ブーツから短靴、ダークからライトに靴を入れ替えした😀

洋服同様、衣替えって季節の変化を感じられる楽しいひと時✌️
今年の春夏は海に行きまくる予定なのでビーサンが最も出番が多くなるだろうが、大好きなエスパやレザーサンダルなども洋服に合わせてコーディネイトを楽しみたい😊
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
ブーツから短靴、ダークからライトに靴を入れ替えした😀
洋服同様、衣替えって季節の変化を感じられる楽しいひと時✌️
今年の春夏は海に行きまくる予定なのでビーサンが最も出番が多くなるだろうが、大好きなエスパやレザーサンダルなども洋服に合わせてコーディネイトを楽しみたい😊
雪山へ行くブーツといえばソレルを長年愛用しているが、ダウンタウンで使うには少しソレルはハードすぎる💦飛行機や鉄道移動にも使えてそこそこ防水防寒性能がありスマートなブーツを初冬からリサーチしているが中々出会えない😅レッドウィングやダナーブーツも今好むファッションとはトゥマッチな気がする。
そこで白羽の矢を立てたのがJLのPEAKというモデル😊ブーツに関してはお値段少し優しく、軽くて履きやすくてデザインもクール。ダークブラウンかブラックが最も使い勝手が良いが岡山デニムとのコンビネーションモデルなども限定生産されている。
アッパーがデニムでは本来の使用条件に耐えられないがこれはこれで面白い。
残念ながらブラックの7インチはソールドアウトなので来冬にキャリーオーバーした際には速攻ゲットしたい😊
何年か周期でアニマル柄の足元を装いたくなる🐆JMWの定番ゴルフにレオパード柄がonプリントされたモデルに一目惚れ😅
この手のシューズを手に入れてもせいぜい出番は年に二、三度あるかどうか💦若いころパラブーツのミカエルやムートンも所有した時期はあるが履く機会がなく断捨離😆コンバースのゼブラやヒョウも実家倉庫の何処かで行方不明💀
アンガーマネージメントと同じで暫く時間をおくと熱狂心が収まるだろう。秋のオシャレが楽しみたくて衣替ええが楽しい今日この頃✌️
大好きなサンダルやスリッポンを収納できそうな気配😓
このところの気象変動は生活スタイルを変えるほどのインパクトがある。10月に入っても冷房をONするとか麻シャツや短パンを着ることなど考えられもしなかった。
気象学者が四季から二季に変化していると言われるがその通りな気がする。アパレル販売のあり方も考える時期に来ているのだろう。
スニーカーに慣れると革靴を履くことが減る。でも、大人の装いに革靴は重要。
シューズボックスは秋冬物から春夏物へシフトした。収納前に冬の間に傷がついたコバの手入れと保湿は欠かさず行うようにしている。
アッパーやヒール部が綺麗に磨かれていてもコバが色落ちしていては装いが台無しになる。
昔からお洒落と靴の関係性が重要であるといわれるが、伝統製法の靴を綺麗にメンテナンスされている方の大半は洋服にも拘りを感じる。
メンズファッションの基本である革靴を綺麗にメンテナンスして初夏のファッションを楽しみたい🌻
人生何度目かのマイスニーカーブームが現在起きている😓リーボックやケースイス、アヴィアにハマったのが確か第一次マイブーム。エアマックスとノースウェーブからのグラビスの時代は完全に売る側の立場になっていたのでそれ以来スニーカーに熱狂できなくなっていた。
メキシコが無性に履きたくなって昨年、オールブラックを購入。履き心地の良さでオールホワイトを追加✌️現在は廃盤になったようなので運よく買えて良かった😆
一度モノを買うと愛着持って長く寄り添うのが自分流なので早速メンテンスを施した!
ガニ股歩きなのでクリアの“スポーツグー“を片減りするソール側に塗着した😁
一手間やっておくだけでスニーカーの寿命が随分伸びるのでおすすめ✌️・・昔は確か“シューグー“という商品名でなかっただろうか🤔
・・のスニーカーが近頃無性に履きたい気分😃コーディネイトを考えるとホワイトとブラックが一番合わせやすいがオンもオフもグレー、ネイビー、ブラウン系のお洋服を着用するのでブラウンの足元もカラーバランスは良い。レザーシューズの大半は茶と黒なのにスニーカーとなると茶系のリリースが巷で圧倒的に少ないのは何故だろう🧐
ハイブランドのスニーカーは好みではないし、かと言ってロゴが目立つスポーツブランドも微妙。オニツカタイガーのメキシコ66あたりのオールブラウンが出ていれば良いのだがHPを見る限りナシ。ナイキやアディダスもピンとくるものナシ・・鷲掴みされてはいないものの履き心地と懐かしさからこちらが今の候補😃
過去にUKメイドの576は数回買ったがソール剥がれなどで処分してしまった。NBといえば圧倒的に合わせやすいグレーカラーが特徴的だがブラウンレザーとなるとこのモデル一択となる。お値段も当時と比べ倍近くなった💦
春は白いスニーカーが履きたくなるので来秋ごろまでじっくり考えてみよう😀
数年前から欲しいと思っていたオニツカタイガーのメキシコ66を直営店で購入✌️
映画キルビルを見てから気になっていたが、洋服とのコーデティネイトを考えるとド派手なイエローカラーより無難なブラックをチョイス。フォルムも細目なので流行りのワイドパンツにも合わせやすい😃
自社のアパレル店舗でこのところスニーカーの取り扱い量が減っているので他店さんで買うことが多くなった😢秋は革靴やブーツも楽しめるが車の運転や小旅行にはスニーカーがいい✌️秋はおしゃれが楽しい🍁
高級紳士靴のジョンロブは空間にも全く抜かりが無い。
試足する際に座るソファは沈み込まず適度なクッション性を保ち素材は肌触り良いベルベット。オーク材と思われる家具もフシがシンメトリーに揃い、空間を仕切る肉厚のステンレス材も面取りが美しく、シェードランプの高さも絶妙に計算されている。スリッパもブランド名こそないが上質なレザーが使われカーペットの毛足は決して長くなく足裏感覚を損ねること履き心地を確認することができる。
ハイブランドと言われる実店舗の空間には学べき多くの理由があり弊社の売り場も改良の余地がまだまだあることを痛感した。