シャッター修理

志の敷地にあった年代物の車庫。シャッターが経年劣化で壊れていたので使い物にならなかった😢壊すか残すか?シャッターを交換すれば車庫や倉庫としての機能を果たせるので思案した結果、修理し残すことにした😊

ただ、側壁と扉があまりにも新旧差が激しいのでエイジング加工するかサインをペインティングする必要がありそう😅

社用車を入れておくには天井が低すぎる、だからといって大切な商品を入れて置けるほど安全性は高くない。結局不要品をぶち込んで生産性を産まないことになりそうなので悩ましい😭とはいえまずはオシャレにデザインしよう✌️

Scuba Diving

1993年の創業当初はダイビング機材の販売も行っていた。しかし、当時空前絶後のスノーボードブーム到来で忙しさのあまりダイビング🤿に関する事業から遠ざかってしまった。今では全国的に見てもダイバーの数やお店は残念ながら減少傾向にあると言われている。

弊社も事業として再参入するにはハードルが高いことはわかっている。しかし、創業時に出来なかったことを今一度実現できないかと思い現場に出て潜ることにした。スキルも体力も格段に落ちており我ながら情けなさを感じる😢しかし、原点回帰する気持ちは経営者には重要。

お客さんとスタッフさんの距離が近いのも遊びの提供を生業にする方達の喜び。接客商売の原点がここにある。

ランチ

外遊びの合間に食べるランチは超最高✌️

シーカヤックで上陸した無人島で寛ぎの一時🍙😊

12キロほど漕いだのでお腹ぺこぺこ😓

美しい景色の山や海でならカップヌードルでも十分美味しいが少し手の込んだ食材なら尚更テンション上がる✌️

弊社のアウトドア事業は山と同じくらい海にも注力して欲しいと思う今日この頃😓

秋といえば栗🌰😊

若い頃は栗といえばモンブランケーキに紅茶という組み合わせを好んだが、この年になると和菓子と水沢のかぶせ茶を合わせると何とも贅沢なひと時を感じる。

食卓になが餅限定味の栗が上がった🌰

白餡と栗のマリアージュがとても美味。少し温めてからいただくと更に栗の風味を味わえる。味覚の秋、食欲の秋🍂体重オーバーに要注意😓

遺言

経営トップとしてそろそろ準備しなければならないと思っていても中々作れていない遺言書。還暦が見えてきたのでそれまでには何とか素案を作りたいと思っている😅

今月のプレジデントは「相続死後の手続き」両親を看取っているので何となく流れは理解している。

幸い大きな資産を残すこともなかったので相続で大変な思いをすることはなかった。

個人的にはDIE WITH ZEROの考えなので子供達に大きな資産を残すつもりもないが負債を残すのも気の毒なので今からぼちぼち準備したい✌️

言葉

リーダーにとって言葉はとても重要。先の自民党総裁選で当選した高市早苗さんは新総裁選出後の演説で「全員に馬車馬のように働いてもらう。私自身もワークライフバランスという言葉を捨てる働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」と話した。賛否両論あるが久しぶりに政治家が語る言葉にグッときた😊

私も経営者である限り折を見て夢や思いを語ることを心がけている「四日市の日永と泊をサブカルの聖地にしたい」という夢は20年以上に渡り伝えてきた。少しづつではあるが実行できていることは従業員が一丸となって働いてくれるお陰である。

まだ道半ばではあるが社長交代まで残り二年を切ったので「働いて、働いて、働いて、働いて、働いていく」覚悟だ✌️😊

壊すか直すか

新ビル建築の構想が頭の中では着実に進んでいるのだが未だ絵にできていない😭

現状建物は木と鉄の混構造。

木造側は元住居なので耐震含め相当な改修費が必要となる。鉄骨部分は逆にエイジング感あって場合によっては再生の可能性はある。

土地の取得もありトータルで投資金額もかなり膨らんでいるので上物のコストはかなりシビアな検討が必要となる。

90%は解体し建設する案が濃厚だが最後の最後まで熟考して次世代に引き継げるような商業施設を創りたい💪

おつまみ

とても美味しいおつまみに出会った🍺😅

商品名もユニークで“そのまんまちりめん“独特の食感と風味が病みつきになる。

愛媛県にある水産物加工食品製造販売を行う株式会社オカベという会社さんが製造😊

ワンコインで購入できセットだと少しお値打ちに購入することができるが、煎餅のように歯応えがしっかりしていないので知らぬ間に手が伸び完食している💦

食品添加物が入っていない体に優しいおつまみは中高年にはとてもありがたい😓オカベさんが作るお菓子やおつまみに興味津々😊

雪支度

バックカントリー好きには必読本の“Fall Line“が書店に並んだ🙌

弊社のスノーボードショップA-bonyでも2026FW新製品が続々と入荷している!

下界の日中はまだまだサップを漕ぎに伊勢湾へ出かけたい陽気だが涸沢では日に日に紅葉が進んでいる。季節は着実に初秋から初冬へシフトしている❄️

天気予報では今年の冬は厳しい寒さとのこと🗻雪山遊びが好きな方には朗報と言えるだろう。

今年は念願のダカール用スタッドレスも購入したので岐阜や長野方面へ積極的に向かいたい😊先ずは雪山で足ガクガクにならぬようスクワットを頑張ろう😅

Scroll to top