物欲

年々欲しいものが減っているがちょっと気になるものを見つけた😅久々に海外サイトでポチりとやりそうで今からソワソワしている💦

911の上に乗っけられる本格的なルーフテントがローンチされた✌️

この手のoriginal equipmentはダサい、使えないと敬遠してきたがこれは道具として見ても最高にクール😓

欧州で11月ごろから発売されて価格は4980€と物凄い価格帯ではあるが広告宣伝費としての効果も抜群に高いと思われる。

タフなクロカン車や高級SUVもアウトドア遊びの道具に適しているが、子育てひと段落の世代はスポーツカーを外遊びに連れ出すスタイルが必ず受けるだろう。

ポルシェジャンパンさんが輸入されることを心から願いたい!🤲

秋空

今週半ばから気温がグッと落ちるとか?!🍁日中の暑さももうしばらくの予報💦

これからの季節、楽しみなのが夕方の西空。鈴鹿連峰の向こうに沈む夕日と空の色、マウンテンラインが抜群にイイ😊✌️

久々に焚き火キャンプしたい気分!

アウトドア

今月は予定が目白押しで既にスケジュール欄がかなり埋まっている😓こういう時は計画を今一度練りなおし優先順位をつけ、進める順番を入れ替えるとスムースに行えることがある。無駄な移動時間や時間オーバーした打ち合わせには特に注意したい。

閑話休題、

業界内にいるとアウトドアブームはピークを過ぎて沈静化したように感じているのだがどうやら巷ではまだまだブームが続いているような気もする。クレジットカード会社さんが発行されている定期読物も“アウトドア“という文字が溢れている😅

これからは本物だけ ・・というよりも誰に何をリーチするかが重要であり、何でもかんでも売れ筋をソートしてSNSアプローチしていてはこの業界から取り残されてしまうことになるだろう。

“モデラートらしさ“ “たまやらしさ“は何なのかをしっかり見極め、リアルとネット、フィールドと商品をコネクトしてお客様の心に響く商いをさせていただきたいと思います。

当月もたまやグループをどうぞ宜しくお願いいたします。

人間ドック

今日は早朝から人間ドック。半日がかりでPETやCTなどの健診を行う。還暦が見えてきているのでこれからは心と体のケアをしっかり整え仕事に万全の体調で向き合いたい。

当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました。慌ただしく時間に追われた九月でしたので次月はもう少し振り回されることなく地に足をつけ日々を過ごしたいと思います。秋の新商品でお店は大変賑わっておりますので引き続きご贔屓のほど宜しくお願いいたします。

危険予知

事故を未然に防ぐことは会社経営者にとって重要なスキルの一つ。

モデラート東側のコンクリート壁が地震でいつか倒壊しないか・・とても不安に感じていた。今回予算と時間をとって業者様に撤去依頼を行なうことにした。

これで一先ず安心😮‍💨用水路に落ちないよう腰高のフェンスを設置予定。

車の運転も同じで危険予知がとても大切だとつくづく思うことがある。秋の交通安全週間も終了するが毎日ハンドルを握る者の責任として運転にはくれぐれも注意したい。

作陶

家人が陶芸を楽しんでいるのが羨ましい。何かに没頭できることがあることは日々の生活に彩りと張り合いを与えてくれる。近頃、花器から食器にテーマが変わったようで、自宅でも土をこねている😊今から焼きあがりが楽しみだ💦

自分も多趣味だと思っていたが趣味は何かと聞かれると“仕事“とついつい答えてしまいそうだ💦社長職は仕事とプライベートが公私混同ではなく公私混合は正解だと思うので外遊びすることも美術館へ行くことも食べることも洋服をみて街ブラすることも仕事であり娯楽だ。だから仕事が趣味とみた場合範囲が広すぎる😅

心と頭が休まることは社長をやっている以上、訪れることはないので、ヒトの事、支払いの事を忘れる時間を欲しているのは確かであり、しばし悩みを解放するために没頭できるものが趣味と呼ぶものかもしれない。作陶、ワイン、英会話、映画鑑賞、釣り、バイク、911・・どれも趣味と呼ぶものではない気がする😅

うごかない

社用車のワーゲンに乗り込みスターターボタンをプッシュしてもエンジンが始動しない💦

パーキング位置にシフトもあり、ブレーキも踏んでいる。リモコンキーの反応もある・・バッテリーが逝っているのだろうか?まだ、使用して2年も経過していないのにそんなことある?・・と思いながらも911に繋いでみたがうんともすんともいわない😓

主治医にヘルプコールを入れる前にもう一度シフトレバーをぐにゅぐにゅしてスタートボタンをプッシュすると軽快にセルが周り火が入った。電装系?それともシフトレバーの問題?

今回は自宅駐車場だったので焦ることは無かったが出先でこうなることを想像すると不具合の要因が明確になっていないので不安が残る🫤一度、点検に出すことにしよう。

念のためJAFカードとジャンプスターターは常備しておきたい。

秋の交通安全週間、お車でのお出かけはくれぐれも皆様安全運転で交通事故にはご注意ください🍀

お好み焼き

明るい時間にお好み焼きを食べながら家人と将来のことを漠然と話した😅

こういう他愛無い話が積み重なって言霊となり現実化すると近頃思う。

会社を後5年(還暦)でできることなら社長を引退し、少し大きめのボートをマイホーム変わりして各地のマリーナを四季折々にあわせ転々と旅をする。海は気象状況で何かと大変なので大型トレーラーハウスで各地を転々と旅をする。異国の地で日雇い働きしながら転々と旅をしたいが家人は海外での長期生活は望んでいない😓結局、長期旅行できていないので旅行したくてこういう話になるのだろう😇

閑話休題、

お好み焼き老舗の“千房“さん何年ぶりかに伺った。焼き加減もお味も昔のまんまでとても美味しくいただいた。1973年創業50年もの間、同じ商を続けるとは誠に恐れ入ります🤲

千日前本店のスタッフさんの接客はとても爽やかで丁寧で気持ち良かった。来月も上阪する予定なので再訪したい🍀

オブジェ

百貨店のウィンドディスプレイはとても勉強になる。トレンドのお洋服をトルソーに着せたり、日常のライフスタイルをまんま再現したり、季節のイベントを表現したり様々で見ていて飽きない。都心の百貨店なら一日中ぶらぶらできる。

個人的には抽象的なウィンドオブジェが好み😊先日、大阪の百貨店で素敵だな〜っと思ってしばし眺めていたのがこちら。

球体型の寄せ花と形の綺麗な流木。

台風一過で海岸には流木が大量に上がっているだろう。花は家人にお願いして冬用のツリーを制作してもらおう。内製でやればコスパよく経費削減にもなる😅

Scroll to top