まで菰野の各地で“菰山展“というアートショーが開催されている😊

我が町は文化的イベントが圧倒的に少ないと感じているので四日市に住む者として何か協力できることがあればいつかお役にち立ちたい。
自身も美術館巡りやアートを見ることが今の仕事の源泉にもなった✌️有名人や大先生の企画展は予算や場所の課題が大きと思われるが小さくともSNSなどの発信力で集客に繋がる可能性は高い。実際、アートではないが我々が先月四日市港で開催した音楽と食のイベントは予想を上回る集客で主催者側としてとても驚いた。
湯の山温泉の名旅館“寿亭 水雲閣“では作家の稲垣先生の作品が展示されていると聞いた。実は同級生で大昔一緒にソフトボールをした記憶がある😅40年の時を経てお会いしてみたくなった😊✌️
バウラの夜市、お陰様で大盛況野内に幕を閉じた😊小雨がぱらつくもお天気何とか持ち堪えくれて本当によかった😌
色々な方から労いとお褒めの言葉を頂いた。準備を行なってくれたスタッフや関係者の方には心からお礼をお伝えしたい🤲
こういったイベントは2回目以降が大切。反省するべき点を改良し次回も価値あるイベントの開催で四日市を益々盛り上げたいと思う✌️😊

月一第三金曜日に開催していた夜市が10月19日夕方、場所を四日市港に移し開催される😊

OHはコチラ💁
港と工場は我が街、四日市の最強コンテンツであるのでこのイベントは来場者の方に喜んでいただけるものにしたい😊屋外での開催なので何よりも先ずは晴天であることを願いたい🙏
モデラートもセールを始めました!

一部除外品もありますがかなりお得なイベントだと自画自賛しております😓
アウトドア遊びに使えるウェアや道具はもちろんのこと、夏休み旅行などにも使える便利グッズもお値打ちになっておりますので是非店頭へお越しいただき品定めしてください。
尚、期間中は大変駐車場が混雑しております💦ご迷惑をおかけしますがどうぞ宜しくお願いします🤲
ポルシェのカイエンやマカン、ダカールといえばアウトドア遊びを連想される方も多いだろう。今回もイベント開催にあわせテントやアパレルをディスプレイさせていただいた✌️🏕️

ルーフラックに遊び道具を積み込んで泥まみれになったポルシェを見ると何だかワクワクする。資産価値が高いブランドだけに車庫に眠らせている方も多いと聞くが車を遊びや仕事道具として使い込んだスタイルの方がイケてると個人的には感じる😊
念願のウィンタータイヤも注文済み😃今冬はルーフラックにBC道具を積み込んで雪山へ向かいたい🏂😊
険しい山中を夜通しで走るトレランも楽しいが、この年になるとゆっくり時間をかけ景色や空気を楽しみながら旅するよう走りたい😃
有名観光スポットも走っていけばサクサク見られる✌️
にしても地蔵岩のオーラは凄かった😅

久々のトレラン😃

場所は稚内から船で90分のところにある礼文島😃こちらも南の島同様、弾丸でランニングイベントに参加✌️😓
曇天、小雨のお天気の中、お花畑を眺めながらのランニングでかく汗は最高!
温泉♨️入ってからの地酒も最高😅

ジョンロブ京都店さんが1周年を迎えられた👏㊗️
メンズシューズの王様と呼ばれるJLだが、お洋服がカジュアル化しドレスシューズの需要は明らかに減っている中で今尚躍進されていることに驚きと敬意を感じる。
新門前通りのジョンロブ京都店から西へ少し歩いた白川沿いに建つホテル“The shinmonzen“で1周年記念パーティが開催された😊

安藤建築のホテルで未だ宿泊したことはないが2回目の再訪。随所にアートも展示されていてとても洗練された空間。そして何といっても夕暮れ時、白川沿いのベランダでのひと時が格別に心地良い🍀
ハイブランドのおもてなしを実体験できるのは本当に光栄であり、自身の血肉となりビジネスにも大きくプラスとなった😊
当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました。次月も引き続き宜しくお願いいたします🌻
ペットとアウトドアマーケットの掛け合わせがどれくらい需要あるかを見に東京アウトドアショーが開催される千葉へ🚅

ペットを飼っていないので商いのツボが正直わからないが、犬や猫を家族同様に愛する方が増えているのは確かなのだろう。
大型カーゴにオシャレしたお犬様とお子様が親御さんにひかれている光景はなんだか斬新に感じた😅
ペット市場が盛況であることは前々から知っていたが、アウトドア遊びやキャンプに犬を連れて行くことが一定数あることを確信した。
それにしても犬にオシャレするのは微笑ましく感じるのだが帽子やお洋服は熱くないのだろうか😓