忘れ物

近頃、老眼鏡を忘れると致命傷💦

全く仕事が捗らなくなるのでオフィスと社用車には100円ショップで買ったリーディンググラスを忍ばせている😓

レザーバックからキャンバスバックにチェンジした今日、案の定老眼鏡を忘れた。こんな時に活躍してくれるので経営と同じくバックアップは常に重要😅

さて、大手企業にお勤めの皆様は5月6日まで夢の11連休でしょうか😊弊社関連店舗では春夏商品を豊富に揃えお待ちしておりますので是非実店舗へご来店ください!お待ちしております☀️

お勉強

お隣りの岐阜県には同業の大型店舗が隣接している。スノーボードやサップ、アウトドア関連の実店舗を一日かけて拝見させていただいた☺️

取り扱い商品の種類、ブランド、店内の設え、スタッフさんの仕事する姿・・とても学び多い一日となったきっと弊社に実店舗にも多くの同業店さんがいらっしゃっていただいているのだろう。

社内スタッフと情報共有し弊社にお越しいただくお客様へのサービスをよりアップデートしたい💪

Bamboo

孟宗竹が出始めた😊

今のところ8本が確認されたが強風などで折れたり曲がったりするので果たして何本葉をつけるだろう。

根張も強いし落葉もするし庭木としては好まれない樹種であるに違いないが風に揺らぐ姿や鮮やかな緑葉がいい。

日毎に初夏を感じる今日この頃☀️

海と夕焼け

海にゆっくりと沈む夕焼けを見ると心が洗われ安らぎが溢れる。

この感情は人間の本能ではないだろうか。しかし、毎日見ているとこの気持ちがわかなくなるのかも😓

健康であること、仕事ができること、平常に過ごせることに感謝の気持ちを忘れてはいけない。

伊良部大橋

伊良部島初上陸😅

陸橋を遠目から見たかったこの景色、空が青ければな・・生憎、曇天の空だったのがちょっと残念🥲

しかし、写真で見る景観と生は全く違って壮感だった。改めてリアルから得るものの価値を感じた。

Under Water

昔、散々仕事で見てきた海の中。

南の海ならダイバーに戻れる気がした😊

還暦間近なので若い時のような調子にいかないが非日常の体験は旅行者が今最も求めている価値だろう。

ビジネスに繋げるには何が一番必要かを深く探っている今日この頃。

ハクサンボク

ハクサンボクの小花が開花し始めた。

春には花穂が楽しめ、秋には鮮赤色に熟す実、通年で緑が楽しめとても万能な庭木。

派手さはないが脇役として好きな花木。匂いが嫌いと言われる方もいらっしゃるようだが、わざわざ花を嗅ごうとしない限り気にならない。

日毎に花が開花し春風も心地よいので毎朝庭に出るのが楽しみ😊

北欧ラグジュアリー

MLの最新号。

北欧好きにとっては久々に読み応えある内容😊

北欧家具って実用的なものが多いのでラグジュアリーという視点で見えて無かったが本書を通じて見せ方次第で随分変わることを学んだ。

個人的には和との調和が最も美しいと感じるので次回改装予定の店舗に活かしたい✌️

雪餅草

庭に昨年植樹した多年草のユキモチソウが開花した😊

この変わった感じが山野草らしくなく気に入っている😓

三重をはじめ奈良や四国の一部地域に生息するらしい。花の真ん中に餅のような付属体が何ともユニークな姿。ただ、毒があると聞いたこともあるので触れる勇気はない😭

紅葉が開花しグランドカバーの山野草が続々と芽を出し始めたので日課の瞑想がとても心地いい☺️

Scroll to top