腰痛時、バランスボールがとても身体に良いものだということを痛感する。
ドイツ生まれのお洒落なファブリックシーティングボールがコチラ!
ウェグナーのザ・チェアやケアホルムのPK11よりも腰痛時にはすこぶるイイヽ(^o^)丿
弊社での取り扱い求む!<m(__)m>
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
腰痛時、バランスボールがとても身体に良いものだということを痛感する。
ドイツ生まれのお洒落なファブリックシーティングボールがコチラ!
ウェグナーのザ・チェアやケアホルムのPK11よりも腰痛時にはすこぶるイイヽ(^o^)丿
弊社での取り扱い求む!<m(__)m>
大掃除が原因か・・事故の後遺症か・・冷えと加齢か・・
先日、腰と背中に違和感を感じながら屈もうとした瞬間”ドーン”と激しい痛みが腰を襲った。冷汗が噴き出し、呻き声をあげ、その場にしゃがみこんだ。
自力で病院に駆け込み少々傷みはおさまったが姿勢を変えると今も痛みが走る。年末行事が色々とある中でこの腰痛は本当に痛い(;^ω^)
今の自分にとって最も大切な三種の神器がこちら!
ブラックダイヤモンドのカーボンポール、矯正ベルトにモーラステープ。
酷い腰痛は歩行が困難になるので辛い。
正しい姿勢、バランスの良い筋力と柔軟性、食事と睡眠の質、人生100年時代、病気の予防は最も重要だ。
先月受診した健康診断の結果が送付されてきた。
開封してビックリ!総合判定が最悪のD2判定(;^ω^)
白血球が減少している点と総コレステロールが高値であることを指摘された。
白血球は基準値に少し届かなかった程度なのだが、総コレステロール値は基準よりも100mg/dlも上回っているのでヤバイかも(;^ω^)
ただ、よくよく数値を見てみると善玉コレステロールと言われるHDLが150もあるので結果総コレステロールが異常値となった。善玉は動脈硬化を抑えガンや心筋梗塞、脳梗塞等の三大疾病になりずらいと言われるが、人も動物なので過度に多過ぎるのも良くないこともあるかと思うのでお酒の飲み過ぎなど食生活に気を配り、ストレスには十分気をつけたい。
今回受診した病院、フィードバックが効いたのかお詫びのお手紙まで頂いた(;^ω^)診断内容に不備が無ければ良いのだが・・
健診を受ける病院を今回変えてみた。
長年、四日市羽津医療センターでお世話になっていたが、他の医師の見解も聞きたいと思い、実家の近くにできた四日市消化器病センター。最新の設備が整っているということで評判も上々・・と思っていたのだが・・
いや~ブログでこんなこと書くと炎上しかねないが、あえてこの病院さんに頑張って欲しいという願いを込めて申し上げたい。応対とサービスが全くダメ(^_^;)
事前に届く書類漏れから大丈夫?‥現場と受付けのコミュニケーションができておらずにたらい回し。予約をしておきながらも長時間の待ち。極め付けは問診時に心臓の房室ブロックの症状を伝えても大丈夫、大丈夫の二言で終わり?唯一内視鏡検査に関しては時間をかけて説明頂けたのが救い。この内容で1.5千・・秋晴れの貴重な一日がトホホな感じとなってしまった(;^ω^)
病気は早期発見治療も重要だが、何よりも食と生活習慣で病気知らずの肉体と心をつくることが最も大切。
味覚の秋がいよいよ到来!食欲も増し、果物も美味しいのでついつい沢山食べてしまいがち。過剰な糖質摂取は万病のもとなので注意したい(;^ω^)
仕事でも日常でもスマフォが無いと困るが、それより無いと困るのがリーディンググラス。
近頃、老眼の進行がめちゃ早い(;^ω^)
パソコンやスマフォ画面を見つめたり、本を読んだりするにも老眼鏡が必須。会社デスク、枕元、洗面所・・要所要所に安価な老眼鏡を配備している。
先日、ブルーカット機能がついてとても軽量頑丈なお気に入りの老眼鏡を破損してしまった。
パンツのサイドポケットに入れたまま椅子に座った際、テンションがかかりフレームがバキッ( ;∀;)
瞬間接着剤で再生を試みたものの復活することはできなかった。
先日、馴染みの眼鏡店さんで視力測定して頂いた。相変わらず右目2.0(左1.5)の視力がある。ここまで遠くが見えなくても良いのでもう少し遠近のバランスを取ることはできないのだろうか・・老眼回復の書籍が巷にはあるようなので今度読んでみよう。
玄関先の「まゆみ」
この盆栽はお隣の師匠から頂いたもの。
実が可愛くとても紅葉が美しい。漢字では「真弓」と書き、弓をつくる際に用いられたことに由来するとのこと。
今朝方も万引犯が夢に出てきた・・
朝、太陽の光と鳥の鳴き声で目をさまし、綺麗な花や盆栽を眺める一時は癒される。
経営者は体の健康管理も重要だが心を病まぬよう自然に触れ合うことが大切だ。
紅葉し始めた真弓ちゃんが心を癒してくれるヽ(^o^)丿
糖質を制限してから明らかに味覚に変化が出ている。
「甘味」にとても敏感になった。
白ワインの辛口と甘口の違いもかなりシビアになったし、生野菜(特に根菜類)の甘みの感度もかなり高くなった気がする。
とある日の夕食。
家人が栄養バランスを考えて出してくれる料理に感謝しなければ!(;^ω^)
「人間の体は三カ月前に食べた物で出来ている」そんな言葉を昔何処かで聞いたおぼえがある。
年内は食事に気を配り、新しい細胞に上書きされた自身の体調がどのように変化していくかを数値で見てみよう。
今朝、体重体組成計に乗ると異音と共にガラス面が割れた。
幸い怪我がなかったものの70キロ前後の計測で割れるとは(;^ω^)
使用期間も一年経過していないので保証はきくのだろうか・・
それにしてもオムロンさんの体重体組成計はとても機能的で便利。
体重、体脂肪率、内臓脂肪レベル、骨格筋率、体年齢、基礎代謝、BMIのデータが専用のスマフォアプリで管理できる。
数値を毎日観測すると食と運動の質に意識が向く。しばらく計測できないのが残念なので早く修理から帰ってきて欲しい(;^ω^)
オリーブオイルが体に良いと知ってから、品質にとても関心を抱くようになった。
我が家で近頃、使用しているのはトルコ産のこちらヽ(^o^)丿
イエス・キリストが聖なるオイルと称えたオリーブの原木からつくられたMAESTA。食せば栄養、飲めば体内デトックス、マッサージすれば疲れを取り去るというキャッチフレーズ。現在流通している多種のオリーブオイルと違い、挿し木による品種改良をしていない。お味が濃厚でもっぱらサラダにかけて毎日使用している。
ちょっとお値段がお高目でご近所でも販売店が無いのが残念だが通販でもお求めできるようなので暫くはMAESTAを使って体調の変化をモニタリングしてみよう。
「野菜ジュースは糖質制限中は飲むべきではない」そんな記事を度々目にする。
確かに内容成分を見ると大半のメーカー品が100ml中7g程度入っている。先日より我が家の冷蔵庫に鎮座しているのがこちら(;^ω^)
カゴメさんがつくるこの野菜ジュースは100ml中1.6gとかなり糖質カット。カゴメさんのHPでも糖質と砂糖の違いを解説し重要なエネルギー源であることをうたわれているがダイエッターの方には糖質オフが間違いなく良い。ただ、この野菜ジュースめちゃくちゃ美味しくない(カゴメさんごめんなさい)これを飲むなら生野菜をたっぷり取る方が自分流。
糖質制限を行って間もないが色々と体調に変化が表れ始めている。特に寝つきと目覚めがとても良くなったことを実感している。糖質制限もうしばらく継続(^。^)