朝から断続的に雨が降り続いている。
つい先ほど、ここ四日市にも大雨特別警報が発令された。会社の周囲は土地も低く、近くの河川(鹿化川)も排水が追いつかない場合は決壊する恐れがある。
夕方から今夜未明にかけて最も台風が三重県北部に接近する予報であるが、何事もなく通過するのを祈るばかりだ。
おかげさまでありがとう
表題の言葉は近年私が最も好きな言葉である。
そんな出来事が先日あった。
繊研新聞社さんが選んだ”全国ファッション専門店 名店100選”に弊社のアパレル店舗をお選び頂いた。
とても感慨深く、名誉に思い、関係各位に改めて感謝申し上げたい。
1993年の創業時はスノーボードとスキューバダイビングを扱う専門店としてスタート。1998年にアパレル専門店を創業し、親愛なるお客様と絶大な協力を頂いたメーカー様、そして優秀な幹部社員と誠実な部下に支えられここまで来れた。
”アパレル不況” ”使い捨てファッションカルチャー” ”ユ○クロショック” といわれる時代背景の中で、よくぞここまで生き延びてこれたことに改めて感謝したい。
8月1日から新年度が始まったばかり、これからも恐怖を忘れずひたむきにファッション文化(サブカルチャー)を世の中の若者に発信続けたいと思う。
McDonald'S
中国で期限切れの鶏肉が食材に使用された問題の影響で日本マクドナルドホールディングスの人気が低下しているという。
ご近所のマクドナルドの店舗も食事時の時間にも関わらず閑古鳥が鳴いている。
そんな安全管理が懸念される中、何年かぶりにマックのハンバーガーを頬張った(^O^)
閑話休題。
私の人生における感覚ではあるが、こういう不祥事(事件)が起きた直後というのは最も安全であり、普段よりも素晴らしい食材が提供されると考える。
景況感や株価も同じで、マスコミが不安を煽るような時は往々にして安全なものであり、逆に芸能ネタやゴシップネタで楽観視している時は危険なものである。
それにしても久々のマックは味が濃い(^_^;)
濃厚な味に舌が麻痺すると薄味の隠し味に鈍感になるものだ。また、しばらくマックのハンバーガーを食べることはないかもしれないが、今が最も安全で美味しい事であることは間違いないのでは・・(^O^)
上海
先日、仕事とリフレッシュをかねて上海を訪れた。
中国人の方のには相変わらずの力強さを感じた。しかし、どうも景気は今ひとつのような気がする。
高級ブティックは閑古鳥。街のいたるところに建設が放棄されている建物が目に付く。
”世界の生産拠点”としての国のあり方に大きく変化が現れているのだろう。
それにしても日本人観光客を全く見なかったな・・
名刺リデザイン
新店舗や新事業の話も進んでいるので今期は名刺を刷新する予定。
そこで重要なのが”名刺のデザイン”
こういうデザインや店舗設計などはその道のプロに任せてアウトソーシングするのが有効な点もあると思うが、できることなら社内でやりたい。

次回彼女にはショップカードのデザインも頼もうと企んでいる(^O^)
ネクタイ
真夏のタイドアップは正直暑い。
クールビズという流れからノーネクタイを推奨する場面が多いが、自分にとってネクタイとはフォーマルであり、相手の方への礼節と捉えているので、ネクタイは永遠になくならない(^O^)
夏場はもっぱらリネンやコットンのタイを使用する頻度が高いが、何といっても大活躍するのがシルクニットタイ!この緩めのノットはネックの締めつけ感がとても柔らかい。無地のネイビーとブラウンあればこと足りる(^_^;)
閑話休題。
秋冬にス・ミズラーしたマリネッラのタイが先日出来上がった。
左から茶ベースのピンドット。ネイビーベースに折柄、遠目無地。茶ベースにネイビーを拾った小紋柄(^_^;)
毎回一緒やん!?と思われるほど趣味趣向は変わらない。
梅雨明けと同時にファッションの世界は早くも秋冬のお話し(^_^;)
半袖シャツ
今年はネクタイ着用時にも積極的に半袖シャツの袖を通す。

旅用カメラ
旅に出かけるならば高性能なカメラを一台持ち出したい。

健康診断の結果
先日、受診した健康診断の結果が郵送されてきた。

男のアイロン

残暑が大変厳しいので皆様も夏バテには十分お気を付けください。
次月もどうぞ宜しくお願いします。
株式会社たまや 安保尚雅