透湿防水シートが建屋全面貼られた。

これで雨が建材にかかっても大丈夫👌
今まで建てた社屋は全て鉄骨造であったが今回は木造。暖かい印象を受ける木材の断面をふんだんに見せたいと思ったのだが、どうやら防火法の関係で大半が見えなくなる💦
にしても木造建築でこれだけ広い空感ができるとは今更ながら驚き。5年後の第⑤ビルはCLTで建てていただこう😅
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
透湿防水シートが建屋全面貼られた。
これで雨が建材にかかっても大丈夫👌
今まで建てた社屋は全て鉄骨造であったが今回は木造。暖かい印象を受ける木材の断面をふんだんに見せたいと思ったのだが、どうやら防火法の関係で大半が見えなくなる💦
にしても木造建築でこれだけ広い空感ができるとは今更ながら驚き。5年後の第⑤ビルはCLTで建てていただこう😅
近頃、アヴァンギャルドな陶芸家と言われる八木一夫氏の作品に興味津々。
色々と古書や専門情報を各方面から取り寄せ妄想中😅
40代の頃は夢中になる思考って悪い癖だと思っていたが、興味関心を持ったら先ずはトコトン夢中になることが結果オーライなことが大半多いことを知った💦大切なことは、自身が学び接しワクワクウキウキしたことを人様に伝えたいと思うこと。有益だと思う情報や体験をどんどん人様に伝えることが絶対イイに決まってる。現代は負の拡散情報が多過ぎウンザリ😭
話が大きく脱線したが八木一夫氏の作品、新社屋のひがなビルでも是非紹介したいと思う日本を代表する作家✌️
早朝、師匠に懇願して杜松の植替えをお手伝い頂いた。
三年ぶりの植替え。根張が半端なく悪戦苦闘💦・・にしても植物の生命力の逞しさに驚く。
新調した少し大きめの角鉢に植替え完了。二週間ほど日陰と水やりで養生した後、玄関に飾るとしよう✌️
初夏にむけて花紫陽花の盆栽に興味津々😅
照明好きにとっては堪らない光景💦
灯りの色、照らし方、消灯時の器具の佇まい・・インテリアにおいて灯具は重要。
新社屋のひがなビルにマッチする灯りを色々思案中😊
食後に甘いものが食べたくなると何故かラスクを連想する。ラスクとはパンを二度焼きしたものでビスケットの一種だとか。
グーテ・DE・ロワは特に美味!
百貨店のお菓子売り場では買い求めるファンの方が列をなす光景を時々目にする。
ワインを嗜むようになってからカヌレやラスクなどフランス菓子が好きになった。産地が同じもののマリアージュって最強。美味しいチーズも食べたくなってきた💦
新社屋「ひがなビル」の二階床がはられ鉄階段も設置された。
今週末から来週にかけてサッシがはまり天井がのる予定。5月末のオープンに向け計画通り工事は進行しているが感染症の影響でオープン日やレセプション内容が確定しないのが不安で憂鬱だ。
新社屋が目の前で着々と進んでいく様子は経営者として楽しみでワクワクする一時なのだが、今回に限ってはそんな気分に正直なれない。社屋が完成すれば元金の返済が即始まり、売上をあげなければ会社が潰れる。感染症の影響を理由に今から更地に戻すこともできない。
嗚呼、憎きCOVID-19😤・・ぼやいてないで何とかする方法を考えよう✌️😅
挽きたてのモーニングコーヒーは朝の目覚めに欠かせないが、歯に色素沈着するのがNG😅色素除去する歯磨き粉を使っても毎日飲用していると歯の根元が黒ずむ。
そこで時々モーニングティーに変えてみた!
まあ、紅茶もお茶なので色素沈着を止めることはできないだろう😓しかし、紅茶の華やかな香りは珈琲の芳ばしい香りと違いリラックス感が高い✌️
珈琲▶︎かぶせ茶▶︎紅茶の順で朝の忙しいひと時を楽しむことにしよう😊
車内のBGMはもっぱらサクラソング🌸😅
ここ四日市のお天気は今週一杯晴れ良報なのでお花見にべストウィークとなるだろう。
家前に位置する鹿化川を下流から上流へかけノンビリ自転車漕ぐのが最高✌️
感染症も桜の花が散るようにパッと無くならないだろうか。地元四日市の飲食店さんと手を取り合い賑わいを取り戻さなければ街が死ぬ。この有事が「いつまで続くのか?」判らない不安が堪らなく怖い。
桜の美しさが何処か心に響かない。
21歳の次男が就職活動に必死のようだ💦
感染症の影響で就活市場も急変したことに戸惑いながらも毎日頑張っている様子を見ると親として胸が痛くなる。
面接の大半はスカイプなどをつかって遠隔で行われているようだが、採用コストが少ない会社はフェイストゥフェイスの面接をやるところもあるようだ。
にしても大量の履歴書を手書きでするのはかなり大変そう😅
こういう時代に直面しているからこそ“仕事”を真剣に考える良い機会となることを願う。
特技が「64式小銃の分解」とは今まで知らなかった😭
高速道一般道に関係なく後部座席でもシートベルト着用を必ず心掛けている。
衝突時に後部座席の乗客が大怪我をする画像を見てから後席が怖くなった。
マイカーは後席中央シートも三点式ベルトが標準装備なので安心して着座できる。安全、安心、安定で車選びするとやはりドイツ車が良いと近頃とても思う。