samaritaine

前回の渡航で未見だったサマリテーヌ百貨店をじっくりくまなく観察してきた😃

個人的に国内外問わず最も魅了される商業施設の一つ。特にリヴォリ通りに面したリヴォリ館は妹島和世・西沢立衛が率いる建築事務所SANAAが設計を担当したというから日本人として誇りを感じる。

テナントは大半がLVMHの息がかかったものが中心なのが少し残念だが、コンパクトな空間にワクワクドキドキさせる仕掛けが随所にあって百貨店の魅力満載。

我が街にもこんな素敵な百貨店を作りたいな〜と夢想が膨らんだ😓

Mona Lisa’s smile

スペイン渡航ではベラスケスの「ラスメニーナス」、エルグレコの「オルガス伯の埋葬」に二作品をじっくり鑑賞😊そして今回、ダヴィンチの「モナリザ」を弾丸見てきた😅

およそ25年ぶりの生モナ😊昔見た時はもっと大きな作品だと記憶していたがかなり小さく感じた。にしても長蛇の人人人😓モナリザ前で映え系写真を撮ろうとする群衆で鑑賞どころではない💦

事前予約してルーブル美術館に入館したのも久々だがもううんざりで再訪はないな😮‍💨

何となくパリの魅力が薄れているが感がしてちょっと残念。フランスも地方が断然いい✌️

引退したらアムステルダム国立美術館に所蔵されているレンブラントの「夜警」を見に行きたい😃

Showcase

フランスのお店はとてもウィンドディスプレイが洗練されておりオシャレで入店意欲を掻き立てる😃

マカロン発祥地のナンシーにある有名なお菓子店「ルフェーブル・ルモワーヌ」

マカロンよりもカヌレ派だがこちらのお店は一見の価値あり😊

映画「アメリ」に登場した飴玉のカンカンがとても素敵だったのでお一つ頂いた✌️

ナンシーも見どころいっぱいでもう一泊したいと思った。やはり弾丸旅はダメだと猛省した😓

Alsace

国内ワイナリーは過去に色々見学する機会を得たが今回、本場フランス東部を視察🍇ぶどう畑と青空が織りなす景色はまさにザ・ワイン🇫🇷

この景色を見るためにパリから時間をかけて訪れる価値は十分にある✌️

街の通り名がセパージュって素敵😃

Reims

シャンパーニュワインに興味ある方ならば一度は訪れたい聖地ランスを巡礼🥂😃

メゾンの工場見学からマニアックなワインショップまで隈なくリサーチした✌️

想像以上に街が静かで美しく感動🥺これまた再訪したい街がひとつ増えた😅

愛知県名古屋市と姉妹都市だとは全く無知だった😓明日はドイツ国境のアルザスへ🇫🇷😊

Chartier

パリに滞在すると必ず立ち寄るレストランがこちらのシャルティエ🍽️

味、価格、空間、サービス、歴史どれをとってもパーフェクト😉

私的に最大の魅力はホールスタッフ全員が誇りを持って生き生きと働いている姿にエネルギーを感じること(逆を言えば必死でサバイバル)

フレンチカンカンという名の泡にバケットとエスカルゴを摘みながらのメインはコンフィー。

あっというまにパリの夜が深ける🍁当月もどうぞ宜しくお願いします🤲

The Car

旧ディフェンダーを長く所有していたので街で見かけるとついついカメラを向けてしまう😅

フランス南東部の片田舎で働くグーリーンの110がとても素敵だった🇫🇷

もう二度と乗ることはないと思うが964やクラシックレンジ同様、後世に残したい車の一台であることは違いない✌️

当月も拙いブログをお読みいただき誠にありがとうございました🤲

リペアー

90年代のCHANELのバッグ👜

この時代の革素材はとても厚くて張りがあって非常に上質。カバンのヴィンテージ市場も現在活況である👌しかし、流石にタンスで寝かしていない限り年数が経過しているので経年劣化は否めない😢

次男からボストンの補修相談を受けた。レザー製品の修復に信頼おける方に相談したところ汚れ落とし、調色、磨きをやって渋沢3枚で可能との見積もりを頂いた。

出来上がりに3ヶ月。古くて良いものを長く使い続け後世に伝えることはとても価値あること

サーモマグ

ドライブ中に飲み物は欠かせない。コーヒーも好きだがこれからの季節は白湯を飲むことが多くなる。

911を運転するならやはりオリジナルサーモマグがいい✌️とっても魅力的なカラーリングマグが発売されたので思わず散財してしまった😅

ペピーター柄とラバオレンジベースにAHEDシールをモチーフにしたタイプ。渋沢先生一枚オーバーはサーモマグとしてはちょっとお高いが塗装もしっかりしていて保冷温水、耐久性能も高いので納得😃

紅葉谷をドライブしたい今日この頃🍂

ガチャガチャ

近頃、街でガチャガチャマシーンのコーナーを良く目にする。

訪日客が小銭を使いきるために回すと聞いたことがあるが我が住まう百貨店の売り場にも設置された。

空港や訪日客が多い場所ならわからなくもないがどう考えても観光客や子供達が立ち寄りそうな場所ではない。きっとテナントさんが入らないから無理やりはめ込んだのだろう。我が住まう唯一の百貨店近鉄さんも客観的に見て大繁盛しているように見えないし、実際、出店しているオーナーからも厳しい声が聞こえてくる。上階では売り場のあちこちに空きスペースが目立ち始めた。過去に松坂屋さんが駅西から撤退したことがあるが、どうか街のシンボルとして奮闘して欲しい。

弊社も趣向性の高い商品を多く取り扱いしている。また、駅近ではなく車が必要場所にある。今は県内外のお客様からご来店いただきウェブ販売もご贔屓いただいているが小売は栄枯盛衰が激しい業種。これからも時代の変化を捉え弊社らしさを失わないよう努力を継続したい。

Scroll to top