年末の今時期は最も入荷量が増え在高が嵩む。
商品 = お金 であり、買った商品が売れなければ支払いが滞り大変な事態に陥る。
また、売り時を逃すと野菜や果物と同じですぐ腐り始めてしまう。
今月と来月は商品群を目にする度に胃が痛む😓

そんなことを懲りもせず30年近くやっているが年末年始のピリピリした感覚は拭えない。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
年末の今時期は最も入荷量が増え在高が嵩む。
商品 = お金 であり、買った商品が売れなければ支払いが滞り大変な事態に陥る。
また、売り時を逃すと野菜や果物と同じですぐ腐り始めてしまう。
今月と来月は商品群を目にする度に胃が痛む😓
そんなことを懲りもせず30年近くやっているが年末年始のピリピリした感覚は拭えない。
当月は綿密なスケジュールを立てている。10日の余白を残し全て午前、午後の予定を既に組んだ。年越ししたくない仕事も色々とあるがお相手もあることなので無理なく粛々とクリアしていきたい。
自邸の年末大掃除は12月9日までに終える予定。先日、高圧洗浄機を引っ張り出して玄関先を綺麗に洗浄😊
ご近所様の洗濯物が収納されたことを見計らって行ったが日が落ちると寒さがとても厳しい😓
今日は一層寒さが厳しいお天気になりそうなので明日、庭側の洗浄を行うことにしよう。
閑話休題、
日常の些細なことを先延ばしせず期限を決めてやる癖をつけることは人生において重要。自分のやりたい案件や思考を止めて作業的な事ばかりやって、重要な仕事を先送りする人がいる。仕事ができると評価される人は優先順位を的確に決め期限内に必ずアウトプットする。自身もそういうトップでなければならない。
週末、お世話になっている河芸マリーナさんにて、これまたお世話になっているポルシェセンター四日市さんのコラボイベントが実現した😊
国際レーシング場がある鈴鹿、海のロケーション最高の津。我が住まう街は資源豊富で実に素晴らしい。
視点を変えれば近隣の街より沢山の魅力があることに気づく。
会社経営を通じこれからも住まう街が豊かになることに携わっていきたい😃
知り合いの大社長様から“ABOちゃん近頃モチベーションが上がらないやわ“と相談された。
トップが弱音を吐いてはダメなことは重々承知しているが社長も人間。従業員には見せれないし、家族にも相談できないことは当然ある。
モチベーション回復に朝の瞑想とランニングをおすすめしプラスこんな動画をお伝えした。果たして大社長様の心に響くだろうか💦
スノーボード関連商材の入荷が本格的に始まった。
今春リニューアルしたA-BONYで初めての冬を迎える。昨年はコロナ禍の影響もあり、スノーボード関連商材がとても好評いただいた為、今年はそのあたりも考慮して品数を増やしたが果たして仮説通りの商いとなるだろうか・・冬の商材は単価が張り季節要因で大きく数字が変わってくるため、今時期から来年一月末ごろまでは経営者の立場として眠りの浅い日が続く😰
裏話になるが、弊社で扱う大半のブランドや商材は原則「買取契約」なのでシーズンモノを残してしまうと在高が膨れ一気に資金繰りが厳しくなる。季節物、流行物、高単価物を取り扱い、リスクに怯えながら何度も冬を乗り越えてきた。今一度、経営者として気を引き締め冬商戦に挑みたい。
人生初、公証人役場へ行き公正証書を作成した。
経営者をやっていて一番ありがたいことは良くも悪くも色々な経験ができること。公正証書なるものがどのようなものでどのように作成するかを一通り今回学んだ。
遺言書を作成するケースが多いと聞いたが未だ少し先になると願いたい。あっ、今回作成した公正証書、幸い離婚によるものでもありません😓
振り返ると前期は色々あった。お陰で人間としての逞しさが増したように感じる。前期途中から強く意識したことは“リフレクションを習慣にすること“朝夜の瞑想する時間が自分にとっての内省時間。この時間が最も価値を生むと考えている。
経営方針も28期をバージョンアップした内容にした。目標売上と雇用人数にも修正を加えることにした。
当社の価値を高めるような仕事を今期も情熱を持って取り組む準備が整った。
お陰様で会社が潰れることなく今日28期の最終日をむかえる。お客様、お取引先様、従業員、恩師と友人、家族には心からお礼を申し上げたい。
ありがとうございました。
明日からも心と体をより一層整え、仕事を通じて社会貢献したいと思いますので引き続きご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
29期の経営方針もまとまった。やるべきこと、やりたいことも言語数字化できている。あとは実行あるのみ。
この度、弊社は三重県SDGsパートナーとして正式登録された。
大変ありがたいが認定プレートを受付に掲示して“当社は取り組んでます!“とやってる感をアピールするのではなく、今まで長年にわたり考え、行動してきたことを更にブラッシュアップして行きたい。社内でも意識高い系のスタッフとそうでないスタッフもいるのでたまやらしさをこれからも伝承していきたい。
月が変わった。
今月は決算でもあり会社トップとして質の高い仕事が求められる。売上在庫管理、来期方針の打ち出し、人事考課、新事業とやること満載。
父が逝去した3月から先月6月までかなり心が折れそうな事案に打ちのめされたが、何とか瞑想と運動で耐えている🤯
今月は心機一転、仕事の優先順位を組み換え、気分転換を上手く取り入れながら7月を乗り切りたい✌️
当月も各店ご贔屓のほど宜しくお願いいたします。
安保尚雅 拝