見本市

昨日はビッグサイトで開催されているファッションワールド東京2017へ。

国内ファッション業界におけるキーパソンの無料公演会が沢山あると知り早朝より参加。

 

来場者、出席者共に参加者は少なく、熱気も感じない。低迷するファッション業界に活路はあるのだろうか。

若者のサブカルチャーにフォーカスした事業は本当にこの先も大丈夫なのだろうか・・ちょっと不安になる。

 

 

 

 

ヘルシンキ

人生初のヘルシンキ\(^o^)/

 

空港内は暖かいけど、外は真っ白マイナス5度。

 

 

スメドレーのハイゲージニットにヴェィランスのスプリングコートではアカン・・バックアップで持参したウェスタンマウンテニアリングの襟無しダウンvestがフル出動(;^ω^)

 

機内で偶然、お知り合いにもあえて何だか不思議な感じ。

 

北欧の旅で新事業の手応えを感じたい!

 

 

素敵なサービス

東京や名古屋方面への出張に近鉄電車は欠かせない(大阪方面へは自宅近くから高速バスが運行されているので近頃近鉄電車を利用しなくなってしまった)
時間に余裕がない場合を除き、普通電車に乗るのだが​プラス料金510円を払うと特急電車に乗車できる。大好きな二階だて車両のビスタカーにも乗車ができる(;^ω^)
​近鉄特急に乗車して”ありがたいな~”と思うサービスが一つある。
​それはセルフサービスながら”おしぼり”をいただけること。

座席につき、一息しながらおしぼりで手を拭く瞬間、とても心が休まる。
​経費的に一早く削減されそうなサービスながら、もう何十年もこのサービスは続いているのではないだろうか。
​新幹線に乗っても普通車両でこのサービスはない。乗客の心を捉えた素敵なサービスなので経費的に大変かと思うが企業努力で今後も続けて頂きたい。
しかし、先日驚くような光景を目にした・・・決して年配ではない女性客が鷲掴みにして大量のおしぼりを鞄に忍ばせていた。おひとり様一本は当たり前のルールだろう。こういう当たり前のマナーができない人がいる事に、この国の未来に不安をとても感じる今日この頃。
 

Merry Xmas

東京丸ノ内の仲通り界隈のイルミネーションがとても綺麗に輝いていた。

風が冷たくとても寒い夜であったが沢山の人が見学に訪れていた。JRの有楽町駅から東京駅まで道路の両サイドに並ぶ高級ブティックの店内の様子を眺めながら歩いたが、平日なのか比較的空いているように感じた。ウィンターセールも始まっていないからだろうか・・

ここでも相変わらず海外からの旅行者旋風が巻き起こっていた(-_-;)
世界的に株価も上がり、見せかけの景気はよくなっているようだが、日本もこのまま平和をkeepすることはできるのだろうか・・来年はそろそろ世情が荒れるような悪い予感がする・・・

2014年12月25日、今日はクリスマス。
愛する家族と一緒に居られる幸せ。会社が存続し従業員を雇用できる幸せ。健康で働けることの幸せ・・・しっかりと心に刻みたいと思う。

Scroll to top