愛馬の車検でディーラーさんへ車両を持ち込むと押印のない納税証明書はNGと言われる😥
今年から会社車輌の納税はまとめてウェブで済ませているので当然押印はない。その代わり受付番号に納付番号が付与されているにも関わらず、まさか車検用に市役所(又は市民センター)で納税証明書をわざわざ取らなければならない・・ウェブ支払いしている意味全く無いやん😤それならコンビニ払いした方がマシやん💦
行政って何でこんなにやってることが支離滅裂なんだろう・・

株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
愛馬の車検でディーラーさんへ車両を持ち込むと押印のない納税証明書はNGと言われる😥
今年から会社車輌の納税はまとめてウェブで済ませているので当然押印はない。その代わり受付番号に納付番号が付与されているにも関わらず、まさか車検用に市役所(又は市民センター)で納税証明書をわざわざ取らなければならない・・ウェブ支払いしている意味全く無いやん😤それならコンビニ払いした方がマシやん💦
行政って何でこんなにやってることが支離滅裂なんだろう・・
近頃、こういうの興味津々😉
家人は横に乗ってくれないと思うが電車好きの長男は付き合ってくれそう😅
秋は無性にバイクで出かけたくなる🍁
主治医に愛馬2台の修理と点検をお願いした。
90は燃料漏れ💦80は車検😅
感染症の影響でバイク業界も活況だとか。特にソロキャンプが人気らしい。バイク業界にもアウトドア旋風が起こっているようだ。
モータースポーツとアウトドアやファッションとのコラボは新しいトレンドを生み出す予感がぷんぷんする✌️
今年も早いもので40日を切った。社長として”やりたい仕事“ではなく“やらねばならない仕事”を最優先している。年内で終わらせる仕事は必ず決断してやり切る覚悟。
今年も頑張ったご自分へのご褒美に突如出会ってしまった😅
周囲からはマンマ仮面ライダーやん?と失笑されたがカーボンのウィングが私的には萌える。公道も走れて鈴鹿も走れる!増車は叱られるので90sを嫁がせようかとマジで考えている。ただ、動体視力が確実に落ちていることを実感する今日この頃、安全面を考えると周囲の反対を押し切る自信がない。まあ、エンジンに火を入れず跨っているだけでも気分爽快になるだろう💦人生最後のクリスマスプレゼント、何とかサンタさん我が家に降臨いただけないだろうか🎅
バイク人気が益々下火だと聞く。同年代も加齢による体力低下を理由にライダーを引退する方もチラホラ。周りでバイク談議ができる方が減ってきたので我が息子に免許取得を懇願中💦
酷暑だと空冷バイクにまたがるのが億劫になることもないが、一度走り出すと夏風の爽快感はたまらない。
四輪の快適性や安全性には敵わないが爽快感と開放感、そしてモータースポーツとしての楽しみはオートバイの醍醐味。
二輪に跨ってからBMWの旧車一筋だったが、近頃最新のスーパーバイクが欲しくてたまらない。バイクへの強い欲求が周期的に来るのだが今回は踏み留まることが果たしてできるかどうか😅
最も欲しくて堪らず何度も夢に出てくるのがHP4 RACEなのだがライディングテクと価格の面で実現は程遠し。所有の90Sを下取りに出してヘソクリ捻出で買えなくも無いのが今回モデチェンしたS1000RR✌️
ニューカラーの現車を馴染みのバイク屋さんで偶然見かけてしまった・・ヤバイ😓
春が近ずくと俄然、鉄馬に跨がりたくなる😃
冬期も充電を欠かさなかったので一発で火入れできた。
古いバイクのガソリンとオイルの香りが堪らなくいい。おまけに音も振動も心地良い。
自分の中でEVバイクだけはナシだな。お天気下り坂だけどストレス発散に早朝スカイライン行ってこよう✌️
今日から社長の特権で会社を欠勤😅
長野県千曲川北部へ!
愛馬90Sのバッテリーがご臨終となった💦ここ最近殆ど乗っていなかったのが原因だろう
暑い夏場の日中はどうしてもバイクを敬遠してしまう。走り始めると爽快な風を感じられるが乗車準備や信号待ちは汗が吹き出し日焼けする😅
また、重量ある大排気量のバイクを安全に操作するにはそれなりの腕力と脚力を要する為、筋力アップも必須。
四輪車には無い機動力と爽快感は大型バイクの醍醐味。間も無く訪れる秋のライディングは格別に気持ちいいので待ち遠しい。
最低でも後10年は大型バイクを乗りこなせるよう体力アップを心掛けたい。
昨夜、バイクに乗っていると後方から車が妙に接近してきた💦「まさか自分煽られてる?」・・信号待ちで止まると左側に幅寄せされた🥶
次の瞬間「お兄さん、バイクのリヤライト切れてるから危ないよ」と明らかに自分より若いお兄さんにお声がけいただいた😅
「ありがとう」とお礼をいい、路肩に停車して確認すると振動で点いたり消えたりする。前回の車検でLEDバルブに変えたばかりなので安心していたが意外にも早く切れた。
バイクのリアライトが切れていると確かに後続車の方に迷惑を掛けるしかなり危険だ。
早速、ニューバルブに変更してみると正常に動作。
親切なお兄さんに感謝!