経木スダレ

木製の経木スダレが近頃気になる。

使い方によっては和の空間にも洋のインテリアにもマッチし、障子と同じように汎用性が非常に高いアイテムだと感じる。是非、この素材を使用してお店をデコレーションしたい。

早速、名古屋にあるニチベイさんショールームへ!

スタッフさんも非常に知識豊富で色々な提案を頂き更にイメージが膨らんだ✌️

こんな時代だからこそリアル店舗の空間にはトコトン拘りたい😊

弥生花

日がなビル今月のお花は桜🌸✌️

満開ではないが店内は暖房が効いているので開花はきっと早いだろう。鹿化川や海蔵川も月末には例年花を楽しめるがこんな世相なので出店は少なく静かな花見になるだろう。

花粉さえ飛ばなければ春はとてもウキウキして心地よい🌸💦

Plant Shop

ピザカフェと隣接してプラントギャラリーがオープンした。

世界各国のユニークな植物を展示販売するお店。プロデュースは人気アーティストで友人の松竹園、竹岡氏

明日3月4日夜に放送の「世界はほしいモノにあふれている」という番組に出演されるので是非ご覧ください!

子は鎹

こんなタイトルでblogを書くと家人に叱られそうであるが、子供が成人を過ぎこの年になるとつくづく感じることがある😅

54回目の誕生日に長男にはパスタをご馳走になり、次男と長女にはワインを頂いた。

私がワインを勉強していることを知っているので調べ学習してからワインをセレクトしてくれたようだ😊ビンテージも若いので飲み頃はもう少し先になると思うが、子供から過去に頂いたワインは全て口にしていない💦長期熟成向けでは無いテーブルワインが大半なのでそろそろ口にしてみよう。

こんな時代なのでささやかな日常がとても穏やかで心地良い。いつも拙いblogをお読みいただき心から感謝いたします。

ピザカフェオープン

昨日、28日ネストビル一階(a-bony隣りmoderate前)にカフェブルックさんがプロデュースされるピザ&カフェのお店がグランドオープンした🍕

店内は決して広くないが専用窯で焼かれた熱々のピザは実に美味!テイクアウトも力を入れているのでお買い物帰りに是非ご来店ください。

この日永の交差点からお洒落な文化を発信したいという私の夢をブルックさんに共感頂き実現に至った。「四日市は何もないし文化レベルも低い」といって四日市を小馬鹿にされることが時々あるが正直悔しい。次代を担う若者たちが住まう地域に誇りを持てるような街作りに弊社はこれからも全力で取り組みたい。どうか、地域の皆さんご贔屓の程宜しくお願いいたします。ネストビル2階、3階、お庭も間も無くリニューアル致します😊

二月を終え

長引く自粛生活で不便な日常が続きますが当月も当店をご利用いただき誠にありがとうございました。各店春物、新商品が続々と入荷しております。店頭では安心安全にお買い物頂き、webもスムースにご利用頂けるよう努めて参りたいとおもいます。引き続きご贔屓のほど宜しくお願い申し上げます。

日数の少ない二月を振り返り自己採点して見ると「仕事」は5点満点中4点。社長としてやらなければならない仕事は前月同様100%こなせているが、アウトプットできず納期遅れとなった案件が幾つかあった。マルチタスクで次月巻かえす💪

時間配分がうまく出来ず陽のある時間帯にジョギングを計画通り行う事ができなかったので「健康」は3点。体重も2キロ増えた💦

「学び」も3点。溜まっていたワイン書は読み終えたものの、読みたいと思っているビジネス書の購入に至らなかった。学習できる体験イベントも緊急事態宣言の延長で中止となり当月も学び不足を感じた😢

「家族」は4点。長男とは定期的にコミュニケーションが取れたものの次男と長女はアルバイトですれ違い😓家人もパーソナルヨガを再開したりと夫々の時間が取れるようになってきた。

「趣味」に関しては先月から1ポイントあがり2点💦お天気の良い日はバイク通勤を再開。美術館へは行けてないが映画館へは行けた。見頃のピークは過ぎたかもしれないが週明けご近所の梅林公園へお出かけの予定。

国や地域の為に頑張っておられる政治家の方には申し訳ないが、感染症対策の政策が上手く機能しておらず日に日に経済が傷んできていることを痛感する。明日から弥生、引き続きお国に頼らず事業を通じて地域を元気にさせる光を灯したい。

富貴草

自邸庭に植えた富貴草(フッキソウ)の花が咲き始めた。

いよいよ花粉症💦と共に春がやってくる🌸

グランドカーバーの樹種としてフッキソウはヤブコウジやオモト同様、お気に入り。花言葉は吉事と祝意✌️

日当たりが激しいところは流石に葉焼けしてしまい中々上手く育たないが耐陰性も強いので比較的育てやすい。

気候が良くなる頃、日がなビルの赤松の足下に株分けして植えてみたいと思う。

私事になるが、今日は亡き母がこの世に生んでくれて54年を向かえた。大病せず会社も潰れることなくここまで生きてこれたことに感謝する日だ。にしても年を取るのが加速度を増している💦肩痛や視力の低下に花粉症・・年々健康体とは言えなくなってきたが、食事・睡眠・運動には配慮し充実した50代後半を生きていきたい。

道路

駐車場出入り口の側溝の傷みが激しい。

ご来店頂くお客様、運送会社様の車両が底擦れするようになった。駐車場の舗装修理で早急に解決したいところだが県道の側溝を勝手に触るわけにはいかない。この辺りは地盤も低い為、大雨の日は勾配の低い駐車場側へ大量の雨水が流れ込む。側溝内には砂が詰まり全く役目を果たしていない。数年前から何度も県の道路担当の方に相談しているが残念ながら補修頂けない😢

店前の道路は交通量も多く、雨が降ると大変なので何とか予算を当てていただけないものだろうか・・

reception

四日市で洒落たカフェ、家具や雑貨を販売する会社ブルックさんがネストビルにてピザ屋さんを始める😃

昨日は僭越ながらレセプションにお招き頂いた🙌

お味、サービス、空間のどれも素敵✌️

こんな時代なのでテイクアウトサービスを充実させるが出来立てを店内でも召し上があることもできる!

当社と共通するコンセプト「四日市をカッコカワイイ街へ」とマッチしたお店なのでグランドオープンされましたら是非ご来店ください!

そして間も無く植物屋さんもオープン致します😉

森山大道

今春、当社アパレル店舗「ココロザシ」のリニューアルに合わせて是非飾りたい写真がある。

ご存知大阪出身の日本を代表する写真作家。以前より、作風が気になり画廊や競売会を物色しているが中々巡り会えない。

Coyoteのバックナンバーの中にも素敵な描写が沢山あるが、できればモノクロの昭和色が強いエロスな作風が欲しい。

アートとの出会いは一期一会

Scroll to top