決して鉄ちゃんではないが路面電車が走る街の風景は日本の古き良き風情を感じ好感が持てる✌️
大津市内にも路面電車が走っているとは知らなかった😓

京阪京津線、わずか22分ほどで京都三条と琵琶湖浜大津を結ぶ。大津駅前に高層マンションが立ち並ぶ理由は景観の良さと交通の利便性なのだろう。
湖や山など自然が沢山あって、京都まですぐ。大津の街の魅力をとても強く感じた😀ただ、郊外の商業モールは何処かの街の景色と同じなので唯一無二な魅力を打ち出し輝いて欲しい。
老後の移住先候補市の一つだ😅
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
決して鉄ちゃんではないが路面電車が走る街の風景は日本の古き良き風情を感じ好感が持てる✌️
大津市内にも路面電車が走っているとは知らなかった😓
京阪京津線、わずか22分ほどで京都三条と琵琶湖浜大津を結ぶ。大津駅前に高層マンションが立ち並ぶ理由は景観の良さと交通の利便性なのだろう。
湖や山など自然が沢山あって、京都まですぐ。大津の街の魅力をとても強く感じた😀ただ、郊外の商業モールは何処かの街の景色と同じなので唯一無二な魅力を打ち出し輝いて欲しい。
老後の移住先候補市の一つだ😅
ネストビル裏に一本のフェイジョアを植樹した🌳
殺風景な黒のサイディング壁を借景に窓越しから目に入る緑の美しさを感じていただきたい😃
ピザやスウィーツを提供するカフェと塊根植物やオリーブを扱う店舗との相性も良いと思いフェイジョアを選んだ。花から果実まで年中楽しめる常緑低木であり、耐寒性もあり、病害虫や乾燥、高温には強いのでとても扱いやすい樹種。
ガビオンの下草も入り、これで一先ず敷地内の植栽工事を終えた。
豊な商品や食を、豊かな空間で、豊かなひと時を過ごしていただければとても嬉しい。是非、年末年始ご来店ください。
尚、弊社の系列店舗は12月30日、31日、1月1日の三日間お休みをいただきます。初売りは1月2日となりますので宜しくお願いいたします。
数年ぶりの雪掻きで朝から腰が重い💦
昨日の降雪は想定以上では無かったのでホッとした。しかし、地元市民は殆どの方が雪道に慣れていないので所所で側溝にハマったりスタックしている車両を何台か見かけた。お怪我無ければ良いのだが🍀
職業柄、雪道の怖さは嫌と言うほど体験しているので氷点下を走行する場合は全輪駆動車にスタッドレスを装着しスピードコントロールで慎重な運転を心得ている。
冬物商材の販売を生業にする弊社にとって冷え込みや平野部での降雪は大変ありがたい反面、物流や交通が麻痺しては本末転倒なので程々にして欲しい・・と願うがお天気や自然はそういう訳には行かない。
大晦日から元旦も冷え込む予報なので皆様くれぐれも安全運転でお出かけを😃
ギリギリセーフ💦
早朝からパン屋さんに出勤する長男の送迎、店舗用の年末年始に使用する花材引き取りなどスノー仕様の車が無かったらヤバかった😅
このまとまった雪は商売的には大変ありがたいのだが年末の予定にリスケが入ってしまった😓
年内、今日を含めて5日。未だ5日も有ると思うか、もう5日しか無いと思うかは心の持ち用次第。用意周到に粛々とコトを進めよう😌
冬に咲く代表選手“シクラメン“
年の瀬に友人からいただいた。心遣いがとても嬉しくほっこりした😊花木を眺め美しいと感じる心がいつ頃から芽生えたのだろう・・😓
花言葉は「清純」「思いやり」ルージュの花色も素敵だが一番のお好みは白😉
給水、温度管理、花摘みを行い来年も開花させたい✌️
年の瀬のイルミーネーションは何だか心がほっこり気分がウキウキ高揚する😃
人流が増えると感染症による経済的打撃が懸念されるが、人間は心の豊さを失うと狂ってしまうので何とか平常をkeepして欲しいと願う2021年末。
Merry Xmas🎄
著者は白洲信哉氏。父方の祖父母は、白洲次郎・正子氏。母方の祖父は文芸評論家の小林秀雄氏。
白洲次郎氏の書籍は何冊か読み、趣味趣向や生き方が素敵だと感じた。興味本位で信哉氏の本書を読んで見たがとても腑に落ちる内容で美を見極める審美眼がどのように養われるかを学ばせていただいた。
一時預かり人として所有すること、いじり・使い・触れること、外部の物差し(事前情報)から離れて観ること・・
数奇者な大人になることが決して悪いことでは無いことを改めて知り安堵した😓
自身の美意識を磨き、事業を通じ住まう街の文化を少しでも豊かにするお手伝いをこれからも次世代に向け続けていきたい。
メリークリスマスイヴ🎄
ご近所のスーパー内に懐かしの「ロバのパン」が期間限定で出店されている😃
名曲を流しながら移動販売する車を幼少の頃に追いかけた思い出が蘇る。蒸しパンの中身に色々な甘味が仕込まれていて子供心を鷲掴みにされた💦確かいちごジャム味がマイフェイバリットだった😅
「株式会社ビタミンパン連鎖店本部」とユニークな社名で岐阜の会社さんだと初めて知った。
外で遊ぶ子供もすっかり見かけることが減り、買い物様式も時代と共に変化した為、昔のように移動販売は難しいと思うが昭和の古き良き文化を感じワクワクさせてくれる魅力的な店舗なので是非継続して出店を続けて欲しい。
明日はレーズンを買いに行こう😄
友達が車を増車した。シトロエンベルランゴというアクティビティビーグル🚘
ルノーのカングー同様、フランスのエスプリを感じる🇫🇷
商品の植物を効率良く積載しロングドライブを想定してセレクトしたとか。ボディカラーも素敵でセンス良い方は車選びにも強い拘りを感じる。
子供たちも巣立ち、プライベートでは多人数で乗る車の必要性は全く無くなったが、感染症が落ち着きお客様とのアクティビティツアーを積極的に開催できるようになったら、こういう洒落た車で是非フィールドへお連れしたい😃
クリスマス寒波到来予報❄️スタッドレスの準備を早くしなくては😅
BURTONからクリスマスプレゼントが届いた🎅めちゃ嬉しい😊
HAVE AS MUCH FUN AS POSSIBLE – JAKE のタイトル、思いっきり楽しんで・・はしゃいで!と言う和訳だろうか?豪華な本の厚さは50ミリ程、全編カラーで秘蔵写真が満載でお涙物😓
故ジェイクバートンとの出会いが無ければ今の会社は無かっただろうし、創業もしていなかったかもしれない。
ジェイクから学んだことを次世代にpay it forward(次世代に恩送り)することが私の人生の使命でもあり最もやりたいことだ。
さあ、雪山へ向かおう🏔