ニュー事務所の会議室は自信作の空間!
白の味わいあるペーパークロスの壁、床はネイビーカラーのクッションカーペット。インテリアはフリッツハンセンのミーティングテーブルとヤコブセンデザインの椅子にルイスポールセンのヴィンテージ照明、壁面には4k対応モニター。
壁にアートを飾り、生け花又は盆栽を飾れば完成!
お客様をお迎えしたり、打ち合わせをしたり、昼食時にはパートさんの休憩室として多くの方に沢山利用してもらいたい。
カルチャーを提案する我々に良質な空間はとても大切だ。
株式会社たまや代表 安保尚雅のブログ
ニュー事務所の会議室は自信作の空間!
白の味わいあるペーパークロスの壁、床はネイビーカラーのクッションカーペット。インテリアはフリッツハンセンのミーティングテーブルとヤコブセンデザインの椅子にルイスポールセンのヴィンテージ照明、壁面には4k対応モニター。
壁にアートを飾り、生け花又は盆栽を飾れば完成!
お客様をお迎えしたり、打ち合わせをしたり、昼食時にはパートさんの休憩室として多くの方に沢山利用してもらいたい。
カルチャーを提案する我々に良質な空間はとても大切だ。
社内で一番重い備品といえばおそらく金庫!?先日、仮設事務所から移動させた(;^ω^)
腰バンド装着の上、スタッフにヘルプ頂き汗だくになりながら何とか運び込み(;^ω^)
売上金の一時保管と重要書類が入る程の中型サイズのものなので、それ程重量は無いが、手を掛ける場所がなく悪戦苦闘。階段途中で腰くだけになり思わず尻もち( ;∀;)
これで来週あたりから新事務所が稼働できそうだ!事業部毎に散らばっていたスタッフが揃い新しい環境で仕事できると思うと何だかワクワクするヽ(^o^)丿
経営本を全く読まなかった創業当時。ひょんなことから読み始めたPHP。
今では20年以上は継続して読んでいる。
人として、経営者として、父親として・・大切な心構えがこれほど判りやすく書かれた本は中々ない。自身のバイブルといっても過言ではない。
今月も心に響く言葉が沢山あった。
一つでも多く、一日でも長く、良いと思ったことを実践し継続できるようこれからも精進していきたい。
先月末、新事務所が完成し、いよいよお引越し。
通販事業に関わるスタッフが一同に事務所へ集結する。店頭の裏で各々が進めていた作業を標準化し効率を図るのが最大の狙い・・と同時にスタッフ間のコミュニケーションを円滑にし働きやすい環境でパートタイムの方の雇用拡充を図る。
壁は明るい色に塗装され、三重の木をふんだんに使用したカフェのような空間は中々素敵\(^o^)/
そして今回のハイライト?っていうか幹部からの要望で社長の隔離部屋をつくらされた(;^ω^)今の時代に社長室なんてのはナンセスだと思うが、社長オーラが出ていると他の従業員は仕事がやりずらいとのこと。幸い事務方のsは能動的に相部屋を承諾頂いたのがせめてもの救い(;^ω^)
専用の会議室&来賓室も完備された。これでお世話になっているお取引先様も自信を持ってお招きできる。
新しい環境で猛烈に楽しく仕事に取り組みたい(^_-)-☆
平成31年秋から実施される軽減税率制度のポイントが書かれた小冊子が国税庁から届いた。
「よくわかる」と書かれているがかなり複雑で良くわからない(;^ω^)
概ね飲食料品全般と新聞は消費税率8%でその他が10%。弊社で食品を扱う店舗はSP事業部のモデラートと玩具事業部のファットママが対象。特に食玩は一体資産(景品とお菓子)なのでめちゃややこしい(;^ω^)
レジにお持ちいただいた商品をスタッフが見極め分別清算するのはケアレスミスを誘発しやすいのでレジを始めシステムを総入れ替えする必要がある。
補助金も準備されているようなので軽減税率制度を詳しく学ばねば\(^o^)/
相模湾海水浴場の光景。
夏休み期間中だからだろうか、平日にも関わらず海水浴をされる大勢の方で賑わっている。夏の海はこうでなくてwa!
目を凝らすと、小さなお子さんを連れた若いファミリー層が多く目につく。
思い返せば15年程前、子供が小さかった頃は夏休みの時期になると敦賀や若狭へ出かけてい(;^ω^)
パパさん汗だくでクーラーボックスやビーチパラソルを担ぎ、ママさん砂まるけの小さなキッズを抱っこ。この暑さの中、大変だ~っと思わず見つめてしまった。パパさん帰路の運転がこれまた渋滞などでヘロヘロになるのでお気をつけて!
神奈川県の葉山は海も街も賑わい街の雰囲気もあってとても素敵。我が住まう三重県も志摩や鳥羽が身近にあるのでビーチリゾートとして、もう少し賑わっても良いと感じる。
今期は海や川に関連した新事業もこっそり計画中(;^ω^)
玩具事業部のファットママは現在旧A-BONYの場所で仮営業している。
ぶっちゃけ、弊社の稼ぎ頭ではないので設備投資も控えめ(;^ω^)
ただ、この事業は何が何でも利益を生み継続したい。
移転は今秋か来春を予定しているが、かなりディスプレイに拘ったフィギュアショップにリニューアルしたい。
先日、ショーケースのサンプルを納品頂いた。オーク材を使用し、高級感たっぷり!
でも高い(;^ω^)
設備に投資した経費をどれくらいの期間で回収するかをよく考えないと経営者としては無能。ただ、インスタ映えのように写真映りで誤魔化すような商品の見せ方は極力したくない。
お店のインテリアを考えている時って時間がアッという間に過ぎる(;^ω^)
経営者を長年やってきて嬉しいと思うことに、仕事を通じて色々な方とご縁をいただくこと。
頂戴した名刺を昨年から徐々にデータ化を進めている。今日名刺管理ソフトに全て移行を済ませた。その数3000枚強。いや~ありがたい\(^o^)/
データ化した内容を確認し、紙のお名刺を一枚一枚大切にシュレッダーにかけさせていただいた。
こうして大切なお名刺を関係順位等でソートがかけられると実に便利で仕事が捗る。
名刺交換もビジネスの場で無くなる日がきっと近いのだろう。セレモニーとして個人的には残って欲しいという願いもあるが、情報として捉えると紙と同じで淘汰されるのだろう。
snsが日常の時代になり、本質的に人と繋がるのが逆に難しくなってきたとも感じる。
売り場(現場)に出る、フィールドに出る、酒場(笑)に出ることをこれからも大切にしたい。
ここ東海地方にも今夜台風が接近する予報です。皆様くれぐれもご注意下さい。
ライバルというにはあまりにもかけ離れているビックカンパニー「スタートトゥディ」
ファッション通販サイト最大手のZOZOタウンを運営する会社(;^ω^)
先日、次男の部屋で発見?!
えっ?ライバルの会社からネット通販してるの?それとも商品を自費で購入し製品調査してるの?(;^ω^)・・涙がちょちょ切れそうだが恐らく前者なのだろう(;^ω^)
アパレルの通販事業を始めたのはZOZOさんとほぼ同時期なのに会社の規模を比較する時価総額の桁違いに会社幹部は時々ぼやく(;^ω^)
実店舗に拘り過ぎたのがだめだったのだろうか・・地元四日市を愛しすぎたからだろうか・・洋服が好き過ぎたからかも・・
逆襲はちょっと無理かもしれないが、大手サイトにはできない新しいコトを来期もコツコツ真面目にやって行きたい!
応援よろしくお願いしますm(__)m
夏風邪だろうか・・昨夜から悪寒がする( ;∀;)
今朝はどうしてもお断りできない方からのお誘いで異業種交流会に参加。
体調不良を押しての参加なのでかなり気合を入れた(;^ω^)
この会、何と早朝6時から市内のホテルで開催。
およそ300人仕事熱心な方が集結された。いや~皆様の熱意半端ない。
確かに異業種の方とご縁頂くのはありがたいことがあるし、学びも沢山ある。ただ、この年齢と業歴を重ねると単に名刺交換の数ではないのも確か。
会の途中、体調も万全でなかったので中座し大変申し訳なかったが、やはりこういう会に私はつくづく向いていないと感じた。