先日、所要を終えて車に戻るとベンチでお昼寝をする方がいらっしゃった。

株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
先日、所要を終えて車に戻るとベンチでお昼寝をする方がいらっしゃった。
大阪へ出張の際、建築物日本一を誇る阿倍野ハルカス展望台を訪れてみた。
交渉恐怖症の私が言うのも何だが、眺望、空間、おもてなし含めて素晴らしい。ただ、入場料はミキモト真珠島と同じで、ちょっとお値打ち感はないかな・・(^0^))
根が貧乏性なので、異国の地へ行っても高いところに登りだがる習性があるが、ブルジュハリファも上海タワーも見学していないが、海外高層建物系でお気に入りは澳門タワーである(^O^)
300メートルオーバーからのバンジージャンプはエゲツナイし眺望を楽しむ余裕もない(^_^;)
634メートルを誇る自立式鉄塔のスカイツリーの話題が近頃少ない点が気になるな・・
今朝、妻からATMで出金を頼まれた。
指定の場所にキャッシュカードを挿入し、暗証番号を入れようとすると指紋認証の画面が・・・
ICチップ付きカードはセキュリティの面で本人確認ができないと出金できない事を今更ながら知った(^_^;)
日曜日なので窓口業務も殆どの支店がお休み。駅前の支店は営業されているようだが、印鑑を持ち合わせていないのでそれも不可能なようだ。
日頃、インターネットを経由し資金移動や振込をしているので近頃のATM事情をすっかり理解していなかった(^_^;)
世の流れは実に早いな
今日から全国でロードショーが始まった”ALL YOU NEED IS KILL”
ハリウッドスター、トムクルーズ主演で激しいVFXと何処かで見たようなエイリアン(マトリックス)と戦うSFアクション。
レビューも良いので時間をつくって見たい映画ではあるが、どちらかというと作品が見たいというよりもヒロインのエミリーブラントが正直見たい・・美しい美貌にハードなコンバットスーツ姿、そして顔に付いた泥汚れが堪らなく素敵だ。
完璧タイプである(^0^))
エミリーブラントさん”プラダを着た悪魔”のときのような初々しさが無くなり、良い意味で大人な女性の艶ぽさが醸し出されている。これから大ブレイクされる女優さんではないだろうか。
もうお一人、気になる女優さんがいる(^O^)テレビ版の”ターミネーターサラコナークロニクルズ”での演技がカッコよかったレナヘディさん。近頃では”300 RISE OF AN EMPIRE”でスパルタの王妃役を演じている。映画の最後のシーンで剣を片手に戦う姿がこれまた素敵だ(^O^)
どうも小生は現実の家庭環境同様に強くて逞しい女性に魅力を感じるようだ(^0^))
今朝、洗面台で出かけの身支度をしていると何か指先に違和感を感じた・・
先日、以下の内容を従業員に伝えた。
本格的な夏がくる迄にやっておきたいことがある。
庭の手入れとフローリング床のワックスがけ。
真夏の炎天下でやるには体力を要するし、特に庭先での剪定は蚊にやられる(^_^;)
先日、義理の父に松の木の剪定方法を教示頂いた。インターネットに掲載されている剪定方法と照らし合わせ、超我流ではあるがボオボオにのびた玄関の松に手を入れてみた。
悪戦苦闘しながら4時間ほど刈り込んでみた。プロの庭師の方からすれば鼻で笑われるような出来栄えであると思うが、見た目は随分涼しくなったと自画自賛している(^O^)
それにしても松ヤニは衣類に付着すると大変なことになる(^_^;)また、松の葉に腕を随分と突かれたので体にアレルギー反応も出てきた・・
何事も経験し、失敗しなければ判らないものである(^O^)
先日、マンホールのデザインが色々あることに気付いた。
先日、会社からJR南四日市駅まで徒歩で向かうと、左手に大きなハウジングセンターの看板が(^O^)
どうやら4月末にオープンしたらしい。有名ハウスメーカーの最新住宅18棟が一同に見れるとのこと。
平日の昼間なのに随分と沢山の方が来場されているようだった。
また、ハウジングセンターの横を見ると、ビジネスホテル建設中の看板が・・
近頃、会社の周辺にできるものといえば大手外食店やコンビニエンスストアばかり・・こういう異業種の施設ができることは街の多様性を生むので大歓迎である。
JR線と内部西日野線の間にもう少し商業施設が増えれば、四日市ももっと面白い街づくりができるのに・・そんなことを考えながら無人駅のJR南四日市をあとにした。
昨日、愛車を運転していてちょっとしたトラブルに出くわした(^_^;)
心地良い風を感じたくって、車の窓を全開にして運転していた。
運転中はスマートフォンをポケットから取り出し、いつものように専用のマウントに。
そして内部西日野線の踏切を越えたその時・・・
何と窓から大切なスマートフォンが飛び出てしまった(^_^;)
ゴン!キン!カン!カン!コロ・・ゴン・・
直ちに前後の安全確認をし、車を止めて落下したスマフォを回収。
一瞬、愛車で踏み潰した感覚があったので、かなり焦ったが何と”愛フォン”は無事(^O^)
ケースは自社でも販売している5s用ライフプループ社製【こちらでお求め頂けます】を使用していたのだが、身をもって信頼性の高いケースの重要性を体感した。
ネット社会の現代、スマートフォンはとても重要なデータの保管場所になるため、取り扱いはくれぐれも慎重に行わなければ・・(猛省)