ズイナ

今年はメネデールの散布が効いているのか低木植物の育ちがとても良い😃特にズイナの花付きがとても良く、切花として家人が多用している。

ただ、シンボルの松がいまひとつ元気ないのが多少気になるが根張りがもう少し行き渡れば葉が茂ることを願っている😓

先日、名古屋で名庭を見学する機会を得たがやはりメンテナンス(お手入れ)が一番大変だが重要だということを改めて感じた。

日常のメンテナンスに心を配ることは何事においても重要。やりっぱなし、ほりっぱなしでは人も植物同様、育たないものだ。

白山木

エアコンの室外機隠しに植えたハクサンボクの花が綺麗に咲いた。

メネデールと水やりを定期的に行っているからか今春も花付きがとても良い😃

枝振りがランダムなので剪定が難しいが生花として利用するため家人が時々切ってくれる。

小花が美しく花色が控えめなところがお気に入り😉花が終わると実がつき秋になると赤く紅葉する。

クスノキの落葉もひと段落し庭木の新緑が美しくなってきた春満喫🌞

商談後、時間があったので大阪城公園を訪れた。近代建築とお城、そして桜のマリアージュが最高に美しく心が洗われる思いがした🌸

人生も桜のように散り際が美しくありたいものだ😅

花粉の飛散もひと段落し新緑が最も輝くシーズンがいよいよ到来。弊社各店舗では春夏商材が豊富に揃っておりますので是非行楽ついでにリアル店舗へお越しください。心よりお待ちしております🍡

今春も姿を現し始めた😃

メネデールたっぷり散布したので期待高し✌️

にしてもクスノキの落葉が激しく連日の掃き掃除で腰が痛い😅

お庭いじりは盆栽同様、瞑想に最も適しているが体力も使う。春満喫!

おもてなし

日本料理店で家人とランチ。出されたおしぼりが桜柄の美濃和紙。

手触りも柄も素敵で粋🌸お茶も適温で美味しく、食事は勿論美味しかった😃こういうサービスにお店の品格を感じる。

食は衣と同じでとても大切なので次世代にしっかりと継承したい文化の一つ。

菜の花

綺麗に花を咲かせた寒緋桜の花が散った。いよいよソメイヨシノが咲き始める頃。

いつもの散策コースに菜の花を発見🌼

外の空気を沢山吸い、季節の花を眺め、無心に歩くと心が癒される。

経営者の悩みは尽きることないが心が整うと前を向いてまた登る気力が湧いてくる⛰

寒戻り

冬服を収納した途端の寒戻り💦

風邪ひかないよう注意したいが冷えると腰が微妙な感じでちょっと怖い😓御在所からの風が強く肌もヒリヒリするので黄砂も花粉も大量に飛散してそう🥸梅も桃も満開がちょっと遅くなるかも・・

しかし、道路の片隅ではツクシが元気にこっちを見ている。

つい先日、つくしとシラスの卵和が食卓に上がったと思ったが早一年過ぎた。桜が咲き新緑が美しく過ごしやすい季節が過ぎ、梅雨が終われば暑い夏がやってきて決算をむかえる・・そして焚き火が心地よい秋が来て年末商戦でバタバタ・・このパターンをリセットするには今の社長職から会長職(そもそもどんな仕事?😅)に昇進するか社長を辞めるしかないのだろう。

健康なこと、働けること、会社が潰れず食べれること、安眠できること・・今がとても幸せなのはわかっているものの時間の流れが早いと仕事のせいにすることがある・・いかんいかん

タイヤ

冬タイヤから夏タイヤに交換した。

所用が立て込んでおり、また腰痛もあるのでハメ変えを主治医に行ってもらった😃流石に東海地方の平野部での降雪はないだろう。

タイヤの状態を目視確認し専用収納袋に入れ実家の倉庫へ。積み下ろしが腰に堪えるので腰バンドを装着して何とか完了💦アルミを装着していても4wd車用の大口径タイヤとホイルなので重量はかなりある。こういった日常の中で自身の重ねた年齢にふと気づくことがある😓

春服、春靴への衣替え、暖房器具や加湿器の収納と同時にエアコンと除湿器のメンテ。季節の変わり目は仕事もプライベートもやらなければならない事が多いので時間管理が重要✌️

啓蟄

庭木の三叉が色付いた🟡

今日は啓蟄、いよいよ春が始まる。花木が芽吹く3月、4月は心が和み心地良い🍀

梅の見頃も来週ごろか?!お天気良い朝、通勤前に散策に出かけよう🏍

Scroll to top