当月も宜しくお願いします🤲
新店舗で使用する“家具とアートピース“を求め毎日オークションへ参加した😊

照明、ネオンアート、家具などイメージの物が出品されていたので果敢にBidするも結果惨敗😭
年々オークション価格も高くなっている印象。金融資産を現金で持つ方がもはやリスクある時代のかもしれない。
さて弊社は当月決算月、決断業務も多く脳味噌フル稼働で業務効率を上げ精力的に仕事に取り組みたい💪
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
当月も宜しくお願いします🤲
新店舗で使用する“家具とアートピース“を求め毎日オークションへ参加した😊
照明、ネオンアート、家具などイメージの物が出品されていたので果敢にBidするも結果惨敗😭
年々オークション価格も高くなっている印象。金融資産を現金で持つ方がもはやリスクある時代のかもしれない。
さて弊社は当月決算月、決断業務も多く脳味噌フル稼働で業務効率を上げ精力的に仕事に取り組みたい💪
ジョンロブ京都店さんが1周年を迎えられた👏㊗️
メンズシューズの王様と呼ばれるJLだが、お洋服がカジュアル化しドレスシューズの需要は明らかに減っている中で今尚躍進されていることに驚きと敬意を感じる。
新門前通りのジョンロブ京都店から西へ少し歩いた白川沿いに建つホテル“The shinmonzen“で1周年記念パーティが開催された😊
安藤建築のホテルで未だ宿泊したことはないが2回目の再訪。随所にアートも展示されていてとても洗練された空間。そして何といっても夕暮れ時、白川沿いのベランダでのひと時が格別に心地良い🍀
ハイブランドのおもてなしを実体験できるのは本当に光栄であり、自身の血肉となりビジネスにも大きくプラスとなった😊
当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました。次月も引き続き宜しくお願いいたします🌻
ペットとアウトドアマーケットの掛け合わせがどれくらい需要あるかを見に東京アウトドアショーが開催される千葉へ🚅
ペットを飼っていないので商いのツボが正直わからないが、犬や猫を家族同様に愛する方が増えているのは確かなのだろう。
大型カーゴにオシャレしたお犬様とお子様が親御さんにひかれている光景はなんだか斬新に感じた😅
ペット市場が盛況であることは前々から知っていたが、アウトドア遊びやキャンプに犬を連れて行くことが一定数あることを確信した。
それにしても犬にオシャレするのは微笑ましく感じるのだが帽子やお洋服は熱くないのだろうか😓
次に自社で商業物件を建てるなら木造構造を選ぶだろう。コスト面でRCは無理そうなので妥協と言えばそうなるがそもそも商業施設はコストとフレキシビリティが重要になるので木で十分だと近頃思うようになった。住居であるならRCの方が良いというのは変わらない。マイホームを今生で建てることはかなわないが来世ではゼロイチでRC住居をやってみたい😅
とても気になる建築を見にモエレ沼公園を後にカンパーナ六花亭がある富良野へ🚗
二万四千坪の土地に3棟の木造施設が立つ。借景に大雪連峰が一望できる抜群のロケーションに見劣りしない建物。カンパーナは木造平屋を基本とし、木質の素材感の良さをストレートに表した建築。外壁は無垢の板貼り、その上に段差を設けた薄い赤い屋根を架けている。
何処から見てもザ・木造という作りが立地と取り扱う商品と絶妙にマッチしている。個人的には洋菓子を好んで食べないが六花亭さんの商品や実店舗には相当の拘りを強く感じ、ファンが沢山いらっしゃることが納得できた。弊社も“たまや“らしさを貫いた首尾一貫経営をこれからも続けていきたい。
札幌芸術の森美術館で開催されている企画展を見に行った✈️
レディースファッションにおいて洋服とアクセサリーの親和性はとても重要なのだが現代では軽視されているような気がする。
貴金属や宝石を使ったアクセサリーは確かに素敵だが、決して高価なものではなくともお洋服のデザインや素材と組み合わせたコスチュームジュエリーを一点でも加えれば召物の雰囲気は格段に上がる。
弊社でもこう行った提案を行いたいのだが残念ながらバイヤー不在🥲自分でやるか家人にやってもらうか😅
シャネル、ディオールなどのアイコニックなお洋服も数点展示されていたが年代を感じさせずとても素敵だった😊
来場者はお洋服がお好きと思われる女性を沢山お見かけした😊四日市にお住まいの女性がお一人でも多くお召し物でキラキラした日常を過ごすお手伝いを弊社はこれからも続けていきたい✌️
出張先ではアウトレットモールへ必ず足を運ぶようにしている。
我々の脅威であることに違いないが数年前と比較し近年様子が変わって来ているように感じる。
アウトレットモールを訪れるインバウンドは相当数いらっしゃると思うが確実に減少傾向にあるだろう。空きテナントの区画も数多く出てきており明らかに施設も老朽化してきている。10年後もこのビジネスは果たして成立するのだろうか🧐
我々は立地の悪い地方であってもファンから求められる商品を提供、体験と誠実な接客で実店舗に投資すると同時にウェブ販売も自社サイトで正しい情報と価値を提供したいと考えている。
価値と価格は比例するのが正常な流通であるのではないだろうか。
沖縄での夕食😊
会食がないときは部屋に惣菜を買ってきて食べる✌️
海ぶどうとモズクの大盛り💦豆腐チャンプルーに卵を揚げカマボコで包んだ“ばくだん“そして締めのジーマーミー豆腐😊三味線の音色🎶を聞きながら泡盛飲んだら疲れが吹き飛ぶ😃
松のお庭見学で弾丸、指宿へ✈️
今冬、弊社の店舗が面する旧東海道に複数本、松の植樹を検討しているため、参考となるお庭を現在調べまくっている😓
隅々まで手入れが行き届き歴史を感じる老松に青い海と青い空。南国のダイナミックな雰囲気と日本庭園のミックスが斬新。リアルとグーグルアースでは雲泥の違いがあるので時間の許す限り現地に出向くようにしている。
人生初の鹿児島だったがとっても良いところで大満足。今度はゆっくり家族と出かけたい😊
今春初のお花見🌸大阪での商談を終え天満橋へ🚃
大川沿いの桜並木を眺めながら造幣局へ😊
この時期、桜の通り抜けができると聞いてワクワク・・お天気良い影響もあってかヒトヒトヒト😅
残念ながら八重桜がメインなので花🌸は五分咲きほど😂
経営者として決断の多い四月。しばし春風感じながら思考をリセットすることができた😌
スノーボードショップ創業なもない頃、シーズンになるとニセコに足繁く通った。バスの車窓から羊蹄山が見えると高揚した記憶が蘇る😊
今は弾丸で帰るのではなく周辺施設など現地視察を兼ね少し時間にゆとりを持って移動している。新たな景色に癒されてビジネスの新発見があったりする。
羊蹄山を散々見てきたが洞爺湖越しは記憶にない😓支笏湖からの眺めも本当に美しいと感じた😌
年を重ね見える景色が変化していることに何だか近頃ほっこりする。