ひがなビルの入り口に桜2本を生けてもらった🌸

関東ではまとまった降雪もあり、春は未だ遠いがファッション界はすでに春夏モード🌿

新作も多く入荷しておりますのでご来店お待ちしております🤲

蝋梅

寒さの厳しさを感じる蝋梅を飾った

枝振り、花形に色、香りがとても気に入っている。庭に挿し木しようか迷っている😀

今週末から一層寒さが厳しくなる予報。皆様、どうぞお体ご自愛ください🍀

玄関花

来客の多い十二月。玄関先も家人がクリスマスモードに花を生けてくれた🎄鉢は苫米地氏昨✌️

季節を感じられる花が日常にあると心がとても豊かになる。きっと感性なども日常の些細なモノを見て、触れることによって磨かれていくのだろう。

クリスマスが過ぎると正月花へ。お知り合いから孟宗竹を入手する予定🎍

時が経つのが加速度を増してきた😓

開花

十月桜が開花した🌸

この時期に桜が見えるのは何ともありがたみを感じる😁

紅葉の葉も色づいてきたので紅葉も楽しみ。

京都の紅葉も見たい気もするが、流石に今秋は人混みで大変な事態になることが容易に想像つく😓

海か山へ出かける計画を立てることにしよう✌️

ノリウツギ

まもなく8月というのに紫陽花・・?

ノリウツギ、別名ピラミッドアジサイという品種らしい。グラデーションしたライムライトの淡い色がこれまた素敵😃

家庭菜園に近頃興味津々✌️食用の野菜を作る知恵と根気は無いが、観賞用の切花なら何とかなるかも・・と妄想する今日この頃😓

ひまわり

いつもの散歩コースに夏の代表花、向日葵の群生が賑わってきた😃

お天気次第となるが8月中旬ごろまで黄色の絨毯が見頃をむかえるだろう。

決算も大詰め。向日葵の花言葉のように情熱持って仕事に打ち込みたい🌻

枯れ

日がなビルの初夏花として飾ったズイナが瞬く間に枯れてしまった😓

壺内のおとしサイズが小さくて水あげできていなかったと推測される。

暑くなると生花の花持ちが著しく悪くなるので花飾りは大変だ。メンテナンスされた生花が店内にあると無いとでは空間の気が大きく変わる。

ひまわりやアンスリウム、スターチスなど夏の暑さと西日に強い切花を家人にお願いすることにしよう🌞

サボテン

植物のプロから頂いたサボテンに花が咲いた。

鮮やかなピンク色のツノが奇妙でなんともいえない光景。盆栽の侘び寂びとは一味違ってこれまた心を癒してくれる。盆栽はこの時期水枯れが心配になるがサボテンはその点、気温が高い今時季は安心。

開墾植物にそろそろハマりそうでヤバい感じ💦先ずは部屋内の飾り台をどうしようかと妄想している😓

当月は雨も多くなりますが、可能な限り店内換気を行い、入店前の消毒のお願い、接客中のマスク着用を徹底して参りますので引き続きどうぞ宜しくお願いいたします。

ロストラータ

今年も二階の窓にかかるほどの大輪の花が咲いた😃

それにしても生命の力強さを感じる。

ネストビルのドライガーデンについて色々なお客様からありがたいお言葉をいただく🤲自然との共生を謳う今の時代、商業施設において建築と植栽は来客増に大きく寄与する。

モデラート側の植栽も一部傷んでいるので来年度は予算とってアウトドアショップらしさを益々醸し出したい✌️

Scroll to top