ネストビル一階でピザとスウィーツを提供しているブルックさんから今年もクリスマスオードブルの予約が始まった🎄

弊社従業員の労い用に予約させていただいた😃
高温の石窯で調理されるお肉などはとてもヘルシーで美味しい!シェフY氏が三重の食材に拘っておられるフレッシュな野菜類もワインとのマリアージュがとっても素晴らしい🍷
ギラギラのケンタさんのチキンとは一味違うお味を是非ご賞味ください😊✌️
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
ランチ時にビュッフェレストランを時折利用させていただく。お腹が空いている時にサラダ類が豊富に食べれるのは大変ありがたい。若い時のように大食感ではない為、量は取れないが種類が取れるので栄養バランスを考えても体に良い😃
食事を大皿から取る際、マスク着用はマナーだと思う。ただ、とても気になるのが感染症や衛生面を考えてかビニール手袋の装着を求められること。
確かに装着している方が安心感は得られるが大量のビ二ールごみが発生する。これはこれで心が痛む。
食事毎にマイトングを配るのも限界があると思うので、各自がトングに触れる前に消毒することを意識すれば良いのではないだろうか。
近頃、過剰に感染症マナーに対してデリケートな方を見かけることがある。もう少し寛大な心で平常を過ごすことを意識しなければ窮屈でギスギスした世界から中々抜け出せないのではないかと危惧する。
近頃、何かと話題が多くとても気になる「いなべ市」😊にぎわいの森を始めヒュッゲサークルズ宇賀渓が間も無くオープン予定、スノーピークのグランピング施設も鉱山跡地にできるとか・・自然の強みを生かしてまちづくりする市のグランドデザインはとても素晴らしいと感んじる。我が四日市もリーダーが時代にマッチしたビジョンを打ち出してくれると嬉しいのだが・・😅
閑話休題
公用でいなべ市へ。員弁町に美味しい洋食屋さん「SAKURA」があると聞いてランチタイムによってみた。感染症予防の目的もあるのだろうか予約優先らしく残念ながら入店することができなかった😢数日後、もう一度いなべ市に行く要件があったため今度は予約して伺った😅ハンバーグが美味しいと聞いていたので早速オーダー。カニクリームコロケット、パン、サラダ、ドリンクがついて2200円。お料理のお味は想像を超えてとても美味しく大満足✌️
四日市の自宅からだと車で40分もかかるがワインがいただけるようになった頃に是非再訪したいと思った!
ご近所のイタリアチェーン店さんへ家人と久々に行ってみた。遅めのランチタイムだったので来店数はとても少ない印象。感染症の再々拡大で飲食店さんもさぞ厳しいだろうが何とかこの状況を乗り越えて欲しいと願う。
何年ぶりだろうか・・こちらのお店のワインを久々に頂いた!
ちょっと冷え過ぎだけどこのキャンティのお味でこの価格はワインを少し勉強したものからすると驚異のコスパで改めて感動😅
休日のランチタイムにしばらく通い詰めそうだ😅
津市大門にある老舗割烹店“茂波”(モナミ)さんへ
恩師との久々の会食、実のある話しと美味しい旬のお料理をたらふくご馳走になった🙇♂️
瓦を積んだクラシックな壁が素敵で店内にも石積みされた空間が印象的であった。ただ、今風かというと昭和感が漂うので空間は好みが分かれるだろう。にしてもこんな美味しい季節の日本料理を静かな個室で頂けるのは本当に時間を忘れ至福のひと時。
こちらのお店は一階から五階まで食事のスタイルにあわせて客室が用意されている。世柄、グループなどで宴会ができないので団体用のお部屋は特に苦戦されているだろう。
本当に美味しい日本料理を地元で頂けなくなるのは県内在住人として忍びない。政府主導のキャンペーンもローンチされているが支援して残すべき食文化のお店に行き渡っていない気もする。残念ながら感染症の再拡大が連日報道され始めた。地域の伝統的な「食文化」がどれほど大切かを行政にはもう少し知って欲しいと切に願う。
日本料理と白ワインのマリアージュが今夏のヘヴィロテだったが、秋が深まりイタリア料理と赤ワインが気になり始めた🇮🇹
近鉄白子駅西口から徒歩5分にある老舗レストラン🍴トラットリア「シェーナ」先日、数年ぶりに再訪。
いや〜変わらずの美味しさに思わず舌鼓😋コスパも良くてキャパオーバーのオーダーを思わずしてしまいそうだった💦
白子港が近いからか魚介を使った料理が特に絶品。また、小さなお子様を連れての入店をご遠慮頂いているようなのでワイン好きのおじさんは広い店内でゆったり過ごせる。
こういうお店が街に存在してくれるのはとても価値が高い。白子駅前にはシェフが拘りを持って営業されているレンストランが近頃多くて気になる😉感染症の影響で何かと大変だと思うがお店を利用する応援をこれからも続けたい✌️
休日のブランチでいただく白ワインは格別美味しい✌️連日この暑さだと冷えた生ビールも捨てがたいが食事を取りながらとなるとやはりワインが相性良い。
先日、ゼンショーさんが展開するファミリーレストランへ家族で伺った。ハンドルを握る必要がなかったので誘惑に負け白ワインをオーダー💦なんと、グラス一杯130円のびっくり価格。
産地はチリ産、品種はソーヴィニヨンブランとセミヨンのブレンド。スッキリ柑橘系でチキンとのマリアージュも良く暑い日には最高の一杯✌️こんな価格でワインがいただけるとは何だかありがたいような申し訳ないような。外食チェーン店のワインクォリティ恐るべし😅
こちらのお店も四日市郊外でおすすめの一店。
采女町の住宅地にひっそりと佇む割烹料理「采女いしかわ」さん
季節の日本料理が絶品で元々は四日市市内で営業されていたと聞く。
この年齢になると和食が一番美味しい。お近くの京都や滋賀などにも⭐️マークがついた名店と言われる食事処は沢山あると思うが、会社からも自宅からも車で15分ほどのご近所にこういう素敵なお店があるのがとても誇らしく嬉しい。
山があって海があって緑があって美味しい食事がある三重県。益々、県外へ出かけることが少なくなる今日この頃😅