Last one month

お店のウィンドウにクリスマスツリーが飾られた。

11月も最終週、次月はいよいよ師走に突入。加速度的に月日が経つことを痛感する今日この頃(;^ω^)

体と仕事の進め方改善を精力的に行っているので今年の出来は先ず先ず。ちょっと近頃、本が読めてないが修正点。

師走は弊社にとって最も重要な月。このところ冷え込みが続いているのでアウターやスノーグッズなどご好評頂ければ嬉しい\(^o^)/

 

小売の実店舗としてクリスマスツリーもアリだがもう少しクリスマスムードをあげる派手なPOPも検討してみたいところ。新春は門松に変わる何かド派手な演出をしてみたい(;^ω^)

 

 

 

近江八幡へ

先日はお隣の滋賀県近江八幡へ。

メイドインジャパンプロジェクトで大変お世話になっている滋賀のメンバーのご厚意で滋賀ツアーを開催頂いた。

午前中は近江八幡の古い屋敷や蔵で開催されているインターナショナルアートフェスティバル「BIWAKO BIENNALE」を見学。総合ディレクターの中田洋子さんの案内で様々なジャンルのアーティスト作品を鑑賞した。

「アート」という文化にフォーカスして街と人に活気をあたえる試みにとても共感し、学び多い体験となった。

次月11日迄開催しておりますのでご興味ある方は是非。

 

 

 

 

アートアクアリウム展

栄で開催されているアートアクアリウム展を見てきた。

平日の水曜日お昼時だというのに大勢の来場者で賑わっていた。特に女性の方がスマフォ片手に写真撮影を行う姿が目についた。インスタグラムなどにアップされるのだろうか(^_-)-☆

個人的には期待値が大きかったのもあって全く楽しむことができなかった(^▽^;)入場から10分程で退出。酸欠状態のような金魚の姿がちょっと痛々しかった。

 

金魚と鯉の市場はこれからビジネスチャンスは大きいと感じる。

アートアクアリウム

今日から名古屋市内でアートアクアリウム展が始まる。

東京で開催された規模と比較すると小規模のようだが、前々から一度見てみたいと思っていたので前売りチケットを購入した。夏休み期間中はキッズ軍団でゆっくり鑑賞できないかも(;^ω^)

以前もブログで書いたが金魚とか鯉とかってこれから国内海外共に益々ニーズが高まる予感。

魚が泳ぐ姿を眺めるだけでも何だか涼しげな気分になれる。

蝉の鳴き声で目覚めた。今日も暑くなりそうだな・・

明日は父の日

母の日に比べると、何処か盛り上がりに欠ける父の日・・自身も3人の子の父であるが明日は手紙の一枚くらい貰えるだろうか?(;^ω^)

お陰様で実の父も義父も健在。近頃は殆ど顔もあわせず声も聞かないので、せめて明日ばかりは連絡してみよう。

プレゼントに会社の系列店舗の商品を渡すのは何だか手抜き感を自身感じるのでで、数日前から健康グッズを調べあげ購入した!手紙を添え、健康であることに御礼を伝えよう。

最大の親孝行は「世の為・人の為になるよう人として成長すること」と思って半世紀生きてきた。近頃、もう一つ思うことがある。

「親への愛を言葉で伝えること」も重要だ。

 

 

 

 

クラフトフェアまつもと2018に行ってきた

以前から一度行きたいと思いながらも中々予定があわずスルーしていたが、念願叶っていくことができた。

松本市内のあがたの森公園で今日明日の二日間開催される。

クラフトフェアまつもと2018【OH】

いや~とても楽しい\(^o^)/

来場客の皆さんが弊社の着楽やドコド、モデラートのお客様に思えた(^_^;)

こういうイベント四日市でも是非是非実現したい!

Wine&Outdoor Event

昨日は晴天の中、名城公園内のトナリノで開催されたワインイベントに参加した。

上質なドメステックワインを外飲みするイベント。お天気にも恵まれ大勢のお客様で大賑わいを見せていた。

1人3000円分(前売り)のチケットを買い、ガラス製のオリジナルワイングラス一脚とワインナリーマップをもらう。およそ60種類のワインが200円~楽しめる。

仕事とは言え、日曜日の真昼間からワインを外呑みするのは最高の気分ヽ(^o^)丿

300ミリを7~8杯頂いただろうか・・ドメステックワインは味わいが優しくてお昼に頂くのには丁度いいかも。

ビジネスでもお世話になっているA&Fさんのブースもアウトドア好きな若いカップで大変賑わっていた。

来場者の方をチェックしてみたが、圧倒的に若い方が多い。又、男性よりも女性が多かった点にも驚いた。

四日市でも中心街でワインインポーターさんとワインショップ、レストランさんとの共催で幾度かこのようなイベントが開催されているが、何となく年齢層が高い印象。

弊社の得意とするアウトドアやファッションとワイン&食をコラボしたイベントを公園やキャンプ場で是非開催してみたい!

 

 

moderateにてイベント開催中!

お天気がとても良いのでアウトドア遊びに最高の週末。

moderateでは一階駐車場にてキャンプ用テントを中心とした即売イベントを開催しております!

ゴールデンウィークは渋滞や混雑を避け、ご当地のキャンプ場でまったりバーベキューなど如何でしょうか!?

連休中は5月1日、2日も営業致します。春夏商材も豊富に揃っておりますので是非ご来店下さい!

 

三重県立美術館

日頃、お世話になってる建築家K氏と美術館へ。

「モダニストの日本美」写真家、石元泰博が撮影した桂離宮の企画展。

桂離宮は未訪なので京都御所や迎賓館とあわせて訪れてみたい建築の聖地。

感性を磨くのにミュージアムは絶好の場所。ただ、初めて訪れた三重県立美術館、明らかなメンテナンス不足で施設の至る所が痛んでいたのがとても残念。ミュージアムは美意識の高い人が多く訪れると思うので展示内容も大切だが、施設そのものを芸術品として大切にして欲しいと願う。

 

盆栽展

今日は明日から開催される盆栽展示会の準備のお手伝いへ!

一鉢、うん百万もする価値のある盆栽を運び込むのはそれはそれは気を使うし大変な作業。また、所属させて頂いているクラブのメンバーは大先輩ばかりなので力仕事の類は自分が担当(入部間もないので要領が判らず他のことができない(;^ω^)

また、今回は先輩のご厚意で私の展示盆栽もあり。ぶっちゃけ手間暇かけて作り込んだものではない(;^ω^)これからハサミの使い方や手入れ方法をご教示頂く次第。

場所は四日市文化会館の展示棟2階にて12月15日から17日までの三日間開催致します。是非お近へお越しの際はお立ち寄りください。

流行りの多肉茎の観葉植物などとは少し違った趣があって素敵です。お値打ちな価格で即売会もございますので是非!

尚、受付でお申し付け頂ければ駐車料金無料となります。

 

 

 

 

Scroll to top