修理点検

主治医に愛馬2台の修理と点検をお願いした。

90は燃料漏れ💦80は車検😅

感染症の影響でバイク業界も活況だとか。特にソロキャンプが人気らしい。バイク業界にもアウトドア旋風が起こっているようだ。

モータースポーツとアウトドアやファッションとのコラボは新しいトレンドを生み出す予感がぷんぷんする✌️

リスク

会社にとって人材は経営の要。欲しい時に欲しい人材を求めて出会えるものではないし、今は必要ないからと言って新たな人材を採用しなければ会社は衰退する。高が28年しか会社経営している者が偉そうなことは言えないが50年100年と社会に必要とされる会社を作る為には人材育成が最も重要なのだろう。

今期5人の新卒者を採用し早4ヶ月。万全の育成体制は整っていないもののOJTで必死に育てようと指揮官先頭で頑張っている。新入社員が育ち、利益を産むのは数年後になると思うが素直で誠実な人材が揃っているので未来に期待したい。

世相は決して良くない今、来春何人を採用するか悩んでいる。優秀な人材が居れば積極的に採用するとは決めているものの、結局は働いてみないと仕事ができるかそうでないかわからない。また、波長が合うかどうかもお互い重要だ。

積極的な採用により良い意味での競争組織を創り、多様なアプローチで次世代にサブカルチャーの意義を伝えたいと思っている。

お陰様で今期も当社に入社希望する若者は非常に多い。好きなことや興味あることを仕事にする、接客が好き、ローカル愛、将来性・・色々な思い出当社に興味を抱いてくれるのは本当に嬉しい。こんな時代なのでできることなら多くの若者を採用したいという気持ちもあるが、人件費イコール即コストなのでそういう訳にも行かない。

来期は「組織再編」を積極的に行う決意。変化はリスクではなく成長の糧として捉え目標の山を目指したい。

今月の月刊PHPに勇気が湧く言葉が掲載されていた。

豪雨

昨日、ここ四日市も尋常ではない豪雨に見舞われた。

自然災害が各地で起きている。人々が安全安心に住みやすくなるよう行った土地開発が自然の秩序を破壊しているのかもしれない。日本には移り変わる美しい四季がある。きっと気象変動も激しい島国なのだろう。

防災意識を欠かさず梅雨明けを待ちたい。

大瀧詠一

夏になるとヘヴィロテで聴くのが大瀧詠一さんの曲🌈

君は天然色、カナリア諸島にて、ペパーミントブルー、恋するカレン、幸せな結末、A面で恋をして、雨のウェンズデイ・・カセットテープにダビングしてウォークマンで聴きまくった青春ソング。音楽は一瞬で記憶を呼び覚ましてくれるところが一番の魅力♪

グラフィックデザイナーの永井博さんがイラストしたロングバケーションは好き過ぎて確か2枚買った記憶がある💦

名曲あり過ぎてベストワンを決めることはできないが、ついつい口ずさんでしまうのがこの曲😅

梅雨明けしたら夏ソング聴きながら海へ向かおう✌️

ファットママの壁面にシンメトリーの松が描かれた✌️

流石、プロのお仕事!配置、配色共に店内空間にマッチしていて大満足😃思い描く新しいスタイルの地域のおもちゃ屋さんが徐々にできてきた😉

現在、ネストビル前の側溝工事を実施しており、お車の駐車が大変しずらくなっております。週末を除き月末まで工事を行っておりますのでご迷惑をお掛けしますが何卒宜しくお願い致します。

クロコスミア

今朝、蝉の鳴き声で目を覚ました😓

いよいよ暑い夏がやってくる。今年は梅雨入りが早かったので明けるのは例年より早いかもしれない。

クロコスミアの花が見頃を迎えている。

オレンジの発色がとても鮮やかでモノトーンの雑木の庭に彩りを添えている。また、雨が多いので緑の絨毯、杉苔も綺麗だ。

決算までおよそ三週間、社長としてやらなければいけない仕事を粛々とこなしていこう💪

Casa BRUTUSも。。

山の家で過ごすライフスタイルとデザインのいいキャンプ道具100・・という訳でブルータスの最新号もキャンプ特集。

もう空前の外遊びブームだ😓

本来ならばこの時期オリンピック関連の内容がメインになるのだろうが本誌も選手村が7月13日に開村される記事のみ。何だか寂しいような当然のような複雑な心境。

第三次アウトドアブームと言われるが、恐らく「自然と過ごす」という普遍的なスタイルは単なるブームではなく各地で根付いていくことだろう。

近頃、知り合いの経営者さんから「アボさん、アウトドアブームの次は何が来ますかね?」とありがたいことに尋ねられることがある。ブームを予言することはできないが参加型のモータースポーツが再燃するのではないだろうか。

というわけで来期は鈴鹿サーキット、車とバイク、そしてお洋服を関連させた動画サイトをローンチしたいと密かに妄想を深めている。

除湿

ここ数日、湿度がとても高く過ごし難い😩

クローゼット内にも湿気が籠りカビの発生が要注意💦

簡易タイプでは除湿が追いつかないようなので夜中に機械式を回すようにした😓

一晩で2リットルのタンクはいっぱいになるほど除去するのでクローゼット内はサラサラで快適✌️エアコンを回すよりも電気代が節約できるので狭い空間のクローゼットにはとても適している。今年の梅雨はカビの発生を恐れることがなさそうだ👍

さて、今日は七夕🎋世相は引き続きよくないが今夏は大輪の花火を見れる事をお願いした😃

暑中見お舞い申し上げます🌻

SHOUCHIKUEN

世界中の様々な植物を取り扱うSHOUCHIKUENさんの看板がネストビル前に設置された✌️

モルタル調の土台にショップロゴの浮き文字を載せてとてもクールでかっこいい😃

週末限定の営業ではあるが店内に飾られたユニークな植物は見ているだけでワクワクする。梅雨時、外遊びがなかなかできないがお部屋に植物を飾るとアウトドアな気分にもさせてくれる☀️

お隣のブルックさんが営業するピザ屋さん(BROOK PIZZERIA)も大変美味しく好評ですので是非ご来店を!

Scroll to top