試掘

建設予定の土地深くに鉄塔の残置物があると聞いている。場所を特定しない限り建物が計画通りに正しく立てることができない。

という訳で残暑厳しい中、残置物の調査を行なっていただいた😊

想定していた箇所にどうやら鉄塔の基礎部分が残っていることが確認できたので新ビル構想案が前進した✌️建物解体後にボーリング調査を行えばいよいよスタートする。何とか年末までには目処をつけたい😊

書店

三重県最大級の大型書店「宮脇書店」さんが9月7日を持って閉店することになった。

これは我が住まう四日市人としては一大事💦寂しく超残念無念😢

アマゾンや楽天ブックスなどで購入している自分がいうのも矛盾しているが本屋さんは街に絶対に必要なコンテンツ。もっと購入して応援すべきだった。

圧倒的な本の在庫、明るく見やすいレイアウト、映画鑑賞前に立ち寄れる立地の良さなど本当に便利で素敵な本屋さんだった。近鉄四日市駅西のシェトワ白楊さんが一昨年閉店し跡地がマクドナルドさんになった。これで生活圏から手軽に立ち寄れる大型書店は近鉄百貨店の丸善さん、生桑の三洋堂書店さん、日永のTSUTAYAイマジン白楊さんだけとなった。

書店は新規参入するには参入障壁が高いと感じるが、多くの繁盛店を見てきて成功に導くアイデアはいくつか思い当たる。さて、弊社でやるにはあまりにもリスクを伴うのでシナジーがあるどこかの大手資本と組めないだろうか・・そんなことを妄想している。

Sauna Block

志の店舗前に設置したいと検討しているサウナ施設。

従業員と顧客様を中心に稼働させ、ニーズがあるなら上に積んで拡張予定😊

冷水プールと更衣室を何処に設けるかが課題。

景観が良い海沿いでサップツアーと共に検討もして見たい✌️妄想が広がる😅

建築のお勉強

まだはっきりことは書けないがそう遠くない未来に新ビルを建設する予定がある😓

・・ということで既に新ビルのデザインと仕様に付いて毎晩妄想に明け暮れている。今回参考にしたいと思っている宿泊施設の弾丸見学を行った✌️

建物はもちろんのこと、内装や動線、使われている家具や照明なども大変参考となった。

立地、コスト、使い勝手、デザインのバランスが商業施設にはとても重要であることは散々投資してきて心得ている。未だ最後の投資ではないと思うが社長としては今回が最後かもしれないので相当な気合が入っている💪空回りしない程度に頑張ろう😅

モルタル風デザインコンクリート

新店舗のカウンターデザインも前回同様MCP仕様となった。

個人的にはっきり言うと好きではない😓担当者の意見を尊重しているので個人の好みは極力おさえこんでいる。ガラス天板かメラミンが一番清潔で仕事としては使い勝手が良いだろう。

あれをやりたい、これやりたい・・と色々現場意見を聞き入れながらお店作りを行うことは重要だが納期に関して今一つスピード感ないのが苛立つ。また、プランAやBに意見を言いながらもプランCが出てこない点も何だかな・・😥

サガリバナ

今年は開花が遅れているようだが西表島ではサガリバナが見頃を迎えている。

サップで行くか?カヤックで行くか?複数人で漕げるので体力も温存でき、ゆっくり鑑賞するならカヤックがオススメ✌️

残念ながら夜に鑑賞することはできなかったが早朝の静けさの中、花が着水する音とあの甘い特有の香りを感じることができて大満足😊

弊社の沖縄(石垣)支店構想を早く実現するよう絶賛フィールド調査中✌️

Reset

ココロザシ移転先の建屋がリセットされた。

内装、お庭、外壁・・限りあるコストの中でお客様に提供する商品をいかに見やすく、ワクワクしてもらえるか妄想中😓

初代のココロザシは和空間だったが今回は和洋折衷案で行く予定だが落とし所が難しいくて迷走中😅

新事業

弊社はアパレル事業部、スポーツ事業部、玩具事業部、そして通販事業部の四つがある。

組織として決して大きくないが、それぞれの事業部が特徴を活かし今日まで成長してきた。

現在、頭の中で事業検討しているのが「飲食事業」と「イベント」いずれもリアル事業なので時代に逆行している点もあるため検討課題が多い・・・でも、やりたい😅

こんな飲食店舗が近頃気になる✌️

Creation

今、新店舗を計画している✌️社長をあと二年で辞める予定なので最後の楽しい仕事になるかもしれない😅

幹部からは反対されるかもしれないがこんな時代だからこそ実店舗に拘り地域に貢献したいと強く思う。

建物を壊し新たに建てるか、それとも既存建物を生かしリノベするか。いずれにしても費用はかかる💦

人のことと金策はもううんざりだが、こういうクリエーションな仕事はワクワクしすぎて中毒性が高い😓

ゴミ箱

気に入ったゴミ箱に出会わない。機能的でデザインも良い大型のダストボックスを色々と物色しているが輸入品含めて市販では見当たらない。

家具デザイナーさんに自分の意向を申し伝え図面を書いてもらった😊

四日市の指定ゴミ袋がすっぽり入る移動式の大型ダストボックス。素材はオーク材と籠目網の藤に真鍮ハンドル✌️

出来上がりが今から楽しみだが、きっとリリースすれば売れるに違いない。やっぱりインテリ事業部をスタートアップでやりたい😅

Scroll to top