春が近ずくと何故か明るい色をまといたくなる。
スーツや革靴選びは圧倒的にコンサバだが、唯一スニーカーは冒険したくなる(^_^;)
コットンスーツのドレスダウン用にcampusを二足買った!

あわせやすさで選ぶなら、もうワントーン暗めの色がベターだが春らしさと軽快さを楽しむには丁度良いかと判断。又、自身50歳を越えてきたのでファッションの力をかりて若々しさのアピールも必須(^_^;)
春服選びは楽しい!
弊社たまやグループ各店では春の新作が続々と入荷しておりますので是非ご来店ください。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
春が近ずくと何故か明るい色をまといたくなる。
スーツや革靴選びは圧倒的にコンサバだが、唯一スニーカーは冒険したくなる(^_^;)
コットンスーツのドレスダウン用にcampusを二足買った!
あわせやすさで選ぶなら、もうワントーン暗めの色がベターだが春らしさと軽快さを楽しむには丁度良いかと判断。又、自身50歳を越えてきたのでファッションの力をかりて若々しさのアピールも必須(^_^;)
春服選びは楽しい!
弊社たまやグループ各店では春の新作が続々と入荷しておりますので是非ご来店ください。
今日は「天災」が身近に起き「備える」ことを意識する大切な日。東日本大震災で被災された方に心からお悔やみ申し上げます。
春のお彼岸まで、しばらくあるが冬物を全て収納した。
これからはゴールデンウィークまではコットンスーツの出番だ\(^^)/
ワードローブを見渡すととコットン素材のスリーピースが見当たらない。一年を通して最も活躍するので今春新調したい一着。濃いめの茶色はどうだろう…いや、定番のNAVYだろうか…
秋冬物の洋服収納と同時にブーツや起毛材の短靴も収納。春は明るめのスニーカーも履きたい気分。
季節の変わり目、洋服選びが楽しくてウキウキワクワクする。
楽天マガジンの一ケ月無料お試しを利用してみた。
結論から言うとかなり使える。
弊社の事業ではファッション誌をはじめサブカルチャー専門雑誌からの情報収集はとても重要である。定期購読している雑誌も何冊かあるが一定期間を過ぎ用を終えるとゴミとして扱われる。
デジタル版は広告も少なくとても読みやすい。5台の端末まで同時登録できるので雑誌を回し読みする煩わしさがない。そして何といっても月額380円の定額料金とお値打ち。紙に触れず雑誌を読むのに違和感を感じる方もおられると思うが、自分は数日で慣れた。会社でこのサービスを導入し懸念事項となるのは従業員が関係ないジャンル(芸能やゴシップ誌、マンガなど)を就業時間中に読んでサボることくらいだろうか(;^ω^)
街角の本屋さんは業態変更を余儀なくされ、カフェの書籍コーナーや美容サロンで紙の本も残念ながら間もなく見かけなくなるのだろう。
dマガジン、ブック放題、ブックパスなども試してみよう。
クリスマスが近づいてくると人に笑顔を贈りたい気持ちが益々強くなる。
小売業を継続する上で大切な心構えだと思う\(^o^)/
「ヒトに笑顔を!ジブンも笑顔に」は弊社のキャッチフレーズ!
・・っていうことで自分へのご褒美がそろそろ。
Lobbの8695 ストーウェイ
ブローグが堪らなく素敵。ミスティカーフはレアらしい。来年から価格がおよそ5%あがるらしい。
買わない理由が見当たらない(;^ω^)
靴下で有名な大阪ブランド”tabio”さんのロングホーズを久々に大人買い(;^ω^)
素材は勿論ウール。お色はチャコールグレーとお決まりのネイビィ。
踵が補強された新作モデル。三文字まで刺繍サービスだったので”abo”とお願い(;^ω^)
洒落冬支度進行中!
気候が秋めいてくると俄然レザーシューズを履きたくなる。
J.M WESTONのフルブローグトリプルソールダービー。
二年目の秋を迎え、ようやく足馴染みし痛も随分少なくなった・・ただ、丸一日履くとボールジョイント部に若干の痛みを感じる(;^ω^)
ボックスカーフの深みある革艶、メダリオントゥ、パーフォレーションのフルブローグがクラシックで今の気分。
とても堅牢なのでバイクのシフトアップでもへこたれない。
フォーマルでもカジュアルでも足元の季節感に拘ることって大切。
赤い唐辛子に王冠の派手なDM(;^ω^)
マリネッラナポリからネクタイのオーダー案内が届いた!
かれこれ数年、ネクタイを買い増ししていない。自画自賛になるがしっかりとメンテナンスしていると良いタイは実に長持ちしてくれる。標準的なネクタイの価格に比べると3倍ほど高価かもしれないが耐久性も抜群に高い。又、しめた時にできるノットの味わいがマリネッラ最大の魅力。パスタソースやワインで汚したことも過去にあったが、信頼のおけるクリーニング屋さんが近くにあるので安心(;^ω^)
10月6日~8日の三日間の期間限定、おまけに場所が東京ミッドタウン。残念ながら出張予定もないので今回も見送ることにしよう(;^ω^)
ファッションにベルトは重要なアイテムだと考えている。
決してパンツのズレ落ち防止アイテムではない(;^ω^)
夏場はクロコを愛用するのがマイスタイル。秋冬は起毛素材のスウェードがお気に入り。
シャツやスーツ、靴を衣替えするようベルトも季節感を出すのがおススメ!
朝晩ようやく秋を感じる気候になった。
9月も半ば、リネンシャツ、シアサッカーJKT、フレスコやニットタイ、素足履きのスリッポンなどの出番がそろそろ終了。しっかりとメンテナンスしてから収納することにしよう。
秋は色々な洋服のコーディネイトが楽しめるのでとてもワクワクする。
近頃、電車に乗っていて思うことが、年齢性別職業問わずファッションを楽しんでいる人とそうでない人の格差がどんどん広がっていると強く感じる。
洋服販売を生業とするものとして、もっともっとファッションの素晴らしさや可能性をアピールしていきたい。
やっぱり人は「見た目」がとても重要だから。
何とも謎な広告が目についた。
どうやらメンズスーツを定額料金でレンタルできるとのこと。
この「着ルダケ」というユニークな事業、アパレル大手のレナウンさんがやっている。
名前の通り消費者は着るだけで、クリーニングや衣替えの際の保管の煩わしさを取り除くことを目指したサービス。最もコンパクトなプランは春夏用スーツ2セットと秋冬用スーツ2セットの合計4着を月額4800円で借りられる。
ん~・・洋服も音楽や映像と同じようにサブスクリプション型のサービスが普及するのかもしれない。これは我々アパレル業界にとって脅威なのか?