経営者とし海外を意識することは必至。今、本気で留学を検討している✌️

何処へ行くか、いつ行くか。今年は学びをテーマにした年。七月までに結論出したい😊
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
経営者とし海外を意識することは必至。今、本気で留学を検討している✌️
何処へ行くか、いつ行くか。今年は学びをテーマにした年。七月までに結論出したい😊
創業時の店名は”山海空遊店A-bony”という名。意味は山、海、空を存分に遊びながら自然知りたいという思いから。エーボニーという名は諸説あるので直接聞かれた方に正しく答えるようにしている😆
散々見てきたエメラルドブルーと青い空の思いが戻りつつ有る😃
商品のバイイングなどの現場を後進に譲ってから展示会などは一切参加しないことにした・・現場を離れ10年は経つだろうか?メーカーさんからのお誘いで久々に現場へ参加させていただいた😃
椅子に座りパソコン前で金策や人事のことを考える時間よりもオンスノーで商品を見たり、試したり、他店様と情報交換する時間がとても心地よく感じた。
年齢的にも立場的にも現場に戻ることは叶わないがこれからも創業事業であるスノーボードにはずっと関わって行きたい思いが益々強くなった。
久々の横ノリ😓いい感じ😊
明日から店舗は通常営業となります。どうぞ宜しくお願いいたします🤲
本日より全店営業開始となります!🈺各種新商品がプライスダウンして販売しておりますので是非ご来店お待ちしております🎵
流行病に感染することなく健康体で働けることに感謝感謝😊
仕事始めは気分一新ニューネクタイで出勤🚗
今年はブラウンに折りの入ったウール素材、もちろんナポリの至宝マリネッラ🇮🇹
毎日着る洋服、バランス取れた食、規則的な就寝と起床、運動メソッド、学びの時間・・歳月不待を日々意識したい😃
少し気が早いが今年も給湯室に日めくりカレンダーをかけた📅
会社に出社して朝一番入る部屋が給湯室。ここで一枚ひめくりして今日の格言を読んでから仕事スイッチを入れるのが日課😓
因みに、今年のカレンダーの格言で一番気に入った言葉は“湯は水より出でて水ならず“意味は湯は水を沸かしてできたもので、もとの水とは異なる。 生まれたときは平凡でも、努力を重ねることで、優れた人物になることができるというたとえ。
残り実働一週間、やり残した仕事がないよう用意周到に社長業に取り組みたい💪
仕事する上で環境はとても重要だ。私的には最も爆速に仕事が捗る場所はウェグナーのキャビネットを設置している寝室😃野鳥の鳴き声をBGMに庭木を眺めていると思考を深めることができる💪
中野ブロードウェイ4階にまんだらけさんの事務所を発見😃なんとも“らしい“設が素敵👌
商品を撮影するスタジオや打ち合わせルームはガラス越しに外から眺めることができるユニークな設計😊
弊社の総合事務所も改装してしばらく経つがウェブ販売の仕事量が近年益々増えてきたので倉庫と事務所を併設した空間が必要だと感じる。
内装はシンプルに植物をふんだんに置き昼寝ルームも完備したい😃
海外のナイトマーケットあたりへ出かけると必ず目にするフェイク品。
馬鹿馬鹿しいがこういうの眺めるのが好き😓時々2枚5ドルのフェイクとはいえないほど粗悪な模倣品を探すのが楽しい。生地だけ見ると日本企業の◯ニ◯ロさんとそれほど変わらない。逆を言えばロゴなしで流行りのデザインをジャストインタイムに大量生産できればナイトマーケットで売っているものと、さほど変わらないということなのかもしれない。
今夏もポルシェセンター四日市さんのVMDをお手伝いさせて頂いた😊
テントにキャンプグッズ、そしてSUPをカイエン横にディスプレイ!
功を奏してかSUVの受注目標を達成されたと営業マンさんから耳にした😊とても嬉しい🙌
今度はウィンターシーズンにスノーボードなどでお手伝いしたい⛄️