リカレント教育

リカレント、リスキリングという言葉を近頃耳にするようになった。変革激しい時代に“学ぶ“ことの重要性を強く感じる。

先日、三重大学リカレント教育センターのシンポジウムに参加した😃

有識者の記念公演には多くの方が参加されていた。社会人の学び直し市場は今後益々成長するのだろう。ある意味、少子高齢化の中で地方大学も生き残りをかけた取り組みなのだろう。専門情報を発信するユーチューバーの存在も益々目が離せない。

イルミネーション

お隣り桑名市の人気観光スポット“なばなの里“こちらの“里の湯“は知り合いの温泉好きからも大変評判良い😁

先日、日がなビル用の花材を買いに夕方訪れると同施設人気アトラクションであるイルミネーションが綺麗に点灯していた😃

人工物であり全く興味関心無かったのだが実際に眺めて見ると思わず“ワ〜っ“と声が出た🫢

当店から車で40分少々5月末までイルミネーションが開催されているとのこと。おすすめの観光スポット🍀

清水清三郎商店

三重県を代表する日本酒“作“の蔵元清水清三郎商店さんにお邪魔した。

新社屋は三重出身の建築家ユニット“ミエケンジンカイ“による設計。酒蔵としての伝統美と現代的な建築素材を活用した建物は内外ともに大変魅了された。

社屋二階のホールにて高級ワインメーカーであるシャトーイガイタカハさんと出張料理人として名高い武田太郎氏のトリプルコラボレーションにてワイン&日本酒会が開催された😃

美食家ではない自分が呼ばれ大変恐縮したが多くの著名な方とご縁いただき価値ある時間となった。

盆栽展示会

四日市を代表する盆栽クラブのイベントが終了した。今回も素晴らしい作品が出展されており、盆栽文化の歴史と可能性を改めて感じることができた。しかし、来場数はどれほどあっただろう・・?最終日の日曜午後、寒さは厳しかったが晴天だったので行楽へ出かける方が多かったのだろうか。会場内はさほどの熱気は感じられず来場者の年齢層も相変わらず高かったように思う。

次世代につなげるべき大切な日本文化でなので、もう少し若い世代にリーチし今から継承する必要があるのではないだろうか。でなければどんどん名品が海外へ流出し、侘び寂び文化を失うことになるだろう。

どういうマーケティングが有効なのか今一度真剣に考え、弊社も役立ちたいと思う。

盆栽展

今年も四日市文化会館にて盆栽展が12月16日から18日までの3日間開催される

受賞した銘品盆栽の展示からリーズナブルな価格で始められる入門盆栽の販売まで大変魅力な盆栽展覧会。

グローバルでBONSAIが俄然注目されているので、是非間近で日本文化を体感いただきたい😊

コラボレーション

週末、お世話になっている河芸マリーナさんにて、これまたお世話になっているポルシェセンター四日市さんのコラボイベントが実現した😊

国際レーシング場がある鈴鹿、海のロケーション最高の津。我が住まう街は資源豊富で実に素晴らしい。

視点を変えれば近隣の街より沢山の魅力があることに気づく。

会社経営を通じこれからも住まう街が豊かになることに携わっていきたい😃

アートイベント

昨日3日から日がなビルにてアートイベントが始まった。

弊社としては初の試みで結果が全く読めないが、アートと洋服の共通点は大いにあると思うので期待している。

今回の企画はJR四日市駅近くでギャラリーを営む侶居さんとの協業イベント。感性高いご夫婦のアートセレクトを存分にお楽しみいただきたい✌️11月20日(日曜日)までの期間限定開催😊

アートと洋服のコラボ

お洋服に興味が高い方はアートにも関心があると思う。自身アートに興味関心を抱いたのはいつ頃だろう・・ポールヴァンダーリッヒのリトグラフを買ったのは確か高校生の頃だと記憶している。ただ、その絵はいつ頃だったか忘れたが処分してしまった😓

2022年11月3日〜20日までおよそ二週間に渡り、日がなビルにてアートの展示即売会を開催する。

お洋服も美術品も“ライフスタイルを豊かにする“にする効果が必ずある。内面の美しさや逞しさ、美意識を拡張するに違いない😃

お買い求めしやすい作品から展示する予定ですので、皆様のご来店をお待ちしております!

JEAN PROUVE

上野の東京都美術館から電車とタクシーを乗り継ぎ、東京現代美術館へ😊

こちらでは国内外で大人気のジャンプルーヴェによる展覧会が開催されていた。

フィンユール同様、圧巻の展示内容で帰路の新幹線に乗る時間を忘れ見入ってしまった😓

椅子やテーブルなど家具の展示内容も素晴らしかったが建築建材についても多く展示されておりとても魅了された。こちらも感性豊かなファッションを着こなす若者で大変賑わっていた。

東京都現代美術館、アクセスの悪さで訪れることがなかった。建物自体にはさほど共感することは無かったが、地階の石と水盤が織りなす風景は圧巻で新店舗建築妄想がまたまた膨らんでしまった😓

Scroll to top