ジョグ用シューズを買った✌️
ロードシューズの雄アシックスやミズノではなく弊社主力取扱いのアルトラ😃
モデルはPROVISION 6

トレイルで履き潰したシューズを普段履きしているのでロードモデルに足入れるすると軽さとしなやかさがとても心地よい。重量287グラム
溜まった疲れと蒸し暑さでランニングするテンションが激落していたが、気分一新快走できそうな予感😃
弊社モデラートではモデルチェンジしたシューズもセール価格で販売しておりますので是非ご来店ください!
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
ジョグ用シューズを買った✌️
ロードシューズの雄アシックスやミズノではなく弊社主力取扱いのアルトラ😃
モデルはPROVISION 6
トレイルで履き潰したシューズを普段履きしているのでロードモデルに足入れるすると軽さとしなやかさがとても心地よい。重量287グラム
溜まった疲れと蒸し暑さでランニングするテンションが激落していたが、気分一新快走できそうな予感😃
弊社モデラートではモデルチェンジしたシューズもセール価格で販売しておりますので是非ご来店ください!
911に惹かれる者はいつの日か読む書籍と思っていたマグナスウォーカー(MW)の自叙伝を斜め読みした。
当の自分はクラシックポルシェが心底好きでもないし、ましてやコレクターでもなく、どちらかと言えば無改造車を好む・・しかし、MWは同じ年、アパレルが生業、映画が好き・・共通項が多く人として興味を抱いた。
最終章の「直感を信じて跳べ」を読みMWの人生哲学には多いに共感した😃
決算をむかえホッとしたのも束の間・・社長として“やらなければならない仕事“に追われている😓
経営ビジョンの具現化、来春新卒の雇用検討、新規事業計画書の取りまとめ・・プラス個人資産投資のお勉強💦
タイムマネージメントの精度がかなり上がってきた為、仕事の質も量も上がっていることを確信するが体力が加齢と共に減衰しており、リカバリー力がサプリメントや睡眠では中々補えないことを痛感する。
ボディメンテとストレス緩和を考え軽い筋トレとジョグの時間を取り入れているがこの暑さのせいもあってか、疲労感あってスッキリしない。口内炎ができるということは明らかに免疫力が落ちているのだろう。
お盆明けたら寝込む前に何もしないボーッDAYを取ることにしよう🍀
ポルシェの4シーター4ドアサルーン、パナメーラを先日お借りした😃
外観は大きく取り回しも大変そうな印象を受けたがシートポジションを合わせてハンドルを握ってみると意外にサイズ感は気にならず見切りが良い。インパネ周りもまんま911なので車窓からの眺めもとても快適。エンジン音やサスペンションは全くスポーツタイプとは異なりジエントル。しかし、スポーツモードにしてアクセルを開けるとスポーツカーに変貌するあたりは流石ポルシェ✌️
パナメーラは自分自身のライフスタイルに全くはまらない車種なので正直欲しいとは思えないが、後席に乗せていただき高速道路を快走するなら最高の移動手段となるだろう。
にしても黒いボディー色ってめちゃ暑く感じる😓
三宅一生氏が天国に召された。享年84歳。高田賢三氏、山本寛斎氏、そして一生氏は昭和80年代初頭からのD Cブームを牽引したデザイナーの重鎮。
そのお三方がもうこの世に居ないと思うとこれまでアパレルの世界で生きてきた自分としては時代の区切りを感じる。20代の頃、初めて買ったDCブランドは確かフィッチェラッツア(デザイナーは三重出身のドン小西氏)のTシャツ(当時6000円)高っ💦
鬼籍に入った父は晩年ハウスクリーニングや司会の仕事をさせていただいていたが、創業から暫くは紳士服と学生服販売を生業としていた。そして次男は80年のDCブランドブームを作ったと言われる東京の丸井グループで今、大変お世話になっている。
半世紀以上生きてきた自分にとって洋服文化に携わることは運命であり人生そのもの。この先、死ぬまで洋服文化に携わることができるのかそれとも事業形態を変化させる必要があるのか・・この激動の時代に仮説を立てることは非常に困難であるが自身の感性と消費側目線のバランスをいつも心がけたい。
ルシーの花器に興味を抱いたのは紛れもなくコレクターの一生氏の影響からだ。
合唱
人生初、公証人役場へ行き公正証書を作成した。
経営者をやっていて一番ありがたいことは良くも悪くも色々な経験ができること。公正証書なるものがどのようなものでどのように作成するかを一通り今回学んだ。
遺言書を作成するケースが多いと聞いたが未だ少し先になると願いたい。あっ、今回作成した公正証書、幸い離婚によるものでもありません😓
ダイソンの掃除機は吸引力が非常に高性能なので売り場の掃除に適している。ただ、純正アフターパーツが割高なのが痛い😓
コードタイプのCY24は本体の調子は全く問題ないがフラフィクリーナーヘッドの蛇腹部が裂け吸引できなくなってしまった。
素人目には蛇腹を交換すればまだまだ使用できそうなのだが全交換だと諭吉2枚が必要となる💦一層のこと新品の掃除機を一式購入しても良いかと思うが環境資源のことを考えると気が重いし、決算明け早々に経費は渋りたい。
日がなビルのフロアは凹凸も比較的少ないのルンバを走らせるのもアリかもしれない😁
タカサゴユリがチラホラ見かけるようになった。
まだまだ日中は茹だるような暑さが続くが陽が落ちるとコウロギの鳴き声が聞こえてくる。例年通りお盆を過ぎると朝晩、秋の気配を感じることになるだろう。四季の移り変わりは本当に早いと実感する。
ランニングするには日中はまだまだ危険💦田畑の畦も草が多く茂っているのでマムシに要注意だ😓
閑話休題、
今週はお盆休みで帰省される方も多いかと思います。普段ウェブをご利用いただいているお客様も是非この機会にリアル店舗へもご来店ください。秋物、新製品も多数商品入荷しております!
何年振りだろう?
常滑市の中部国際空港へ娘を送りに出かけた😓
店内のテナントさんも随分と入れ替わった様子。離着便が多い時間帯にも関わらずお盆前の平日とあってか混雑はしていない。空港が賑わいを取り戻すにはもう少し先になるのだろう。
娘からエメラルドグリーンに輝く海の写真が送られてきた💦
決算もしまったので旅したくてじっとしてられない😆