北海道の山間部はまだまだ寒い❄️朝晩は路面凍結する道もあるのでレンターカーもスタッドレスがこの時期でも必須🛞
雪山で滑った後に温泉や地元の美味しい食事が待っているのも道内の魅力。今回改めて気づいたが何より水が柔らかくて美味しいと実感した☺️
早朝から日帰りで岐阜へ滑りに行く体力も無くなった中高年にとって、まとめ滑りで北海道にステイするスタイルはこれからアリだと思った😊
移動途中、鹿の家族に出会った。やっぱり北海道の雪景色はいい✌️

株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
北海道の山間部はまだまだ寒い❄️朝晩は路面凍結する道もあるのでレンターカーもスタッドレスがこの時期でも必須🛞
雪山で滑った後に温泉や地元の美味しい食事が待っているのも道内の魅力。今回改めて気づいたが何より水が柔らかくて美味しいと実感した☺️
早朝から日帰りで岐阜へ滑りに行く体力も無くなった中高年にとって、まとめ滑りで北海道にステイするスタイルはこれからアリだと思った😊
移動途中、鹿の家族に出会った。やっぱり北海道の雪景色はいい✌️
数十年ぶりのニセコ✈️❄️
外国人99%と聞いていたがお店をいろいろ巡ってみたが噂は本当だった😓
入店時の挨拶は“HALLO“💦店舗スタッフは大半が外国人。
花園にはパークハイアットホテルとレジデンスが並び異国の高級リゾートを思わせる。
上質な雪を求めて各国から訪れてくれることは日本人として嬉しい反面、やはり過ごし難い印象を受けた。
スノーボードやアウトドアビジネスに携わる会社として北海道や沖縄の市況はとても気になる。弊社も旅行者に向けたビジネスを模索する必要があることを痛切に感じる。
横浜ベイサイドマリーナでマリン関連の展示会があった為、弾丸出張💨時間に押されたものの価値ある発見と商談でとても有意義なものとなった😊
にしても日曜日とあってか横浜の駅近やマリーナ界隈では多くの若者で賑わいを見せていた。街を客観的に見ると近頃、四日市に若いエネルギーを少し感じないのは自分だけだろうか?我々がお手伝いしたい年齢は決して若者だけにフォーカスしている訳ではないのだが、もっと県内外から若い方が来店いただく価値ある空間、コンテンツを強化しないと我が街も活気が溢れない。熱量あげて頑張ろう💪
八重山諸島滞在はとても価値ある出張となった。
ダイビングとスノーボードのお店として創業したのが1993年。当時は沖縄の海にもよく訪れた・・那覇の街は大きく変化したと感じだが美しい海と空はあの頃のままだった。
廃業した同業など、決してマリン業界は好景気ではないが新たな活路を見出すことができた。
弊社も設立30年、初心に帰って色々なことに再チャレンジするフェーズだ😊
久々の横浜出張🚄
来期は原点に帰りアクションスポーツに今一度フォーカスすることに✌️
体験価値をどのように提供するかが直近の経営課題である。
雪山への出張以外に欠かせないリモワのスーツケース😅(雪国はコロコロよりもソリかBPがベスト✌️)
空港でリモワの利用率がとても上がっているように近頃感じる。流石LVMHマーケティング😊荷物を引き取るターンテーブル上でマイリモワがわかりにくいのが少し気になっている。ステッカーベタベタ貼るのは自分的には少し違う・・だからといってオフィシャルにカスタムオーダーする拘りもない。
ヌメ革のLVネームタグがネットで格安販売されていたのでポチりした😊上質なレザーは流石LV。イニシャルをDIYで刻印して完成。シンプルだけどカラーバランスもよくなかなか満足✌️
当月も各店舗をご贔屓いただき誠にありがとうございました。寒い冬にも使えるアウターは一部セール価格で販売しておりますので是非ご来店ください🤲
商品のバイイングなどの現場を後進に譲ってから展示会などは一切参加しないことにした・・現場を離れ10年は経つだろうか?メーカーさんからのお誘いで久々に現場へ参加させていただいた😃
椅子に座りパソコン前で金策や人事のことを考える時間よりもオンスノーで商品を見たり、試したり、他店様と情報交換する時間がとても心地よく感じた。
年齢的にも立場的にも現場に戻ることは叶わないがこれからも創業事業であるスノーボードにはずっと関わって行きたい思いが益々強くなった。
久々に冬の北海道✈️
富士山っていつ、どこから見ても“ありがたみ“を感じる😃
トレーニングはバッチリなのでオンスノー🏂を存分に楽しみたい。勿論、お仕事です😅
商談で大津へ🚙
冬の琵琶湖は美しい。
山があって湖があって大津にもしばらく住んでみたい。“琵琶湖の水止めたろか“というジョークも好き💦
空間デザインに配慮しているホテルからは色々と学ぶ点が多い。出張予算を考慮しチェーンのビジネスホテルに宿泊することが多いが時々ワンランク上の客室を選ぶようにしている。
先日、宿泊した大阪のホテルはとてもクラシカルでサービスも良かったが一点だけ気になることがあった。
それは鏡の位置。
限られたスペースなので設置する箇所はそれほどないのは理解するが鏡の前のスタンドライトは邪魔で全く利用することができない😓
空間デザインは理に適っていることが一番大切だと考える。