庭先に彼岸花

庭先にも彼岸花が咲いた。
風にのって種子が飛来したのだろう。

庭先の花や木を眺め、心が落ち着くとか、命の尊さとか、平和のありがたさを感じることは無かったが、近頃は少しそういう感情が沸く。
年を重ね少しは大人になったのだろうか。
玄関先の松が秋の剪定を待っているかのように近頃、蜘蛛の巣がはってきた(^_^;)
まさか自分が休日に庭いじりや土いじりをする気持ちになるとは・・
いいですな秋。
 

自然災害

先ほどからここ四日市もバケツの水をぶっちゃかしたような雨が降り始めた。

広島市の土砂災害の報道を見るたび、こうして大降りの雨を見るたびに心が痛む。
今回被災された皆様には心からお見舞い申し上げたい。
ここ数年各地で異常気象や自然災害の報道を目にする。
やはり地球が悲鳴をあげているのだろう。
自宅二階窓から名神高速道路拡張の為に幾つもの山を切り開く光景が目に入る。最新の建築技術を持ってしても自然を完璧に制御することはできないであろう。
事故や災害は自分の身の周りで起きてから、初めて安全管理の重要性に気づくことが多い。
今回の報道を目に焼き付け、家財保険の対象範囲、家族間での緊急連絡網、防災被災用品の見直しを行おうと思う。

大雨特別警報発令

朝から断続的に雨が降り続いている。

つい先ほど、ここ四日市にも大雨特別警報が発令された。会社の周囲は土地も低く、近くの河川(鹿化川)も排水が追いつかない場合は決壊する恐れがある。
夕方から今夜未明にかけて最も台風が三重県北部に接近する予報であるが、何事もなく通過するのを祈るばかりだ。

梅雨明け

ここ東海地方も梅雨が明けたと報道された。

いよいよ本格的に暑い夏が到来する。






弊社は当月末が決算。実働8日。

年初に掲げた売上目標をクリアできなかった事は社長として大変悔しくて辛い。



しかし、何処に課題があって何をやれば来期目標達成できるかがはっきりと見えている。

来期は勢力的に優秀な人材を獲得し、組織として飛躍の年にしたいと考える。



梅雨明けの空、抜けるような青空に向かって経営者としてのテンションを猛烈に上げて行きたい。



 

台風8号

大型で強い台風8号、今日の夕方ごろから夜にかけて、ここ三重県に接近する予報。

既に台風対策は各店でされているのものの、ここ日永地区は土地が低いので雨水の被害が恐ろしい。
今日は早めに仕事を済ませ、従業員を帰し自らも速やかに帰ろうと思っているが、そうはいかないところが社長業(^_^;)

髪切虫

幼少の頃、近所の畑で沢山見かけたカミキリムシ。

今朝、会社の駐車場で偶然見かけた。
何だかとても懐かしく感じ、触れてみるとカミキリムシ特有の”キイーキイー”という鳴き声を耳にした。
昔はカミキリ虫とクワガタ虫を戦わせて随分残酷なことをやった記憶が蘇る(^_^;)
駐車場で車のタイヤに踏まれないよう、アイビーの葉が育っているお店の庭先に離してあげた。
会社の植栽を食い散らかさない程度に一夏を生きてもらいたいものだ。

cherry blossom

ここ四日市の桜は今日の強風で随分散ったのではないだろうか・・

青い空にピンクの配色がとっても美しい。
それにしても桜をテーマにした歌謡曲は実に多いようだ。
森山直太朗氏の”さくら”、福山雅治氏の”桜坂”、コブクロの”桜” 、 中島美嘉さんの”桜色舞うころ”、 いきものががりの”SAKURA” 、 スピッツの”チェリー”、 嵐の”サクラ咲ケ” 、ケツメイシの”さくら” 、Janne Da Arcの”桜”、エレファントカシマシの”桜の花、舞い上がる道を”、河口恭吾氏の”桜”、ゆずの”桜会”(ゆず) レミオロマンの”Sakura”、FUNKY MONKEY BABYSの”桜”、AKB48の”10年桜”  and more
個人的にはこの桜と言えば松田聖子さんのチェリーブロッサムがmy favorite songかな・・(^O^)
 

会社の近くに夕方になると鳥の大群が飛来する。

正確に数えることができないが、おびただしい数が群れをなして飛んでいる。
その昔、ヒッチコックの”鳥”という映画を見てから鳥の大群にトラウマになっている。
自然破壊の影響なのか・・天災の前触れなのか・・そんな不吉なことをついつい想像してしまう。

カナブンの死

幼少の頃、黄金ブンブンが死んでも何とも思わなかった。川で小魚の死骸を見ても死を意識することは無かったと思う。
間もなく10月を迎えるが、日中、会社から程近い緑地公園を走っていると蝉の声が聞こえる。
何となく最後の雄叫びにも聞こえる。
親近者を亡くす経験をし、年を重ねる毎に”死”というものが身近にある事に気付いた。
昨日、お店の外階段の手摺に足が折れ、羽根がみじゃけた(三重の方言たぶん)小金ブンブンを見つけた。

死に際はせめて土の上で・・と思い、拾い上げて花壇に降ろした。
帰り際、覗いて見るとその場で死んでいた。
人間の死と昆虫の死の尊さに違いはあるのだろうか・・
いつか人間は昆虫ともシンクロできるようになるのだろう。

Scroll to top