今日は冬の名物”牡蠣”を食しに鳥羽まで車を走らせた。
的矢の牡蠣はデカくて、みずみずしいく大変美味である。
牡蠣が苦手という方も多いと思うが、牡蠣好きな方ならこの季節が待ち遠しいはずだ。
腹いっぱいに牡蠣を頂いた後、鳥羽の観光地を見て回ったが、ここも湯の山温泉同様に元気が無かったように感じる。週末は観光バスなどで賑わいを見せるかもしれないが、ドライブインや老舗旅館の廃業などが目に付いた。
パールロード界隈は絶景続きで、遠路遥々くる価値は十分あると思うのだが何故集客出来ていないのだろう。
思うに、情報配信の不足とプッシュコンテンツが曖昧な点にあると思う。又、若い衆が減り、町自体が老化しているのも原因だろう。農業なども一部の若い人達の間で最近盛り返してきていると聞く、漁業も同じで海の近くで仕事を求める若者も多勢いるだろう。街と商工会、金融機関がコラボして何とかならないものだろうか。

鳥羽は本当に素敵な街である。再来週末に開催される伊勢の森トレイルレースに参加される方は是非足をのばして頂きたい。
カテゴリー: 休日
山行
今日は朝から久しぶりに妻と山へ出かけた。

お馴染みのトレイル”東海自然歩道”を歩きながら、グラデーションがとても綺麗な紅葉を目に焼き付けてきた。
いつも走っているトレイルをパートナーと世間話をしながらまったり歩くのも格別に良い。
走らなければ行けない所もあるが、歩かなければ見えない景色も沢山ある。こういうバランスをこれからも大切にしたいと思う。
一汗かいてから、美味しい食事とお風呂も最高にリフレッシュできる。
充電完了!又、明日から登ろうと思う。

洗車
数ヶ月もの間、洗車していなかった”カシータ”をようやく綺麗に磨く事ができた。

秋晴れの空の下、とっても気持ち良かった。
ランドローバー車とさほど変わらないコンパクトサイズながら、洗車とワックス掛けは疲労が腕にくる(笑)
これで、秋の紅葉トリップに出かける準備が整った。
置き場には少々困るが、キャンピングトレーラーは大変重宝する。私のように中古の痛んだ物をレストアすれば、決して高価すぎるというものではない。
アウトドア遊びがライフスタイルな方には特にオススメしたい。
ガレージのペンキ塗り
一心不乱にペンキを塗るのはたまらなくイイ。
錆び付いた鉄骨が見る見る綺麗になるのは気持ち良い。
よく耳にすることわざ”身から出た錆”を思い出す。
”刃の錆は刃身から生じるところから、自分の犯した悪行の結果として自分自身が苦しむ事をいう”
素人のペンキ塗りは疲れてくると、楽に塗れる部分をついつい重ね塗りしてしまう。そんな訳で色ムラが非常に出る。これもアジといえばアジである。
ペンキ塗りは下地作りが非常に大事。いや最も大事。錆を取り、汚れを取り、養生を段取りして初めて塗にかかれる。何事も下拵えが大切。
雨戸掃除に車の洗車、2×4木材をつかった日曜大工・・休日は睡眠も欲しいが何よりも頭と心を汗を流してスッキリさせたい。
妻とのランチに子供たちとの歓談・・いやいや定休日は平日の月曜日よりも忙しいもんだ。