accident

師走は文字通り走り回るほどに時間がタイトな中、マイスマフォが突然逝ってしまった💦

1.5年前に買い替えしたので経年劣化には少々早すぎだろう。電源を入れてもウントもスントも反応しない・・これは困った。年末のこの時期に携帯屋さんや家電量販店さんへ伺うのはちょっと・・いや大分と気が引ける

そこで長年使用したiphone-seを引っ張り出してSIM入れ替えしてみた。いや〜大きいスマフォから小さいスマフォへ戻ることは全くできない。裸眼で字が全く読めないし、おまけにバッテリー劣化で30分も駆動しない

修理を待つか、旧式のスマフォで凌ぐか、ニューモデルを買うか・・スマフォの無い生活が懐かしく愛おしい😓

壊物

この季節に大変重宝する布団乾燥機。就寝前の10分前にセットしておけば極楽浄土の快眠が待っている✌️

昨夜、セットしようとしたその際、蛇腹ホースがバリバリと破れてしまった💦

耐熱テープで応急処置したものの今冬を乗り切ることはできないので買い直し又は修理しかない。この年度末に修理となると年を越すことになるだろうし、本体はまだまだ完動品なのでホース交換で何とか対応しよう。

にしても、布団乾燥機を厳冬期に一度使うとこれが無いと快眠できなくなるほどの重宝物。価格は諭吉一枚ほどが相場だが、昨日紹介したうぶ毛やの爪切り同様プレゼントに喜ばれること間違いなし😉

うぶけや

長年愛用していた東京人形町の「うぶけや」さんの爪切りが行方不明となった💦

クリスマスということで専用サイトでポチリ😅

うぶ毛も剃れる、切れると言われる切れ味は抜群で爪の断面に一切のバリが出ない。

日本橋の木屋、京都の有次、そして人形町のうぶけやさん、料理や狩をやる訳ではないのだが鋏や包丁など刃物の美しさに心惹かれるのは男子特有のものかもしれない。

素敵なクリスマスをお過ごしください🍷

Merry Christmas

例年と異なるクリスマイヴ

世相が大変悪い中、こうして会社経営が継続することに感謝の気持ちが溢れる。

今年いっぱいで事業をたたむ経営者も身近に居る。来年からの目処も立っていないと嘆く姿を見て、明日は我が身と恐怖心が溢れる。

雇用を維持し経営を継続し発展させることがどれほど困難であるかが身に沁みた一年。

間も無く令和二年が終わる。来年は一体どうなるのだろう・・誰も想像できない世界が待っているのだろうが、確かなことは恐怖に打ち勝ち、時代に合わせて変化し続けることが生きる道だということ。

公共交通機関も大変だろうが、あすなろう線がクリスマス仕様になっていた。

何だかホッコリ😉Merry Christmas🎄

無窮展

所属する盆栽クラブの個展が12月25日のクリスマス🎄より始まる

今年はあまり盆栽に向き合う時間が無かった気がする😓

縁側で盆栽の手入れを日常行えるように優雅な時間を持ちたいと思う反面、まだまだ動いて新たなことに挑戦したい自分もいる

お仕事で走り疲れたとき、盆栽の放つ自然美は心を鎮める効果がある。お時間ある方は是非ご臨席ください🤲

Winter SALE

日がなビルにてウィンターセールが始まった❗️

こんな時代に遠方からお越しいただき嬉しい。弊社ではオリジナル商品を安く作ってセール時でも利益が取れる商品の販売は行っていない。良いか悪いかは経営ビジョンの違いなので正解はわからないがこれからもセレクトショップとしての立場と責任を覚悟して営業を続けていきたい。

個人的にも欲しいセーターがセールプライスになったので社長という立場で買い控えしていたアイテムを購入しようと思う😅

週末は大変「密」になり入場制限をかけることがございますので平日にご来店頂けれると大変ありがたいです🙇‍♂️

革ベルトのお手入れ

背広にはブレイシーズが長年Aboスタイル。スリーピース時は勿論のこと、ツーピースでも近頃愛用している。何といってもズリ下がらないので短足を少しでもカバーできるのがイイ😅

ただ、デニムやカジュアルスタイル、春夏のコットンスーツには断然レザーベルトを巻く。

夏はクロコ、冬はスウェード、冠婚葬祭はスムースレザーとシーンに合わせセレクトしている。ベルトもお洒落を楽しむ上で重要なキーアイテムで職業柄ベルトの長さが適正か?お手入れがされているか?などを必ずチェック入れてしまう💦ダンディな諸兄はお手入れや素材は勿論のこと、鞄や靴とのハーモニーがしっかり整えられている。

乾燥季はレザーの油分が飛びカサカサ状態となり下手をすると亀裂が入ってしまう。レザーシューズ用のメンテナンスオイルでも代用できるので今の時期はしっかり保湿することがオススメ✌️

東山線名古屋駅

ゲンテンステックとトーヨータイヤのコラボによる広告が東山線名古屋駅をジャック🔴

いや〜久々に気分上がって構内をウロチョロしながらワクワクドキドキ😅

こんな時代だからこそスノーサーフィンで心も身体もリフレッシュしたい。

モデラートでは長年ゲンテンの取り扱いを行っているので是非ご来店ください。

この広告を見る限り玉井太朗氏は現在も旧型ディフェンダーにお乗りになっているようだ😊自分は戻ることが無いが車としての道具感は半端なく美しいと改めて感じた

ソール交換

レザーシューズの衣替えを終えた。春夏に活躍するローファーからブーツやスウェード素材の秋冬仕様へ。

夏場にヘヴィロテしたアンライニングローファーのレザーソールを全交換。

これで来春から気持ちよく履ける✌️

革靴は定期的な手入れが必要であるが上質な素材と精巧な縫製がされたものであれば足の形状が変わらない限り一生共にできる

洋服をシーズンオフにクリーニングに出すのと同じように靴もシーズン終了後にメンテナンスすることがオススメ!

ファッションを生業にするものとしていつも感じることは着用しているものに気を配り、愛でている方のスタイルに触れると「素敵だな〜」としみじみホッコリ😊逆に流行もので高価なブランドを着ている方でも細部に気を配らず、雑に着用されていると服に着られ、靴に履かれている感を感じる。

ファッションはとても人の内面が現れるものだな・・冬本番、ブーツを履きまくろう😉

陶板

日がなビル正面壁に巨大な陶板を掛けた。

作者は三重を代表するアーティストの内田鋼一氏の作品。

生産数は限りなく貴重な品で当店のシンボルとして飾った✌️

店舗一階は少し整ってきた。年明けから二階にも熱を入れて行きたい

Scroll to top