小葉の髄菜の紅葉

ズイナの紅葉が見頃をむかえている。

日光が降り注ぐ南側に植樹している理由か色付きがとても良い。春は花も楽しめ、耐寒耐暑性共に優れているので庭木としてとても扱いし易い。ただ、紅葉が終わると小葉が大量に落葉するため、落ち葉拾いが大変😅植樹してから剪定を行っていないため来夏は刈り込みする予定。

合わせてサンゴミズキの枝の紅葉も始まったので葉にハサミを入れてみた。

本来は自然に落葉するのを待つのが正しいと思うがあまりにも生い茂っていた為、我慢できず剪定を行った😅

主木の山紅葉は未だ紅葉が未だ始まっていないのでこれからが楽しみ✌️でも落葉した後のお掃除で腰をやられないかが心配😱

嗚呼、秋満喫🍁

掃除

重要度の高い決断を迫られる年末年始に気忙しくしていてはトップとして宜しくない。数年前から年末年始の行事は事前に計画を立て前倒しにしている😃

自邸の外構掃除と庭の剪定をすでに完了した✌️

高圧洗浄機を使い梅雨明時と年末の2回大掃除を行っている。ご近所様の迷惑にならぬよう夕方、又は雨の日を狙って行っている。外壁塗装の剥離やセメント白華なども未然に防げるので効果はかなり高い。

お馴染みケルッヒャーの高圧洗浄機はとても優秀なのだが近頃ノズルの調子がイマイチ。保守パーツはあるのだが決して安くないので思い切って分解清掃してみた😁

色々試行錯誤の上、なんとかサイクロンジェット復活❗️

高圧洗浄機って瞑想できる😅

ランチ会

社内ランチ会を当月から再開した🍕

同じ空間で食べて飲んで喋ることは仕事の質を高める上でとても大切なこと。

大半の経営者はわかっているが責任が生じる立場なので今は控えているかと思うが、どこかでトップが決断しなければならない。マスク着用範囲を徐々に緩和することや歓迎会、人口密集地への出張、フィールドイベントも行う価値は存分にあり、皆心の何処かで欲していると思う。

自粛活動は十分やったのでこれからは状況を踏まえ前を向く決断をトップとして行っていきたいと思う👍

NEST signboard

ネストビルに入店する4店舗のサインが設置された😃

一階東はピザとカフェのブルックさん、こちらお店はピザも美味だが裏メニューでホームパーティ用のケータリングサービスも超魅力。一階西は珍奇植物で名を馳す竹岡氏プロデュースのアートスペース

二階は今年20周年を迎えたストリートスタイルのアパレルを扱うココロザシ

三階は1997年に創業したフィギュア専門店のファットママ。只今、アート系ベアブリックが絶好調✌️

アウトドアショップのモデラート、アパレルの日がなビル同様ご贔屓

寄り道

塩尻ワイナリーからの帰路、中央道の飯田山本インターチェンジで途中下車した。

目的は以前から見てみたかった建築🏡 

重要文化財の旧小笠原書院と隣接する小笠原資料館。

途中、名勝天竜峡を過ぎ山中を進むと小さな案内板を発見。市のシンボリックな建物だと思うのでもう少し目立つ案内看板を立てた方が良いと感じもした😅

駐車場は県道沿いの空き地。徒歩5分ほどの小高い場所に何とも奇妙な組み合わせの建物が二つ姿を表した😵

旧小笠原書院は江戸時代初期の武家書院で屋根はサワラのこけら葺きで基礎は清水寺と同法の懸造り。改修工事は何度も行ってはいるというものの400年前の建物とは思えない美しさとオーラに圧倒される。

かたや敷地の対面には妹島和世さんと西沢立衛さんの建築家ユニットのSANAA設計による近代的でアートな鉄骨造。

逆S字の緩やかな曲線は免震の為の機能美。当社のモデラート同様ピロティ建築様式。当社は駐車場確保のためにこの方式を採用したがこの場所は雨水が多いとの理由で湿気対策の為に行ったとか。

館内からの眺めも異質な感覚がしてとても不思議な空間。

細長い空間も天井高とガラスによって解放感も高い。この椅子も妹島さんデザインとのこと。お尻がすぽっり入って心地よい😁ガラス面が多いのでポカポカの室内だが夏は遮光カーテンが無いと灼熱地獄になるに違いない💦

この資料館のお値段、何と270百万諭吉だとか😅飯田市の税金とは言えちょっと私的には高すぎる印象💦また、これだけ世界から人を呼び込めるコンテンツがありながら上手く活かされていない印象を受けた。館内の貴重な歴史品の展示も正直かなりチープで見やすさに欠き、最も残念なのが掃除が全く行き届いていない。建物周辺は草ボウボウ、塗装の傷みに雨染み、館内は虫の死骸や埃溜まりが目立った。どうれほど著名な建築家の作品で高価で立派であっても人の目と手が行き届き整っていないと価値は半減してしまう。

我々商業店舗も整っていないと商品の良さや価値が伝わらないことを改めて思い知った😓

廃墟

ワイナリーからの帰路、清里高原に立ち寄った。

20代の頃、KIYOSATOメルヘン大ブームが起き自然豊な高原行ってソフトクリーム食べてペンションに宿泊するのが最強デートコースだった😅

あれから30年、栄枯盛衰、残念ながら清里界隈は大変苦しい状況になっていた。

思い出の場所ミルクポットも廃墟となり、店内には無惨にも不良在庫らしきものが散乱していた。

同じ小売の経営を行なっている身として思わずゾッとして途方に暮れた。

実店舗の商業施設のあり方が問われる時代。何かに絞ったり特化することはある意味正しい戦略かもしれないが、風向きが大きく変わった時は全てが壊れる可能性が高い。界隈の大型商業施設も空きテナントが物凄い勢いで増えており出店しているテナントも一向に変わり映えしないのでそれ程遠くない未来に商業モールの廃墟化も至る所で起こるのかもしれない。

価値、価格、品質の調和がとれた本質的な商品を実店舗と仮想店舗の双方で丁寧に正直に適正量を販売し、ヒト、モノ、コト、バショの繋がりで心豊になるお手伝いをすることが当社が一番大切にしたい心。今一度、会社の理念や働く意義を社内で共有しよう。

当月も従業員一同、熱い想いを持って営業させていただきますのでご贔屓のほど宜しくお願いいたします🤲

ワイナリー つづき

ワイナリー巡りは現地でテイスティングできるのも楽しみの一つ。幸い安保家は家人がワインを嗜まないので運転手をお願いできるので安心していただける😅

今回、訪ねて最も印象に残ったワナリーが勝沼では原茂ワインさんとマグヴィスワイナリーさん。素敵な空間で新しいワインの提供方法を感じることができた。

塩尻では圧倒的なクラシックスタイルの信濃ワインさんと五一ワインさん、勝沼のようにワイナリーが決して多くないがこの老舗二社の貫くスタイルに日本ワイン文化の歴史を垣間見ることができた。とても地域の方に愛されている印象を受けた。

平日は人の混雑も少なく秋の行楽としてワイナリー巡りはおすすめ🍷

当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございます。季節柄、朝晩の寒暖差が激しくなっておりますので風邪などひかぬようどうぞお体ご自愛ください🍀

ワイナリー

久々に休暇をとって山梨県の甲州市と長野県の塩尻市へワイナリー巡りの旅に出かけた。久々のロングドライブでヘトヘトになったが今回も大きなビジネスヒントを沢山発見した。今、頭の中で温めている新規事業はワインに関すること。特に販売方法について色々と案を練っている🍷

日本にワインが紹介されておよそ145年。ワイン生産に携わる新規参入者も年々増えているとか。食べること、飲むことは生活の基本。日常にワインがあると会話が弾み、食への関心も深まるのでワインビジネスは日本でも益々活況になるだろう。

Denis Villeneuve

メッセージとブレードランナー2049の近未来の世界観がとてもハマってヴィルヌーヴ信者となった😊仄暗い映像と光の対照、シンプルな構図に東洋風文化・・SFなのにリアリティーを作風に感じる。

そして満を持してヴィルヌーヴ監督最新作の“DUNE“

圧巻の映像、ジマーの重厚な音、期待通りの力作で個人的には英国スパイ映画よりも高評価✌️ただ、予備知識ゼロで劇場に向かったっので、まさかエンディングでコンティニューとは😅続編の撮影も始まっているようなのでもう一度、ヴィウルヌーヴワールドに没入できるので楽しみがまた増えた。

1984年のデヴィッドリンチ版は退屈で何の印象ものこっていないが同じ脚本とは思えないほどリアリティ感があった。

もう一度鑑賞し建築や衣装、乗り物など細部をチェックしたいが長尺映画なのでストリーミングサービスが始まったらじっくり目を通したい。

近未来、ヴィルヌーヴ風な自邸を建設するのが目下の夢でもある😉

リベラルアーツ

今日は家人の誕生日。

結婚してから29回目を祝うことができて何だかホッとする😓創業間もない頃、必死にお金の工面と子育てをやってくれたお陰で今日あることを忘れてはバチが当たる😭今日は心から妻に感謝する日🌈

閑話休題💦

山口周さんの書籍、本書のテーマはリベラルアーツについて。

人として、経営者として、そして男としてこれからもセルフウェアネスを磨く必要をあらためて痛感した。お恥ずかしながらリベラルアーツという言葉を初めて知ったが変革の時代を生きる上でとても大切な武器となることを学んだ。

五感をフルに働かせて今日も頑張ろう💪

Scroll to top