子供のバイト

我が家は子供のバイトには賛成派である。世の為、人の為になる仕事であれば職種を問わずやれるだけやった方が良いと考えている。

 

年末はヤ○ト運輸さんや大手外食レストランの皿洗いをこなし、今度はテニスのコーチと併用でラーメン屋さんでアルバイトを始めたようだ。

 

社交的で人当たりが上手な次男はどんな職場でも対応するあたりは父親似なのかもしれない(;^ω^)

 

愛する子供がどういう姿で接客しているかが親なりに少し気になる。ただ、堂々とラーメン店さんに伺うことができない。ちょっと恥ずかしいし、同じ経営者目線で見ると店長さんに申し訳ない気もする(;^ω^)

 

日が暮れて、少し遠目から店内をコッソリ覗いてみた!・・自分は社長業サボって一体何をしているのだろう(恥)

 

 

 

 

 

三重のゆるきゃら

先日、知事を訪ねた際、滅多に県庁の三階には入出できないと思いアチコチをキョロキョロしながら眺めてみた(;^ω^)

伊勢志摩サミットでオバマ大統領から頂いたという置時計など興味深いものが沢山あった。

 

又、執務室の入口には”三重のゆるキャラ”が大量にディスプレイされていた。

こんなにあった?(;^ω^)

3つ4つは見覚えあるが殆ど知らないキャラばかり。

 

キャラクターを使ったCM効果って一体どれぐらいあるのだろう・・

何だかぬいぐるみが可哀そうに見えてしまった(;^ω^)

 

 

 

 

県庁へ

今日は午後から平成28年度三重グッドデザインの認定証をいただきに県庁を訪ねた。

 

 

mimieプロジェクトで製作した松阪木綿を使ったデイパックを評価頂いた。

 

鈴木知事より認定書をいただき、写真撮影して頂いた。やっぱり評価されるって年を重ねても嬉しい\(^o^)/

 

 

 

BURTON

先日BURTONスノーボードの展示会へ同行した。

 

 

バイイングは現場スタッフが行っているので商品の買い付けに関して口を挟まないよう、敢えて参加していなかった。

 

しかし、ここ数年の雪不足や若者のウィンタースポーツ離れに不安を感じ、現場の空気感を感じたかった。

 

展示会は一見盛況のように感じたが、どうもバイヤーさんは中国や韓国の方が多かった印象(;^ω^)

 

スノーボードが若者のトレンドスポーツとして再燃するのだろうか・・

 

 

 

お気に入りの宿

以前まで江戸は日帰り出張と決めていたが、近頃は行く頻度が減った為、何か用事があると市場調査を含め一泊するようにしている。

 

利便性の高い都内でステイすると費用もかさばるので、極力経費のかからない宿をチョイス。しかし、この年になってカプセルも辛いのでちょっと落ち着いた老舗のビジネスホテルで心も体も休めるようにしている(;^ω^)

 

お気に入りは銀座のホテルモントレ銀座

 

 

ビジネスユースの早割りならばかなりお値打ちに利用できる。

 

アクセスが良くて、とにかく静か。また、歴史を感じるヴィンテージ感が素敵。

決して広くもないし、ラグジュアリーでもないが何故か心がホッとする。

 

 

 

 

 

 

茶カフェ

四日市水沢のお茶をテーマにした和カフェを開業することを決めてからなのか、どうも近頃和カフェがよく目につく気がする。

今日も都内新宿に向かうと紀伊国屋さんに日本茶カフェがオープンしていた。

 

 

ひょっとするとこれはお茶ブームの真っ只中なのだろうか・・・(;^ω^)

ご挨拶

今日は日頃お世話になっている金融機関様へ年始のご挨拶にでかけた。

毎年、この日は”仕事をやるぞ~” ”今年は借金を沢山返すぞ~”モードになる(;^ω^)

 

事業を継続発展させには一定量の資金が必要。借入せず会社を経営するには、よほどの資産か手腕がなければなすことはできない。

 

昨年も隣地の土地取得のため借金を背負った。土地(固定資産)を持っているだけでは資金繰りが益々苦しくなるばかりなので一日も早く収益を生む事業を立ち上げなければならない。

 

その為には本業で結果を残し、経営者として夢を語り、金融機関様にご贔屓頂かなければならない。

お取引先様もお客様と同様、感謝の気持ちを決して忘れてはならない。

 

 

 

 

 

賀状のお礼

毎年、お取引先様から沢山の年賀状をいただく。

 

 

本当に嬉しくありがたい。

 

本来ならばすべての方にお返事をお届けするのが礼儀ではあるのだが・・

 

賛否両論あるが、せめてメールやラインでお礼の気持ちをお届けしたい<(_ _)>

 

 

 

本日より全店営業開始!

本日2日より全店営業しております。

お店によってsaleプライスにてご奉仕させていただいておりますのでどうぞご来店ください!

 

 

さて、今年は新たな事業に着手します。

 

農家さんと協同で行う和カフェ事業、第四ビルの竣工、インテリア事業部創業などなど

3つの大きな事業に力を注ぎたいと思っております。

 

その為には現店舗の見直しや改修も必要ですし、新たな人材確保も必須です。

 

その為に社長として何を優先的にやるかをきっちりと見極め、年末に”やり切った、走り切った”と言えるように日々仕事に注力したいと思います。

 

尚、2017年1月4日の水曜日は通常営業となりますのでどうぞ宜しくお願いします。

 

 

 

 

 

 

Scroll to top