対決

スマフォの写真を整理していたら思わずほっこりする写真が😊

LFAの張り出した迫力あるリアと丸目が愛おしい964🇯🇵🇩🇪何だかライオンにネコが睨まれているような感じ😅

性能も全く異なるが同じスポーツカーの類。最近トヨタの車って凄いな〜って感心する。大衆車から高級車にスポーツカー、商業車も多く生産し内燃機関のエンジンは勿論、BEV、PHVに水素で走る車を生産している。流石世界のトヨタといわれるだけあって何をつくっても顧客を満足させる魅力が製品にきっとあるのだろう。

ポルシェ社も魅力ある会社に違いないが最近のBEV失速で少し雲行きが怪しい。トヨタのように車種のラインナップを増やすことは望んではいないがブランド商売に偏らず実直に良い車を創ってくれることを願いたい✌️

秋の気配

ようやく空冷964が乗れる季節がやってきた😅

とはいっても日中は蝉が鳴いているくらいなので朝晩の涼しい時間帯に限って。エアコンも効くがやはり窓を開け秋風感じながら空冷サウンドを聴きドライブするのが最高に心地よい🍁

本ブログにも書いているが車の保有台数を少し整理したいと考えているので思い切って行動を起こしたい気持ちもあるのだが、こうして心地良い季節に乗ってしまうと変え難いものがあるので戸惑う🤣

そんなこんなで秋到来の予感!全店秋冬物揃っておりますので是非ご来店お待ちしております🤲

いつの間に?

社用車のID4。EV車を使用してしばらく経つがとても快適なので、ちょいノリにはとても便利で大活躍。VWジャパンも何故か本国で販売されている小型モデルを輸入しないのが摩訶不思議。VOLVOのEX30クロスカントリーも気になるがリセールのこと考えると経費を新車に使うことはできない😅

閑話休題、左フェンダーを見つめると何と大きく塗装が剥げている😭

当てた記憶はない?ドラレコ見ても当てられた感じもない?

タチペンで補修するか再塗装するか?放置しておくと錆る原因になるので早めに対応したい。しかし、いつの間に傷がついたのだろうか・・

バン

映画F1でブラピが生活拠点としていたフォードエコノラインを見てから急にバンが欲しくなってきた😅

先日、モデラートの駐車場にクールな仕様のボンゴが止まっていたので思わず盗撮🙏

夫婦二人のキャンプならルーフラックがあればクーペで問題ないがアウトドア遊びを存分に楽しむならダカールでは積載荷物の限界を感じる💦

プライベートも会社用も用途毎に台数がそこそこあるので一度車両の整理を検討してみよう😃

アロマディスペンサー

911ファンには堪らない😓

930の形をしたミニチュア内にアロマがセットされている。何でもボディカラーが五種類あって香りもそれぞれ違うらしく緑色はピュアクラシック。

ステッカーを貼って自分だけのオリジナルデザインを作れるのも男の子心をくすぐる🤗

ポルシェセンター四日市さんのイベントで今回いただいたのだが、もう既に完売しているとのこと。他四種類も欲しかった😭

虫汚れ

この時期、夜間山沿いの道を車で走ると車両の前面に大量の虫が付着する😱フロントフェイスがフラットなid-4は悲惨な状態😖

直ぐに水洗いすれば何とかなるものの数日放置してしまうと虫が固着し、そう簡単には落とすことができずゴシゴシ力を入れて擦る取ろうとするとボディを傷めてしまう恐れもある。

車磨き専門店さんによると、巷には虫汚れ専用洗剤なるものもあるのだがコストをかけず効果的なのは70度のお湯を使い洗車用マイクロファイバータオル等で優しく拭きあげるのが良いとか。

早速やってみたところ頑固な汚れも簡単に落ちた😊ただ、シミのような点々が角度によっては見えるので仕上げにカーワックスなどで艶を与えれば綺麗に復元した✌️

広告

つくづくセンスある広告だな・・と感心した😊

アークティックグレーのGT3-RSから真っ赤なドレスを着た女性がヒールに履き替え運転席から降りてくる。パーティへこれから参加するシチュエーションなのだろう。「生活のための装備」とはGT3-RSにとっての最上級装備はマンタイキットを指すのだろう。にしても渋沢先生1700枚のオプションとは凄まじい金額😓サーキットから都心のレストランへ行ける911という車はとても魅力がある🎯

SUZUKA

新たにカーバッチを入手した😃

我住まう街に鈴鹿サーキットがあることは大変な誇り✌️

車好きの県外の方で態々鈴鹿ナンバーを取得される猛者もいるとか😉何だか気持ちがわかる💦

映画F1のプロモーションで来日していたブラピも鈴鹿を走れていないのが残念だったと言っていた。

そんな聖地のヴィンテージバッチ。きっとカーバッチブームが来るに違いない😊

タウンエース

名前の響きが素敵なトヨタの働き車。こんな仕様があって驚いた🫨

キャンパーアルトピアーノ🚎

人気沸騰?・・買えるか買えないかは為替次第😓

トヨタ車の戦略は実に巧みだと感じてしまう。

積載車

人生2度目、JAFさんのお世話になった😅

帰社途中、突然964のエンジンが停止。幸い裏道だったので周辺に迷惑をかけることもなく、無事にフットブレーキで停車させることができたのだがもしも交通量が多い国道だったなら大渋滞を誘発しただろう。

路上で待つこと一時間、JAFさんにお迎えいただき自宅までお運びいただいた。確か免許取得後に初めて買ったFIAT UNOで不動となりお世話になった苦い経験が蘇った😅

原因はわからないが恐らくDMEリレーの不具合そうな気がするので早速ポチりとしたが回転系のセンサーや燃料ポンプも疑わしいので主治医に相談することにしよう。

今朝、セルを回してみると一発着火💦再現したりしなかったり・・こういう不具合が一番悩ましい😭

Scroll to top