凄い映画を見てしまった。
ネットでも話題になっているので既にご覧になられた方も多いかと思うが、本作は魂を揺さぶられまくった(◎_◎;)
辛口な評論の家人も絶賛する本作、ご近所では残念ながら上映されていないのでお食事序にお隣の県まで。
映画を見て何を感じるかは人それぞれだと思うが、映画を見たあとに自分の行動様式が変わる映画は評価に値すると思う。
ジャズが益々好きになったし、楽器が好きになったし、映画の多様性に未来を感じたし、何か一分野のプロにはなりたくないと思った(;^ω^)
私的には★5点のパーフェクト。
音はCARAVANが一番好きだな!!!
恥ずかしい
”サブカルチャーの発信”を生業にする弊社はあらゆるジャンルのファッション誌に目を通すことが必須。
フィールドやユーザー目線を知ることは当然重要であるが流行や影響を生み出す源流を知ることはもっと大切。
以前もブログで書いた記憶があるが、女性誌の本を開くのはちょっと気恥ずかしい。
来店客の少ない時間帯(朝)に読み漁るのだが、女性誌コーナーに長時間いると何だか冷たい視線を感じることがある。購入する際もキャッシャーの方の目線が気がかりになることもしばしば(◎_◎;)
しかし、女性誌は非常に面白い。少し前はアイコンになるタレントを祭り上げてトレンドをつくっていたが、今はすっかり男性誌を後追いしているように感じる。結局、女性も加齢と共に洋服をファッションではなくスタイルでの表現を好むのだろう。
私が今一番やりたい仕事の一つに女性向けのパーソナルスタイリスト業(笑)
経営者を退いてもやりたい仕事の一つといっても過言ではない。男性が着用して欲しいと願うお洋服と女性本人が着用したいと思うスタイルにあきらかなギャップがある。この差を少し縮めるようなお手伝いをさせて頂ければと思う。
レディースアパレルの文化も新しい時代に入ったのでは・・
選挙
市議会議員選挙が始まった。
愛する街の未来を託す候補者選び。とっても大切な選挙ではあるが、どうも候補者の皆さんに魅力を感じる事ができない。
平和、福祉、景気回復、減税、教育、格差排除・・・どこでも聞くような政策ばかり( ;∀;)
耳障りな選挙カーからは誰も手を振っていないのに声を枯らすウグイス嬢が痛々しい。
これはやるけど、これはやれないし、やらない。
何かを得ようとすれば何かを犠牲にする。
次世代の為に高齢者の方は目を瞑ってくれ。
そんな話を候補者の方は何故言わないのだろう。
正直に自分のやりたいことを考えず訴えればいい。有権者は必ず見ている。
そうすればきっと票はついてくるのではないだろうか。
潮風を感じるウェディングパーティ
穏やかな日、海の近くで昼食をとりながら大切な人と過ごす時間は格別だ。
あっ・・結婚式?
青い空にハートの風船が放たれた。
若いカップルの絶頂期を想像するだけで何だかワクワクする・・と同時にこれから他人様と価値観を共有する訳だから大変だろうな・・・
仕事も遊びも、そして大切な家族も幸せを継続することって難しいな
バイクの積載力
花粉の飛散も一段落し、風を切るバイク乗りにとって最高のシーズンが到来した。
春から初夏にかけ、本格的に梅雨入りするまでは通勤にもバイクにまたがる予定。
バイクの機動力は車に比べ非常に優れている点はいうまでのもないが、積載力においては車に分がある。
しかし、我が愛車80GSBはサイドパニアを装着しバンジーコードを使用すればご覧のようにかなりの荷物を運ぶことが可能。
お隣韓国や台湾などでは大量の荷物を積載し交通渋滞をすり抜ける光景を目にしたことがあるが、ちょっとした荷物をバイクに積載できるのは非常に便利。
重量配分と荷物の高さには十分注意する必要があるが、商品などを倉庫へ移動させたりなど仕事でも愛馬は大活躍している。
今日も空気が澄んでとっても良いお天気。こんな日は遠出がしたくてウズウズする・・
日本産
都心では訪日する外国人が益々増えていると聞く。何でもドラッグストアでは日常品を爆買し、家電量販店でも高額な日本製品を買うという。
先日、名古屋の大手百貨店のショーケースで”JAPAN QUALITY”と題して伝統工芸品や革製品が美しくDISPLAYされているのを見た。
専用の売り場も整えられ、百貨店側も積極的にアピールされているようだ。
この手の商品のターゲットは誰なのだろう・・訪日外国人? 国内の富裕層? 物に拘るクリエイター系?
勝手な想像だけど、日本の伝統工芸品を訪日外国人はきっと買わないだろうな・・・欧米人や他のアジア人の方が惹かれる琴線が微妙に違うと思う。
日本製品のクォリティは奥ゆかしさがあって繊細で確かに素晴らしい。そういうところに惹かれる人は外国人とかではなく、歴史や製造工程、うんちくが好きで、色々と散財してきた年配の方たちではないだろうか。
誰に向けて物を売るか・・物売りにとって最も勘所である。
庭先の春紅葉がキレイ
自宅の狭い庭に植わる一本のカエデが春紅葉している。
丁度、ダイニングルームの窓から見ることができる。
昔は花の色の変化を見ても何とも感じなかったのに・・何故だろうこの心境の変化は。
車庫の上に小さな菜園を作ろうと家人に相談したところ、あっけなく却下された(-_-;)どうやら土いじりは性に合わないそうだとか(笑)
猫の額ほどの庭なので桜や梅の大木を植えることはできないが、季節を感じる中木をもう少し植えたいと思う今日この頃。
焼きそばランチ
焼きそば、お好み焼き、焼肉・・親しい人と鉄板料理を囲みながらDIYで調理する時間は至福の時である・・・
でも、味付けや焼き具合など好みが分かれるときがしばしばある。
大切なパートナーと美味しい食材を前にして喧嘩をしたことは遥か昔の記憶にあるが危うく今日やりそうだった(;^ω^)
やってもらって当たり前・・・やるなら好みを理解しろ・・・
年を重ねると相手に対しての要求がドンドン高くなる。
きっとあと20年もすれば関係の本質を理解し、ドンパチすることも少なくなることだろう。
ダイエット
胃腸の不具合を感じてから食後のアイスクリームをマンナンライフの蒟蒻畑にチェンジしたら体重が2キロも減ってしまった。
きっと胃腸の病(たぶん)ではなく糖質たっぷりのアイスが良くなかったのかも(-_-;)
「今日の食事が半年後の自分の体を形成する」と聞いたこと食生活は本気で気を付けないといけない年齢になった。
仕事のストレスで甘いものや辛いものを爆食いしたり、眠れないからといって寝床に入る前に強いお酒を飲むことは社長として極力あってはならない。
飲みたいけど飲めない。飲みたくないけど飲まなければならない。痩せたいけど痩せられない。大きくなりたいけど大きくなれない・・・
祝杯
昨夜、長男が20歳になった。
子供とビールで乾杯!生涯の夢がまた一つ実現した。
いや~感激のあまりお酒が進んだ。案の定、ビール一杯とワイン一杯で長男の顔は真っ赤になりグロッキー。大イビキをかきながら爆睡してしまった。
子供と酒を飲みかわし、色々な話ができるとは・・・何と幸せなひと時だろう。