山紅葉の下に大鋸屑を発見😧もしやカミキリ虫が枝内に入っているかも😓
脚立に登り枝木を調べると案の定、数箇所の穴を発見。

カミキリ虫専用の薬剤を注入して暫く様子見することにした。幸い、幹部分をやられた訳ではなくないので枯れ果ててしまうことはないと思うが内部に入ると短期間で食い荒らし枯らしてしまう害虫なので用心が必須。
雨量の少なさで紅葉もお疲れ気味💦晩秋の紅葉時期まで落葉せずに持ち堪えられるだろうか🍁まとまった雨量が欲しい🌨️
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
山紅葉の下に大鋸屑を発見😧もしやカミキリ虫が枝内に入っているかも😓
脚立に登り枝木を調べると案の定、数箇所の穴を発見。
カミキリ虫専用の薬剤を注入して暫く様子見することにした。幸い、幹部分をやられた訳ではなくないので枯れ果ててしまうことはないと思うが内部に入ると短期間で食い荒らし枯らしてしまう害虫なので用心が必須。
雨量の少なさで紅葉もお疲れ気味💦晩秋の紅葉時期まで落葉せずに持ち堪えられるだろうか🍁まとまった雨量が欲しい🌨️
顧客様、取引先様のお陰でアパレル店舗「ココロザシ」新装開店することができた。沢山のお花や植物を頂戴した。この場を借りてまずは感謝の気持ちをお伝えさせて頂きます。ありがとうございました。
2001年にオープンしてから3度目のお引越し、創業当時の和風酒場をイメージした空間に再改修した。
顧客様からもお褒めの言葉をいただいているようでまずは安堵した。店長Kも入社から15年のベテラン選手😅ワコマリアなどストリートブランドを中心にした商品構成は引き続き継承しながらも新ブランドの取り扱いも積極的に今後展開していく予定。新人Kも汗かきながら日々奮闘しているので10年後の店長目指して成長して欲しい☺️
多謝🍀
残暑が大変厳しいですが当月もどうぞ宜しくお願いいたします🌖
初めて買った大型コロコロトローリー😃
冬はスノーボードウェアやブーツを突っ込み、夏はスキューバダイビンググッズ一式を詰め込んで海外遠征を良くした✈️
確か“GULL“というダイビング機材メーカーから発売されたもの。現在では軽量でスマートなコロコロを巷で沢山見かけるが当時はこの手の物はなかった。
南の島でマリン事業を本格的に検討しているので、長年使っていなかったがそろそろ出番がありそう😅保管場所が必須になるので先ずはWICを整理整頓することにしよう✌️
創業から暫く金銭面でとても苦しい時が続いた。役員報酬が取れず家人には子供達を育てる上でも大変苦労をかけた。そんな時、助けてくれたのが妻の両親。
先日、義母の誕生祝いを持って実家を訪ねた。今も昭和の香りのする空間に癒された😃
この2階の畳部屋で妻と三人の子供と生活していた。猛烈に仕事して深夜遅くに帰宅し子供達の寝顔を見て爆睡した。何もなかったが川の字で眠れることに安らぎとたっぷりな幸せを感じた。
お陰様で今では個人のお金を会社に突っ込むことなく生活できている。しかし、経営者である限り、いつ昔のような貧困生活に逆戻りするのかもしれない。経営者にとって“恐怖心“は必須だ。
当月も暑い中、実店舗へのご来店誠にありがとうございました。また、弊社HPをご覧いただき沢山のご注文重ねてお礼申し上げます。引き続き弊社はここ四日市からサブカルチャーを発信し、皆様のライフスタイルをより豊かにするお手伝いをさせて頂きますので引き続きどうぞ宜しくお願いします。
残暑見舞い申し上げます。
北海道へ訪れると野鳥のハイドを度々見かける。
職業柄、山、海、川へ行くことが多いが訪れた先では聞いたことのない鳴き声や鳥の姿を目にする。今まで野鳥というものに全く興味関心がなかったのだが静かな森の中で響き渡る鳴き声にいつしか魅了され様々な鳥が視界に入ってくるようになった😊
今冬は雪山でシマエナガを探すことにしよう⛄️
河芸マリーナで役員とパドルを漕いだ😊
会議室で話すこと、レストランでワイン飲みながら話すこと、アウトドア遊びに興じながら話すこと、同じ仕事の内容でも良い意味でお互いニュアンスの取り方が異なる。
物事をドライに判断する上ではカジュアルなシーンで決断することは経営者として甘いと言われるかもしれないが我々のような“好きなことを仕事“にしている職種、人種にとっは効果が高いと思っている。
信頼関係とは口先だけでは得られない。同じ空間で汗をかき笑うことで共感を得られこともあるから。
これからも時間あるかぎりスタッフとオフタイムに会いたい😃
にしてもウネリある外海で初めてパドルを漕いだが足取りおぼつかず、翌朝全身筋肉痛😭
朝練スイッチが入った✌️
ここ四日市は今夏も雨量が少ない🫠庭木も樹種によっては落葉してしまっている🍁🥲
しかし、雑草は元気ハツラツ😭
今年3回目の除草剤散布💦
花咲🦀がテーブルに上がった😋
蟹は普段あまり好んで食べることはないが花咲蟹だけは別物😊
重さで選ぶのがコツだと漁師さんから学んだ。旬の身が締まった🦀は本当に美味しい😊
上海蟹の美味しさはこの年齢になっても今ひとつわからないが残念😭
まだはっきりことは書けないがそう遠くない未来に新ビルを建設する予定がある😓
・・ということで既に新ビルのデザインと仕様に付いて毎晩妄想に明け暮れている。今回参考にしたいと思っている宿泊施設の弾丸見学を行った✌️
建物はもちろんのこと、内装や動線、使われている家具や照明なども大変参考となった。
立地、コスト、使い勝手、デザインのバランスが商業施設にはとても重要であることは散々投資してきて心得ている。未だ最後の投資ではないと思うが社長としては今回が最後かもしれないので相当な気合が入っている💪空回りしない程度に頑張ろう😅
道産の朝採れホワイトコーンが食卓に上がった😋🌽
やはり本場のとうもろこしは生で食べると甘みが半端なく高い😊
釣りたて、採れたてで旬のモノをいただくのが最高に贅沢なことであることを実感する今日この頃✌️
食の恵に感謝感謝🍀