リコール

家人はお陰様で洗濯が大好き😅綺麗好きな性格が近頃本当にありがたいと思う😊雨の日でも洗濯機を回すので我が家では除湿乾燥機がフル稼働している。

数ヶ月前、パナソニック社からリコールの手紙が届いた。除湿ローターが加熱され火災に至る重大事故につながる可能性があるという内容で直ぐに使用を取りやめた。無償交換の案内だった為、ネット経由で直ぐに受付手続きを行なったものの代替え品が届くのは数ヶ月先との回答😢梅雨時の一番利用したいときに使えなかったのは痛かったが先日、新しい物がようやく届いた✌️

ご覧のように色焼けしたボディも綺麗になり、中身も最新機能にバージョンアップされた😄

大画面

音、映像、空間を彩るお店“NEXT“さんを訪ねた。

178インチの大画面とフィットネスマシーンテクノジムとのコラボレーション。

没入感半端なく驚き🫢

テレビといえばもはやニュース以外ほとんど見ない。映画鑑賞とYOUTUBEなどBGVを映すことが大半。

店内に山や海、季節の風景を投影したりコアな内容のライブ配信を等身大で来店者様に提供するなど費用対効果は非常に高いと感じた。

この臨場感は実際に体験していると錯覚するほどのクォリティだ!お店に導入したい😅

Air cleaner

花粉などハウスダストが店内に入らないようエアクリーナの設置を各店で検討している。

空気に敏感ではないのでどれほどの効果があるかを自宅で実証実験をしている😀

まだ、実感は湧かないがクリーナーが動作している様子を見るとかなり効果ありそう。

しばらく続けてみよう😃

加湿器

長引くマスク生活によりマスクシンドロームが今話題になっている。

自身も口呼吸の影響か、はたまた加齢や歯科治療によるものか原因不明だが口腔乾燥が近頃とても気になる😭耳鼻咽喉科にも通院して若干の改善はあるものの完治はしていない。自宅では少しでも乾燥を感じたら加湿器を入れるようにした。社内の事務所も乾燥がこれから気になる季節なのでポータブル型の加湿器を用意。

Cado社のSTEM portableというデザインも携行性にも優れた一台。

早速、狭い事務所内で使用しているが音も静かで加湿量も十分高いことを実感😃

バッテリー内蔵なので狭い車内空間でも効果は高いだろう。緩衝材入りのハンディケースもいい感じ。初冬のキャンプでも活躍するに違いない✌️

BATTERY

コードレス掃除機は大変便利で旧来のコードあり掃除機にはもう戻れない。吸引力も高く、軽くて扱い易く、吸い取ったゴミの量も一眼でわかるので掃除好きは各フロアに複数台欲しくなる😅唯一の欠点は駆動時間の短さとバッテリーの経年劣化💦

事務所で長年使用しているダイソンの充電機能が劣化した為、バッテリーのみDIY交換した✌️

ドライバー1本あればタッピンビスを4本変えるだけなので比較的メカが苦手な女性の方でも簡単に交換できる😊

吸引力は特に変わらないが掃除の途中で充電不足になることは解消された。自動掃除機も広い売り場スペースなら効率的だろうが隅々まで綺麗にするなら人の手が一番だ!

お掃除はエクササイズにもなるし、何より美意識を高める基本中の基本だ😉

通信異常

時々、通信異常が発生しインターネットや電話が不通となる。

電気、水道、ガスに続いて通信はライフラインなのかもしれない。

ネットは兎も角、ホームセキュリティが回線不通で制御できないのは大変困る。

汗だくになりながら分電盤内から配線と機器を手繰り寄せ電源リセットで今のところは復旧はするがケーブルモデムが悪いのかそれともルーターが悪いのか他原因も含めて調べて欲しいとお願いするが中々対応いただけない😢

価格も大事だが、こういう商売は信頼とサービスが一番だとしみじみ思う。

B&O

改装予算が許すならば店内の音響にも拘りたい。

商品を最優先にお見せするならば極力存在感のない埋め込み型スピーカーがベストだと思っていただが、近頃は空間の演出が商品を一層引き立てるんもではないかと考えるようにもなった。

音と形で魅せるオーディオブランドといえばデンマークブランドのBang & Olufsen

お知り合いから名古屋の専門店が商品入替でクリアランスをやるとの最新情報をいただいた✌️

プロパーでは衝動買いできる価格帯ではないが展示品となるとハーフプライスとなるので夢を叶えるチャンスかも⁉︎😅

いや〜目移りしてあれもこれもと散財しそうでヤバイ💦

ドライヤー

近頃、短髪スタイルが多いのでドライヤーはあまりに気ぜず使用していたのだが、レプロナイザーというドライヤーで髪を乾かすととても髪質が良くなった気がした😅

自宅で愛用しているパナソニックのモノよりも格段に違いを感じた。

外資系ホテルの客室や百貨店売り場で目にするようになったが、こういう美容家電の市場ってニーズがこれから益々あがるのだろう。

お値段は諭吉5枚を超えるので決してお安くはないが、美に感心の高い方にはきっと人気ではないだろうか。ただ、ハンドルが折り畳めないので収納場所をとる💦電源を入れた時の洒落た音やグリップの感触もとても高いので我が家に一台お迎えしたい😉

ホームセンターで衝動買い ソノ①

会社近くにできた超大型ホームセンター。何かと会社の備品を購入する際に利用させて頂いている。

それにしてもドデカイ・・西端の売り場から東端の売場へ移動するのにチャリが欲しいと思う💦売り場の所々に休憩用ベンチが設置されている意味がよくわかる😅

暑さに負けこんなものを散財💦

コードレス小型扇風機!

巷で訪日客の方が手にしている充電式小型扇風機は絶対必要ナシ!と思っていながらこの手のモノを買ってしまった😅

イエロー&ブラックの配色がグッドデザイン。形状も用の美で送風量もかなり強く使える。お値段も財布に優しい。

こちらのお店に伺うとアッと言う間に時が過ぎてしまい、仕事のスケジュールがついつい押されてしまう😭

セルフラッピング

家電量販店YAMADAさんの一角にとてもユニークなコーナーを発見\(^o^)/

ラッピング資材を自分でセレクトしてセルフで行う仕組み。

家電のギフト包装って意外にアルアル こういうサービス超素敵!

週末は父の日、ありがとうの気持ちとサプライズを届けましょ(^_−)−☆

Scroll to top