屋外照明

我が家の玄関へのアプローチにはルイスポールセンのAJエクリプタを配灯している。

デザイナーはご存知ヤコブセン😃

中央部をなだらかに膨らませたハンドメイドの三層乳白ガラスが光を拡散し、円のエッジにほのかな光の輪郭を生む。壁面でリバウンドする光もこれまた美しい。

他メーカーの類似品が世に溢れているが、ルイスポールセン社のクォリティは明らかに一線を画す👍

ただ一つ難点をいうとベースとガラスの僅かな隙間から小さな虫が中に入ってしまうこと💦コーキングすれば勿論問題ないが電球交換する際にシールを切る手間がかかる😓

虫の侵入がなくなる初秋、ガラス面を取り外し掃除する毎に季節の移り変わりを実感する🌝

テレビ

普段、殆どテレビは見ない。見たとしてもソロ食事する時くらい💦

昨夜、知り合いが情熱大陸という番組に出るということを耳にしたのでスイッチを入れた。

30分番組の中にN氏の仕事への情熱や哲学、誠実な人柄が存分に紹介されていたのでとても誇らしく思った。

自身も情熱と信念を持って仕事に向き合わなければいけないと改めて思った。見て良かった😊

芋ようかん

近頃、和菓子にハマっている😓

船屋さんの芋ようかんは取引先への手土産として買うことも多いが時々自宅用として買って帰る。家人も子供も実家の義父も大好きで大変喜ばれる。

ただ、日持ちしないので買い置きすることはできないのが残念💦砂糖もかなりの量が含まれるので食べ過ぎには注意が必要だ😅

間話休題、今日10月10日は会社の創立日😓1993年西松本町で開店した日も秋晴れの良い天気だった。ありがたいことに友人や家族が祝いついでに沢山寄って貰った。あれから29年、開業した施設は今も撮影スタジオとしてビルオーナーさんが営業されている。その前を通ったとき何か込み上げるものがあった🥲

企業の30年生存率は5000社に1社といわれる中、こうして生きてこれたことはご縁いただいた全ての皆様のお陰。“知恩報徳“の言葉を胸に30周年を迎え50周年を目指したいと強く思う。

“ひながをサブカルの聖地に“

五十肩

冷えると右肩に痛みが出る。恐らく肩関節周囲炎なのだろう。

若い頃は肩こりという症状が想像もできなかったが五十を過ぎた頃からウズウズとした肩の痛みが出始めた😓

軽い筋トレとストレッチは週二回行っているが寒くなると痛みの症状が出るようだ。

筋肉痛で使用していたバンテリンは効果あるのだろうか。お風呂上がりに一度試してみよう✌️

ショーウィンドー

職業柄、都内へ行くと必ず写真を撮るのがウィンド内のディスプレイ😊

時間がある時は一日10キロほど歩いてお店を回る。今回の東京は弾丸出張だったので秋色に模様替えされたショーウィンドーが多く見れなくて残念。12月ごろ、時間をとって上京を予定したい😉

銀座バーニーズはいつ見ても洗練されている✌️

ドーバーはいつも斬新で面白い🤣

JEAN PROUVE

上野の東京都美術館から電車とタクシーを乗り継ぎ、東京現代美術館へ😊

こちらでは国内外で大人気のジャンプルーヴェによる展覧会が開催されていた。

フィンユール同様、圧巻の展示内容で帰路の新幹線に乗る時間を忘れ見入ってしまった😓

椅子やテーブルなど家具の展示内容も素晴らしかったが建築建材についても多く展示されておりとても魅了された。こちらも感性豊かなファッションを着こなす若者で大変賑わっていた。

東京都現代美術館、アクセスの悪さで訪れることがなかった。建物自体にはさほど共感することは無かったが、地階の石と水盤が織りなす風景は圧巻で新店舗建築妄想がまたまた膨らんでしまった😓

フィンユール

今週いっぱいで終了するということで弾丸🚆東京へ!

東京都美術館で開催されているフィンユールとデンマークの椅子店をじっくり見てきた😊

想像を遥かに超える内容で大満足。いや〜勉強になった。次回のお店作りでも大いに役立つ学びがあった。

にしても、平日の雨降りだというのに若者の方を中心に大盛況。北欧デザインの良さが広く認知されている証。

我がまち四日市に美術館が欲しいとつくづく思ってしまった😅

和菓子

京都銘菓のすはま団子をお土産にいただいた。

京都の茶だんごとならぶ名物三色だんご。国産きなこと水飴を使って練り上げた和菓子。

若い頃はこんなの絶対無理というような食感と味を記憶しているが、今となってはコーヒーでもワインでも行ける😅味覚は年齢と経験により大きく変化するとつくづく思う。

食べ過ぎ注意の秋到来🍁

食欲の秋

物欲以上に増すのが、秋は食欲😅人間ドックでBMIを指摘されたが筋肉増によるものと自分都合で解釈している今日この頃💦

近頃、秋の味覚が美味しくてとまらない😓

青森産ふじリンゴ、ニュージー産キュウイ、長野県産シャインマスカット、そして産地不明のプラム💦糖質どんだけとるの?と思いながらもワインとのマリアージュも最高にイイ!我が家では皮も一緒に食べるので栄養価も高いと思う😊秋バテ予防におすすめのフルーツ盛り合わせ✌️

物欲

年々欲しいものが減っているがちょっと気になるものを見つけた😅久々に海外サイトでポチりとやりそうで今からソワソワしている💦

911の上に乗っけられる本格的なルーフテントがローンチされた✌️

この手のoriginal equipmentはダサい、使えないと敬遠してきたがこれは道具として見ても最高にクール😓

欧州で11月ごろから発売されて価格は4980€と物凄い価格帯ではあるが広告宣伝費としての効果も抜群に高いと思われる。

タフなクロカン車や高級SUVもアウトドア遊びの道具に適しているが、子育てひと段落の世代はスポーツカーを外遊びに連れ出すスタイルが必ず受けるだろう。

ポルシェジャンパンさんが輸入されることを心から願いたい!🤲

Scroll to top