榊原温泉♨️を数年ぶりに訪ねた✌️
流行りのサウナ付き日帰り温泉は平日にも関わらずとても賑わっていた😃アウトドア(キャンプ)ブームと同様、サウナ人気も急降下しなければ良いのだが・・😓
老舗ホテルと界隈の商店街は残念ながら以前のような賑わいを見ることができなかった。

榊原温泉の湯は美肌効果の高いツルツル感が持ち味。無くなって欲しくない温泉だけにこれからも通って応援したいと思うのだが・・地方観光の未来も陽と陰がある・・少し心配🫤
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
榊原温泉♨️を数年ぶりに訪ねた✌️
流行りのサウナ付き日帰り温泉は平日にも関わらずとても賑わっていた😃アウトドア(キャンプ)ブームと同様、サウナ人気も急降下しなければ良いのだが・・😓
老舗ホテルと界隈の商店街は残念ながら以前のような賑わいを見ることができなかった。
榊原温泉の湯は美肌効果の高いツルツル感が持ち味。無くなって欲しくない温泉だけにこれからも通って応援したいと思うのだが・・地方観光の未来も陽と陰がある・・少し心配🫤
旅の目的地にしたい全国のお店55店舗が掲載されているが残念ながら弊社のお店は選考されなかったのがとても悔しい。近い未来、カーサブルータスにお声がけいただけるような安保村に成長したい😃
東京のお店が最も掲載されているが、これからは断然地方のお店が盛り上がると仮説を立てている。観光と買物と体験をつなぐような会社をこれからも作り上げて行きたい。何をすれば良いかは見えている。後は資金と人だ。
鳥羽の本浦へアウトドア施設の視察に出かけた。コロナの影響で旅館やレストランが大きな影響を受けたと聞いていたが閉店している施設が多くあった印象。季節的に浦村牡蠣を食べに県外からの観光客でとても賑わっているように見えたが商として果たしてどうなのだろうか?伊勢道を車で走っていると県外ナンバーの車両を多く見かける。三重は観光資源が豊富なのでやり方次第で賑わいが戻ると思うが、懸念されるのは若手の人材不足だろう。我々、アパレル業界も以前から成り手不足が囁かれている。観光業、飲食、小売などサービス業はやり甲斐があっても賃金や休暇日数のバランスが悪いと言われる。経営者として成りたいと思える業界に変えていく必要があることを痛感する。
日帰り入浴で訪れた温泉施設内に懐かしのミニボーリング場を発見😃
子供が小さい頃、家族で泊まれる温泉旅館でカラオケやゲームにボーリングを楽しんだ記憶が蘇る。
営業時間外だった為、残念ながら投げることはできなかった😅
古き良き昭和のホテルは娯楽施設が完備されていてとても楽しかったが、今は残念ながら老朽感が否めない。
変化のスピードが著しく早い現代。旅行や趣味、娯楽などは一体どこへ向かうのだろうか。
温浴施設は泉質も景色も最高で癒された。充電完了✌️
木更津にできたポルシェエクスペリアンスセンター東京を訪ねた😊
ポルシェラバーなら一度はこの施設を体験しておかなければ話にならない💦という妄想を抱き弾丸参加!
体験、体感することがこれからのマーケティングにおいて重要であることを改めて痛感した。
チョイスした車種はGT3👍90分間のドライビングで体力も視力も使いはたしてヘトヘト放心状態🤣
自走せず公共交通機関を利用して本当良かった。この体験をしてからハンドルを握って帰ることは到底できない💦にしても東京湾アクアライン渋滞半端なし💦
ワンアンドオンリーの施設を持った千葉はこれから益々盛り上がりそう。地方が圧倒的に面白い!
菰野富士の麓に駐車スペースが完備されたと聞いて夕暮れ時に訪ねた。
山の麓は陽がかげると気温もグッと下がり四日市よりも随分過ごし易くなる。
ふれあいの森の遊歩道はとても緩やかで路面も整備されているため、子供から年配の方まで幅広く森林浴を楽しむことができる。
菰野町を満喫するには交通インフラが乏しいためマイカーがないと、やや不便さを感じるがこの澄んだ空気と四季折々の自然は菰野町最大の魅力。
新名神の菰野インターも開設され、週末は県外からの観光客も多い。菰野、水沢、員弁など三重県北西部は自然を魅力として観光で賑わいを増す地域となるだろう。
多気町に7月20日オープン予定のヴィソン多気を見学へ
まず、スケールの大きさに圧倒😅全ての施設を回るためには丸一日かかりそうだ。同業のお店も多数出店されているのでグランドオープンした際には勉強を兼ねてまた再訪したい。飲食と旅のコンテンツが充実しているので早く感染症が終息すると良いのだが。ヴィソンにはスマートインターチェンジを使って訪れることができるため神宮参拝や南伊勢周遊の帰りに大勢の観光客で賑わうことだろう。
土管坂を見たくて一路常滑へ
ここは日本なの?というノスタルジックでインスタ映えしそう・・ただ個人的には、期待を上回るものでは無かったのが残念
平日だからか焼き物の聖地でありながら観光地としても窯元としても何だか寂しい感じ
常滑市といえばセントレア空港があって大野海岸やりんくうビーチなど海があり、おまけに競艇場もありとても魅力的なのに・・・
遠方、県外、海外から来ていただくためにはコンテンツとSNSの超強化が必須であることを改めて痛感した(-。-;