所要で朝から鈴鹿方面へ。曇り空で小雨が降る程度だったが帰路ゲリラ豪雨に遭遇⚡️
路盤の良い幹線道路でありながらも路肩には大量の雨水が溜まりハンドルが取られ安全走行できない。視界もご覧の通りで前のトラックのテールライトが辛うじて見えるほど。

河川の氾濫を心配したがおよそ30分ほどで雨足は弱まった。全国各地で洪水被害の模様が連日報道されている。今一度危機管理意識を高めることを痛感した。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
所要で朝から鈴鹿方面へ。曇り空で小雨が降る程度だったが帰路ゲリラ豪雨に遭遇⚡️
路盤の良い幹線道路でありながらも路肩には大量の雨水が溜まりハンドルが取られ安全走行できない。視界もご覧の通りで前のトラックのテールライトが辛うじて見えるほど。
河川の氾濫を心配したがおよそ30分ほどで雨足は弱まった。全国各地で洪水被害の模様が連日報道されている。今一度危機管理意識を高めることを痛感した。
いつもの散歩コースに夏の代表花、向日葵の群生が賑わってきた😃
お天気次第となるが8月中旬ごろまで黄色の絨毯が見頃をむかえるだろう。
決算も大詰め。向日葵の花言葉のように情熱持って仕事に打ち込みたい🌻
964のハンドルをゆっくり切ると後方のエンジルーム付近から“ウォーン“という異音がする💦
このところエアコンの調子がすこぶる快調で通勤から商談先へ毎日の下駄として利用している。エンジンも一発始動で電気系統もノントラブルで快走していただけにちょっと心配😢
副主治医に診てもらうと案の定、ハンドルギアボックスからのパワステオイル漏れによる物。オーバーホールしたリビルト品に交換するとなると部品代と工賃で大量の諭吉が発動となる😰
とりあえず、パワステオイルを補充して様子見。人間の病巣と同じで根本的な解決にならないので何処かのタイミングでオペを行う必要があるだろう。964を上がりの車にする覚悟なら今やるべきだが、997後期のMTも近頃とても気になる存在😍
ロロピアーナから素敵なクッキーをいただいた。
ハイブランドのギフトはとても趣向を凝らしており、ユーザーへのおもてなしの気持ちをとても感じる。同業種のアパレル業界としてとても勉強させられる。
弊社もお世話になっている顧客様に喜んでいただけるよう、想いのこもったお中元を贈りたい。
散歩コースに今年もベリー販売のノボリが立った😃
事前予約優先のようだが週末の涼しい時間帯は圏外ナンバーの車両も多く見かける。摘みたてが食べられるのはとても贅沢だ。
そして、今年は何とトウモロコシの直売も始めるようだ。採れたての瑞々しい甘さを思い浮かべるとお腹が空く😅ご近所に畑直売所があるなんて心がホッコリする。
梅雨に逆戻りだろうか・・しばらく天気が良くない予報☂️
湿度が高く、じめじめする気候は体調を崩しがちになるので注意が必要だ。
クローゼットに収納している大切な衣類も油断するとカビが発生するので湿気取りを怠ってはならない。
白元アースからリリースされている大容量の湿気取りが使い勝手が良いと聞いて試してみた。
湿気の吸い上げ効果も大変満足するが、使い終わった容器がコンパクトに廃棄できる点も魅力。
お値段相応の価値があっておすすめ✌️
小雨降る中、日がなビルの看板復旧工事が進行中。
想像以上に大事😓
先月末ごろから庭に植樹しているクロコスミアの花が咲き始めた。
蝉の鳴き声もいよいよ始まる😓暑中お見舞い申し上げます🎐
この時期、お取引先様から沢山のお中元をいただく。
お心遣いに感謝しスタッフ全員でありがたくいただく。季節を感じるもの、ご当地や人気店の銘菓など開封するときワクワクする。弊社からお贈りする場合は1ヶ月ほど前から中元専用カタログを眺めながらお届け先の職種などを考えて品選びする。今年はとある取引先に贈りたいと思う品を某百貨店で見つけたので直送した。
殺伐とした時代であっても人を想う気持ちをこれからも大切にしたい。