数十年ぶりに地元の温浴施設へ

子供が小さかった頃、借家のお風呂が小さくて休日にはこちらの温浴施設に足繁く通った。
案内看板や内装の装飾が新しくなったものの、浴場やサウナ、洗い場も変わらず懐かしさが込み上げる。
平日の早い時間帯にも関わらずお年を召した層の方で大変な賑わい。
今度、演劇公演のある夜の時間帯に再訪してみよう😅
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
数十年ぶりに地元の温浴施設へ
子供が小さかった頃、借家のお風呂が小さくて休日にはこちらの温浴施設に足繁く通った。
案内看板や内装の装飾が新しくなったものの、浴場やサウナ、洗い場も変わらず懐かしさが込み上げる。
平日の早い時間帯にも関わらずお年を召した層の方で大変な賑わい。
今度、演劇公演のある夜の時間帯に再訪してみよう😅
家人と娘の3人で琵琶湖弾丸旅行💨
お天気、景色も最高✌️
今年は少しピークを過ぎたものの侘び寂び感たっぷりで紅葉鑑賞を満喫。大型バスでの団体観光客も未だ少なくとても静かに鑑賞でき永源寺は名刹古刹のマイベスト3✌️
バイパスから石榑トンネル経由で家から45分で行ける距離も魅力🛻
昼食とお風呂をいただいて風呂上がりに一杯🍺帰路は家人にハンドルをお願いして安全運転で帰る😆
参拝後、いつも老舗蒟蒻店“岡本こんにゃく本舗さん“で無添加の生蒟蒻をお土産に買っていく😁
刺身も絶品だが、これからはおでんのネタとして大根、卵、がんもと一緒に熱々蒟蒻を頂くのがいい🍢
紅葉はそろそろピークを迎えるが来週の休日は何とか時間を作ってメタセコイア並木を見に滋賀県まで足を伸ばしたい😃
6月12日まで補修のために車線規制が行われている。
webやCMで大体的に告知されているからか交通量がとても少ない印象。
先日も公用で愛知県まで東名阪道を利用したが恐ろしいほど交通量は少なかった。
これも緊急事態宣言の影響なのだろうか?お天気が良いと洗車した愛車でドライブしながら遠出したい気分だが後ろめたさは感じないものの何処かスッキリしない。
山と海にお出かけしたくて堪らない病を発症して近頃ウズウズしている😅
1年ぶり・・それとも2年ぶり・・?
久々にビアを口にした\(^o^)/
夏日を思わせる休日、真昼間に飲むビアは格別に美味しい・・でも久々なので腹が張る(^◇^;)
ビアと最高のマリアージュは何と言ってもバーベキューがベスト。
日焼けが気になるが久々に海岸でバーベキューが気分ダッ\(^o^)/
先日、四日市交響楽団の定期演奏会に参加した。
ピアノやバイオリンの音はとても心癒される。
ピアノ教室が時間の都合で頓挫したが、今夏から再チャレンジしたい(;^ω^)
今日は初夏を感じるほどの良いお天気で休日を満喫ヽ(^o^)丿
衣替え、家のお掃除、洗車・・そしてご近所を徒歩徒歩。
散歩道の土筆を引いていると、あまりの心地良さに思わず靴を脱ぎ捨てた(^_^;)
鹿化川の桜は八.五分咲き!
最も美しい散り際は週末かな(^_-)-☆
久々の完全オフに感謝!
久々の全日OFF\(^o^)/
昨夜深酒して大騒ぎしたので起床したのがお昼前・・貴重な休みが台無し(;^ω^)
お気に入りのジャズを聴きながら、夏にヘヴィーローテーションで使用したカバンを洗ったり、セーターを陰干ししたり、冬の履物を準備したり。
秋空に揺れる竹林の音がとっても心地よい。
ダラダラしながら過ごす休日もたまにはイイ(;^ω^)
新年あけましておめでとうございます。
今年は実家の大掃除でスタートしました(;^ω^)
一日一日を大切に丁寧に誠実に過ごしたいと思いますヽ(^o^)丿
本年もどうぞ宜しくお願い致します!
先日の休み、衣替えを済ませたクリアボックスを屋根裏に収納した。すると何処かで見覚えのある箱が・・空けてみると大量のメンコを発見(笑)
いや~懐かしい。ウルトラマン、コンドルマン、電人ザボーガー、野球選手・・・小学生の頃の思い出がふわっと広がった。
バットマンの大判メンコや怪傑ハリマオ、忍者部隊月光などのキャラメンコは確か父親から譲り受けたもの。
私の幼かったころの遊びといえば野球、ドロケイ、探検、そしてメンコ・・・メンコで勝負の厳しさを学んだ気がする。
インターネットが爆発的に普及し情報過多の時代、現代っ子にメンコの話をしてみてもきっと興味が湧くことはないだろう。この時代が良いのか、あの時代が良かったのか・・価値を決めるのは人それぞれ、心豊かに幸せを感じるのは実に難しいと思う今日この頃である。