愛馬復活

車検をお願いしていた80GS/Bが完全復活した。
経年劣化によるオイル漏れの箇所があったので、今回シリンダーヘッドを降ろしてOHをお願いした。お陰さまで超快調な吹き上がりに帰路では思わずスロットルを開けてしまった。春の夜風がとっても心地よかった。
整備をお願いしたのは鈴鹿市でBMW MOTORADの正規ディラーを営業されているササキスポーツクラブさん。整備士の方も大変ありがたい事にA-BONYのお客様なので安心してお任せできた。整備途中の写真まで見せて頂き解説頂いた。

車もオートバイもクラシックでオーセンテックなデザインのものが自分好みであるが、名車といわれる車両も年数を経過したものはプロの整備がしっかりされていなければ後世に受け継ぐことができない。
まだ大型バイクに乗れる体力はあると思うので、春の風を感じながら愛馬との思い出をしっかり刻みたいと思う。

バイクキャリア

陽気がよくなると無性にマウンテンバイクに乗りたくなる。風をきる爽快感はトレイルランニングとも一味違う。ハードユースに使用している次男のバイクのメンテナンスを行いにご近所の専門店さんへ。
こういうときに110の後ろに引っ掛けて簡単にキャリングできるTHULEのバイクキャリアがとっても調子いい。

ヒッチボールにワンタッチでジョイントできて、使用しないときは折りたたむことが可能。
薪の運搬で愛車の荷室が泥んこになるので、同タイプのヒッチキャリアの購入を検討している。
グリーンシーズン到来!山へ行きたくてウズウズしている今日このごろ。

連休中日の日曜日、今日も穏やかな気候なのでバイクライドがとっても心地よい。
ただ、夜になると急激に気温が下がるので帰りは車にチェンジしたくなる(爆)
先日、弊社のスタッフが深夜帰宅しようとすると、なんやら暗闇の駐車場で若者がゴソゴソやっていたらしい。弊社が営業しているここ日永地区周辺は、最近、市内でも二番目に犯罪が多いといわれている。
そのうち、愛馬もパクられたり、いたづらされる危険を感じ、レベル15の信頼性が高いABUS製の鍵を購入した。

前輪にガッチリとロックがかかるので、ステンレスのチェーンと併用して使おうと思う。多少重量感はあるが、持ち運びも問題なくできるのでツーリングの際は常備するつもりだ。

Scroll to top