植物の世界で著名な西畑勲造さんのお店「花宇宙さん」を訪問させていただいた😊
こちらのお店、噂で聞いている以上のカオスの世界に久々目が逝った💦



店主の好きを貫いた商品?の数々は珍奇植物の知識が無くとも十分空間を楽しむことができた✌️
今回のお目当てはカリフォルニアガーデンにマッチする植探し。目移りしてしまうほどの種類と数に圧倒されたが何とか自分のイメージと合致するものを数点発見。後は予算の中で実現し、ここ四日市日永5丁目交差点をカオスの世界にして行きたい💦
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
植物の世界で著名な西畑勲造さんのお店「花宇宙さん」を訪問させていただいた😊
こちらのお店、噂で聞いている以上のカオスの世界に久々目が逝った💦
店主の好きを貫いた商品?の数々は珍奇植物の知識が無くとも十分空間を楽しむことができた✌️
今回のお目当てはカリフォルニアガーデンにマッチする植探し。目移りしてしまうほどの種類と数に圧倒されたが何とか自分のイメージと合致するものを数点発見。後は予算の中で実現し、ここ四日市日永5丁目交差点をカオスの世界にして行きたい💦
ネストビルの全面改装に伴いシンボルツリーを植樹する予定。
日がなビルでもお世話になった大阪の庭樹園Fさんへ🚙
虫に犯され幹に大きな穴が空いたサルスベリを検討中😅
こういう仕事は楽しくて仕方ない✌️😉✌️
日がなビル今月のお花は桜🌸✌️
満開ではないが店内は暖房が効いているので開花はきっと早いだろう。鹿化川や海蔵川も月末には例年花を楽しめるがこんな世相なので出店は少なく静かな花見になるだろう。
花粉さえ飛ばなければ春はとてもウキウキして心地よい🌸💦
自邸庭に植えた富貴草(フッキソウ)の花が咲き始めた。
いよいよ花粉症💦と共に春がやってくる🌸
グランドカーバーの樹種としてフッキソウはヤブコウジやオモト同様、お気に入り。花言葉は吉事と祝意✌️
日当たりが激しいところは流石に葉焼けしてしまい中々上手く育たないが耐陰性も強いので比較的育てやすい。
気候が良くなる頃、日がなビルの赤松の足下に株分けして植えてみたいと思う。
私事になるが、今日は亡き母がこの世に生んでくれて54年を向かえた。大病せず会社も潰れることなくここまで生きてこれたことに感謝する日だ。にしても年を取るのが加速度を増している💦肩痛や視力の低下に花粉症・・年々健康体とは言えなくなってきたが、食事・睡眠・運動には配慮し充実した50代後半を生きていきたい。
爽やかなハーブの香りと銀緑葉がとても魅力的なユーカリ、初春を感じる黄花のスターチスの花言葉は誠実。木賊の配色に似たエミューフェザーのふさふさ感がとてもキュート。
どの花もドライフラーワーとして再利用できるので今から変化していく姿が楽しみだ✌️
日がなビルでは春の新作が入荷しておりますのでこんな時代ではありますがご来店心よりお待ちしております🤲
自邸で育てているスイカに似た丸い葉っぱが特徴のペペロミアが枯れたかもしれない💦
日中、日光浴をさせ水は控えめにしていたのだが、恐らく午前中にベランダへ出したのが良くなかったのだろう。
植物を育てることは愛情と根気が重要。若い部下を育てるところと少し似ているかもしれない😅
暖かくなったら挿木を試みよう。機能美が美しい家具と照明、お気にりのアートに緑の植物がある空間は一番心地よいと感じる。
新年1月7日、松の内迄にエントランスの花を変えた。
大壺で高さがあるものが必要だと家人に懇願された💦日がなビルは今年も我々スタッフの美意識を上げお客様をお出迎えさせて頂く決意。
丹波か常滑の大壺を現地へ探しに行きたい気分だが少しのあいだ移動は自粛しよう。平常を取り戻すまで時間を要するだろう。コロナ禍で人々の健康意識、消費意識、人生の目的意識が大きく変化していることを痛感する今日この頃。
寒さが大変厳しいですのでくれぐれもお身体ご自愛ください。寒中見舞い申し上げます。
日がなビルの花もお正月仕様🎍
こんな時代でありながらも初売りは大変盛況いただき本当にありがたい。日がなビルは通年、花やアートなど芸術の設えを整えお客様をお迎えさせていただく。
頑張っているアパレルショップが四日市にあることを誇りに感じていただくことが先ずは目標。
松の内と言われる1月7日まで正月花を飾らせて頂きます。
日がなビル一階の生花を12月用に整えた。古い中国の壺に剪定で出た樹木を挿した。
一見、洋服をウィンド面に飾っていないのでアパレル店舗と思って頂けないこともしばしば😓
自邸玄関もクリスマス用に家人が花をチェンジ。緑色のリーチの花器との配色がこれまたクリスマス気分を上げてくれる🎄
これからも人の笑顔が溢れる売り場づくりに精進したい😃
今月の日がなビルの🏵
フォックスフェイス、キツネナス、カナリアナス・・ネイミングまんまの愛らしい果実に山取りしたススキ
花言葉は「偽りの言葉」 お茄子のように食べられると思っていたがどうやら食用ではないそうだ
朝晩はすっかり秋、レインボーサンダルは完全収納しよう😅
話は変わるが、近頃、命を自ら断つ方の報道を目にする。とても切なく虚しい
自身も社長業をやっていると、とてつもなく嫌になり逃げ出しくなることが時々起こる。山か海へ逃げる、爆睡する、酒を浴びるこの三つでなんとか乗り越えている。自死しようと思ったことはおそらく無いと思っているが本当のところわからない。過去にあったかもしれない。思い詰めたら誰かに相談しようと言われても・・きっと時が解決しないことないと開き直って図太く生きるしかないのだろう。人生は
当月も「心豊な文化提案」を微力ながらお手伝いさせていただきたいと思いますのでどうぞ宜しくお願い致します