還暦からは一次産業に従事したい考えもある😓山の知識も多少あるので狩猟もその一つ。
近頃、隅から隅まで欠かさず読んでいる本がこちら。

知人に狩猟を生業にされている方も多いので生の情報も得やすい。海と山と携わることを一生涯やっていきたい思いが強いので色々と妄想しながら人生後半のライフプランを考えよう😊
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
還暦からは一次産業に従事したい考えもある😓山の知識も多少あるので狩猟もその一つ。
近頃、隅から隅まで欠かさず読んでいる本がこちら。
知人に狩猟を生業にされている方も多いので生の情報も得やすい。海と山と携わることを一生涯やっていきたい思いが強いので色々と妄想しながら人生後半のライフプランを考えよう😊
同世代女性芸能人の方が54歳という若さで急死された。真相はわからないが、あるネット情報では死因がヒートショックでは無いかと記されていた。
我が家のお風呂場はかなり寒い💦自身も心臓に若干の疾患があるので脱衣場にエアコンを移設したが殆ど使用してないのでこれからの季節は注意が必要だ。家人は気温が低い早朝から家事をするのでタイマーでエアコンを稼働するように薦めたい。
映画なら「サヨナライツカ」音なら「世界中の誰よりきっと」が記憶に残っている・・合掌
12月は気忙しくなりついつい簡単なミスを犯してしまう😓
お気にりの時計の電池交換を終え壁に取り付けたつもりが、留め具にかかっておらず引き戸を開けた際に落下し障子紙が破れてしまった😢
一番下の段なので目立ちにくいといえばそうだが破れた障子で年を越したくないので職人さんにお願いして出張修理いただくこととなった。師走の慌ただしい時期に大変申し訳ないことをしてしまった🙇♂️経年変化で紙色も変色しているので部分張り替えだと少し違和感あるかも、だからといって全面張り替えは予算も納期も厳しい。
年末年始は特にスケジュールアプリで綿密な計画を立てているが計画通りに行かないことがあるので余裕を持って日々を丁寧に過ごしたいと思う🍁
庭木の山紅葉もいい感じのグラデーションになってきた🍁
今週末さらに冷える予報なのでピークを迎えるだろう😃
ただ、見ごろを終えるとお掃除が大変💦朝の瞑想といえども寒い冬はちょっと気が引ける😓又、腰痛にも十分注意が必要だ⚠️
今年も永源寺の紅葉をたっぷり堪能してきた🍁😊
ライトアップも11月いっぱいで終了し、また紅葉時期が遅れたことが原因か平日の昼時はとても静かでゆっくり鑑賞することができた✌️恐らく来週10日頃までは見頃が続くと思うので温泉♨️と合わせて是非お楽しみいただきたい名所😊
近くにはヒトミワイナリーさんや鰻が美味しいお店の“ひのや“さんもおすすめ!
自宅から45分ほどで行ける手軽さも魅力の一つ😊紅葉狩りは永源寺さんがマイベスト✌️来年も鑑賞に出かけよう🚗
空間デザインに配慮しているホテルからは色々と学ぶ点が多い。出張予算を考慮しチェーンのビジネスホテルに宿泊することが多いが時々ワンランク上の客室を選ぶようにしている。
先日、宿泊した大阪のホテルはとてもクラシカルでサービスも良かったが一点だけ気になることがあった。
それは鏡の位置。
限られたスペースなので設置する箇所はそれほどないのは理解するが鏡の前のスタンドライトは邪魔で全く利用することができない😓
空間デザインは理に適っていることが一番大切だと考える。
GUNZEさんのアンダーウェアを試している。
これからの季節、最もウールセーターを着用する機会が増える。ローゲージニットであれば肌着の厚さを気にすることは少ないがハイゲージとなると肌着の線が出ることを注意したい。だからといって薄すぎて保温性がないと風邪をひいてしまう😓
ウールセーターにはウールの肌着が最も適していることは理解しているがコスパが良くない。異素材の重ね着は静電気が起きやすい点が厄介だが今のところ問題ない。あとは耐久性がどれだけあるかだ。
久々にバスに乗った🚌自宅から徒歩3分のところにバス停がある。
毎時1本もなく便数がかなり少ないので使いずらいがタイミング合えば電車の最寄駅まで向かうより便利。
土曜の夕方便、市中に向かう人がもっと沢山乗車しているかと思ったが車内は年配方が三人ほどとガラガラ。
四日市も街中に住居を構える人が増えることを見越してかバスターミナルを市中に建設中だが果たしてバス利用はこれから増えるのだろうか?
免許返納までまだ少し時間はあるが公共交通機関にいずれお世話になる。電車移動なら定刻通りが当たり前だが、バスだと10分前後遅延する点に少々不便さを感じた😓
このところの朝の日課は赤松とイロハモミジの落ち葉拾い🍁
お陰様で瞑想は調子良くできるが腰が痛い😓
猛暑が続いた影響だからだろうか赤松の落葉が通年よりも非常に多い。
庭の中心にあるヤマモミジに関しては何故か紅葉がこれからという遅さ🍁
庭木や植物に触れていると季節の変化を敏感に感じとることができる。若い頃は落ち葉拾いなど苦痛でしかなかったがあれこれ仕事のことや人生のことを深く考えることができることを五十路を過ぎて理解した。
思慮分別ないブログですが当月もどうぞ宜しくお願いいたします🤲
仕事で久々の大阪入り。車で行くかJR電車で行くかそれとも近鉄電車で行くか迷った挙句、特急を選択。初めて“火の鳥“という最新列車に偶然乗車できた🚝
鉄道ファンでないが、最新特急電車の快適性にビックリ😓リクライニングシートはもちろん快適なのだがそれよりも車窓からの眺めが半端なく気持ち良い🤩
また、静寂性がとても高く静かな空間で約二時間過ごすことができる✌️これなら体力と神経使ってマイカーで上阪する気にならない😅
自動運転が進化して電車移動はこれから衰退していくと予想していたが、これほど電車移動が快適ならば自分が立てた仮説は明らかに修正することになるだろう。
乗客も明らかに海外の方が目立つ。実際、心斎橋商店街や梅田の中心街は想像以上にインバウンドの方で賑わいを見せていた。観光列車の可能性をとても感じる気づきとなった😊
当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました。明日から12月、気温もグッと下がり初冬モードに入ってまいりました❄️各グループ店舗では重衣料も大変充実しておりますので是非実店舗へお越しください!お待ちしております🤲