黄葉

ギボウシの黄葉(紅葉)も何だか綺麗で侘び寂び感あってイイ✌️

メネデールを小まめに散布したから葉持ちがきっと良いのだろう😃一つ葉は紅葉することはないが葉色がツヤツヤでこちらも元気満点。

庭木の落葉も終盤をむかえ日課の落葉拾いで腰痛に悩まされることもない😓春の芽吹きが今から待ち遠しい今日この頃🍀

今日は次男の誕生日🎂丁度東京から帰省しているのでゆっくりランチしながら近況や将来の話を語り合おう😃

我が家は全員が大の餅好き😅団子、餡子の類も目がない💦

長男がお伊勢さん帰りに三重を代表するお餅をお土産に買って来てくれた😃

二軒茶屋餅とへんば餅✌️

コーヒーでも水沢茶のどちらもマリアージュがとてもイイ。

久々に口にした二軒茶屋餅のきな粉味が堪らなくて美味。お日持ちしないのが少々残念だがマイベスト餅である!

感動のメカニズム

我々の事業も商品を通じ感動をお客様に提供するのが仕事である。感動するメカニズムについて四つの観点から分析されている本書はとても腑に落ちた。

SENCE 美、味、香り、心地良さ  五感で感じて感動。

THINK 理解、納得、発見、その他の知見拡大 頭で考えて「知見の拡大」への感動

ACT 努力、上達、成長、達成、遭遇、進歩 動きや変化による「体験の拡大」への感動

RELATE 愛、繋がり、調和、一体感、承認、人や物への繋がりに基づく「関係性の拡大」への感動

後半に感動の手紙を贈ることが紹介されている。著者が奥様との銀婚式に贈ったラブレーターの内容がとても素敵。自身2年後の真珠婚式には心を込めて感動と感謝を家人に届けたいと思う😓

カーステ

964に搭載したpccm(ポルシェクラシックコミュニケーションマネイジメイントシステム)が快適過ぎて毎日通勤の足に利用している🚙

今春、知り合いの911ラバーからすこぶる調子良いと聞いて海外通販でポチリ。近頃、日本でも正規販売されたようだが為替変動のヘッジか随分とお高い(諭吉20枚越え)💦

しかし、お値段以上の価値がある✌️3.5インチの小さなパネルは老眼の自分にとって使い勝手が決して良いと言えないが、1DINスロットルで見た目スッキリ、クラシックなインテリアの世界観を全く損なうことがない。そして何と言ってもApple Carplayが使えるので超快適にドライブを楽しむことができる。

30年前の車でありながらも快音、快走、快適、堪らない964。これからも定期的にメンテナンスしながら日常使いの足として大切に乗り続けたい😃

結果

健康診断の結果が送付されてきた。オールAを願ったが結果はC判定あり😓

またしても心臓の房室ブロックを指摘された💦

運動する方に多い傾向だから心配無しというドクターもいれば、定期的に精密検査を受ける必要ありと指摘するドクターもいる。何を信じるか信じないかは自分次第なのだがII度からI度になったということは改善しているのか?それとも検査精度の誤差なのだろうか?いずれにしても心臓は命取りになるので年明けに精密検査を受診することにしよう。

年末に胃の内視鏡検査の予約も取れたのでこれで異常なければ今年も何とか大病せずに年越しできそうだ😓手前味噌ながら裸眼で両目とも1.5の視力があるとは何とも不思議😭

仕事と健康のバランスを整えることが経営者にとって大切なことを年々実感する。

コハウチワカエデ

5年ほど前に植樹したコハウチワカエデの紅葉を初めて目にした😃

例年、初秋には早々に葉枯れを起こし色付くことなく落葉し、見頃をむかえることが無かった。幹肌は古木感たっぷりで樹型も素敵だったのだが兎に角葉が美しく無かった。土壌養分が少なかったのか、水不足だったのか、日照時間の問題だったのか・・原因がわからなかったが、今年に入って定期的に根回りにメネデールを散布した効果が出たのだろうか。葉色、葉形が堪らなく素敵。

早朝、お庭で瞑想しながら落ち葉拾いすると心が整うな✌️😃

12月華

我が家にクリスマス生花が飾られた🎄

年内にやり遂げたい仕事に日々打ち込んでいるとついつい気忙しくなるが朝の出勤前に季節の花を眺めると心が和み穏やかな気持ちでスタートをきれる。

壺は陶芸作家苫米地氏作。銀箔の輝きが美しく円形の形状は宇宙を感じさせる素敵な作品でお気に入り✌️

クリスマスが過ぎると正月花🎍年々時間の経過が加速度を増していることを痛感する😓

Burton

今年は近場の山間部でも降雪が期待され今からホワイトシーズンが楽しみ❄️先日、滋賀に向かう途中、伊吹山の雪景色を眺めながら数十年前スノーボーディングを楽しんだ思い出が蘇った。

先日、涙しながらこんな本を読んだ。

もしも、30年前にスノーボードに乗っていなければきっと今の会社は存在しない。ジェイクと会っていなければこれほどマイノリティでサブカルな事業の経営に誇りを持てなかっただろう。

東京と南米で2回しかジェイク本人とは会っていないが今も自分の心に燦然と存在する。

本書はバートンの歴史や業界話、ジェイクの人柄などスノーボードビジネスに携わった方には懐かしく思い出深い内容😁

改めて創業者魂は会社にとって最も重要なものであることを思い知った。

本書、第13章で幕を下ろすのも粋だな😉 Ride on Jake 🤞

大津からの帰路、山越えして甲賀の信楽に立ち寄った。陶芸村で開催される個展目的で度々訪れることは多かったが街道沿いの陶芸屋さんを見て回るのは久々😅

これほど狸が販売されているとは驚き桃の木😵大変失礼な物言いになるが、信楽狸の需要はどれほどあるのだろう?

小ぶりサイズなら和食屋さんの玄関先で時々見かけるが大きいサイズの物は近頃お目にかかった記憶がない😅

器など食器や花器以外にも灯籠やお風呂、水盤に水琴窟、洗面鉢などなど多種多様な信楽焼き物が販売されていた。

信楽一押しの狸ちゃんも色々なスタイルがあってよく見ると愛らしい😄私的にはちょっと大きいがこの夫婦がいい感じ👍

買って帰って玄関先に飾ると家人に言ったらきっと家を追い出されるに違いない😭

水盤

滋賀県からの出張帰り、大津市の山間にある気になる商業施設に立ち寄った🚙

寿長生の郷(すないのさと)

地元の食材を使った食事処や甘味処、作りたての和菓子に焼き立てパンの販売。そして広大な敷地に咲く季節の野花と散策。丁度、柚子の収穫時期で摘み取り真っ只中であったが、何と言っても広大な梅林が郷のハイライトに違いない。きっと見頃の初春は大勢の観光客で賑わうことだろう。

建物も庭もとても見応えがあり和風建築に興味津々な自分にとって終始ワクワクドキドキ💦

特に長屋門という立派な門前にこれまた大きくオーラ全開な水盤が鎮座😃

江戸時代の物で重さは2トンほど鞍馬石の一枚物。久々に堪らなく素敵な美を見てしまった💦水盤に合わせた季節の花もこれまた粋。

門を潜ると手入れされたチャボヒバの単幹がこれまた良い✌️広大な敷地だけに借景も人工物が入らない。こんな素敵な施設がお隣滋賀県にあるとはお恥ずかしながら知らなかった。

我が住まう街、四日市も心豊になる商業施設を創造する必要性があることを改めて痛感した☹️

Scroll to top