ギフトショー

今日は早朝からビックサイトで開催されているギフトショーに参加。

 

お目当ては色々あるが、特に注目しているのが”植物市場”

 

 

新事業で取り組むインテリアライフスタイルショップでは植物や周辺雑貨(ポットや園芸用品など)も検討している。

単価や利益率、売り場構成、取引条件などについてメーカーさんから色々ご教示頂いた。

 

具体的なイメージが少し沸いた!

 

それにしてもビックサイトの西棟、東棟のブースを完全制覇しようと思うと相当な体力気力を要する。

 

久々に目が逝った(;^ω^)

 

 

展示会

何年かぶりにスノーピークの展示会に訪れた。

 

 

国産アウトドアブランドの先駆けとして名を馳せた同ブランドは現在アパレルにも力を入れている。

 

作りこまれたアパレルは道具に近い印象があり、好きなスタイル。

 

ただ、ブランドイーメージとしては近年のキャンプブームもあって、どちらかというとテントや焚火などのイメージが強すぎるように個人的には感じる。

 

しかし、営業さんのお話では”SNOWPEAK”という名がもともとアウトドアブランドとして知らずに買われる若い顧客様がどんどん増えているという。

 

ブランドを扱う小売として既成概念で良し悪しを判断してはならない。

 

 

 

 

 

再び上京

今日も山からの風が強く寒い。朝方は雪が小雪が舞っていた。

明日からは二週連続でTOKYO出張となる。

 

インテリアや雑貨の見本市に参加し、都内の人気カフェ店の視察を朝から晩まで行う予定。

 

週末は都内も降雪の予報。インフルエンザの感染にも注意しテンション上げて仕事に挑みたい。

 

 

 

 

仕事ができる人

新店舗の建設や現店舗の改装で相談にのってもらっている”iKsデザイン”のk社長。自分よりも一回りも若い経営者。

 

自分よりもパワー溢れる社長に出会うと、ワクワクドキドキして気持ちイイ。

 

自分は経営者として、もう決して若くわない。

 

それなりに経験も積ませて頂いたし、業歴も間もなく25年となるのでフレッシュな気持ちもどこか薄まっているところがあるだろう。

 

情熱、専門知識、謙虚さ、PRO意識・・指導者としての才能を持った若い経営者が身近にいらっしゃると、最も自分の刺激になる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マナー

東京へ向かう朝の新幹線、自分は可能な限りC席をとる。三人掛けの通路側が一番出入りもしやすいし、B席が空いていれば隣席を気にせず本も読めるし仕事もできるから。

 

先日、とてもUNLUCKYなことがあった( ;∀;)

 

前も後ろも横も全て、中高年の男性同グループ(;^ω^)

 

 

朝の早い車内は比較的静かなはずが、もの凄い大声で前後横の方とお喋り・・話を聞いていると東北方面へ慰安旅行に向かうご様子。朝酒も入っているせいか、話の内容もスマートでない。

 

名古屋から東京までイヤホンを着用して過ごしたがドッと疲れた。

 

ご職業は”学校の先生” こんなマナーを知らない指導者に子供が教えられていると思うとゾッとする(;^ω^)

 

 

フランチャイズショー

ライフデザインショーと同時にビックサイトで開催されていたフランチャイズショー。

何だかとても賑やかだったので覗いてみた。

 

 

いや~スゴイスゴイ(;^ω^)

 

塾経営や飲食業にマッサージ、お掃除関係に介護関係・・ありとあらゆるジャンルの業態がFCで展開されている。

ミスユニバースやビジネスリファーラル組織のBNIまでもがFCとは全く知らなかった(^▽^;)

 

加盟することに興味はないが、どんな業界が今話題で元気なのかを知る上でFCショーはとても判りやすいと感じた。

 

 

 

子供のバイト

我が家は子供のバイトには賛成派である。世の為、人の為になる仕事であれば職種を問わずやれるだけやった方が良いと考えている。

 

年末はヤ○ト運輸さんや大手外食レストランの皿洗いをこなし、今度はテニスのコーチと併用でラーメン屋さんでアルバイトを始めたようだ。

 

社交的で人当たりが上手な次男はどんな職場でも対応するあたりは父親似なのかもしれない(;^ω^)

 

愛する子供がどういう姿で接客しているかが親なりに少し気になる。ただ、堂々とラーメン店さんに伺うことができない。ちょっと恥ずかしいし、同じ経営者目線で見ると店長さんに申し訳ない気もする(;^ω^)

 

日が暮れて、少し遠目から店内をコッソリ覗いてみた!・・自分は社長業サボって一体何をしているのだろう(恥)

 

 

 

 

 

三重のゆるきゃら

先日、知事を訪ねた際、滅多に県庁の三階には入出できないと思いアチコチをキョロキョロしながら眺めてみた(;^ω^)

伊勢志摩サミットでオバマ大統領から頂いたという置時計など興味深いものが沢山あった。

 

又、執務室の入口には”三重のゆるキャラ”が大量にディスプレイされていた。

こんなにあった?(;^ω^)

3つ4つは見覚えあるが殆ど知らないキャラばかり。

 

キャラクターを使ったCM効果って一体どれぐらいあるのだろう・・

何だかぬいぐるみが可哀そうに見えてしまった(;^ω^)

 

 

 

 

県庁へ

今日は午後から平成28年度三重グッドデザインの認定証をいただきに県庁を訪ねた。

 

 

mimieプロジェクトで製作した松阪木綿を使ったデイパックを評価頂いた。

 

鈴木知事より認定書をいただき、写真撮影して頂いた。やっぱり評価されるって年を重ねても嬉しい\(^o^)/

 

 

 

Scroll to top