オフグリット

地震の教訓として部分的に自宅の電気をオフグリットにできないかを検討し始めた。

会社所有の建物には大型ソーラーパネルを設置し売電を行っているが、自社消費はしていない。昨今の電気料金高騰により経費削減にはなっているものの、万が一電力が止まったことを考えると蓄電池またはV2Hの導入を検討する必要がある。

自宅は防水シートが必要な陸屋根なので太陽光パネルの設置を見送ってきたが技術や素材の進歩によりメンテナンスも容易になったと聞く。

ただ、パネルから部屋内に入れる配線工事や蓄電池の設置場所など工事費用のことを考えると即断即決できなかった。しかし、南海トラフ地震に備えるために、非常食は勿論のこと水と電気に関しては有事に備える必要がある。水は災害用の井戸を検討し、電気は太陽光パネルを屋根に置き蓄電池(又はVTH)に溜める。有事の時は自宅を従業員に開放するくらいのことを経営者という立場で考えたい。

SWEETS BANK

こちらの施設も一度お目にかかりたかった😃

浜松銘菓のうなぎパイを製造販売する春華堂の本社複合施設。

巨大な椅子にテーブル、新聞・・家族団らんの情景をダイニングテーブル状の建築にすることで、企業・地域の絆を育む拠点としてシンボル化。施設内のオフィス、銀行、ショップ、カフェといった各コンテンツを連想させる、食卓にある日常のアイテムをスケールアウトしたオブジェとして配置されたとか。平日の午前、お客様はまばらだったがきっと週末は沢山の来場客があるのだろう。

建造物としては確かに面白いただ、あくまでも個人的な感想になるがこの手の建物には全く魅力を感じない。5年、10年後はどうなるのだろう・・

ドロフィーズ

浜松市の郊外で素敵な街づくりを行なっている会社さん(都田建設)があることを数年前に知った。行きたい、行かねば、と思っていたもののここしばらく流行病など色々あって行けなかったが先日実行することができた✌️休日に訪れどのくらいの賑わいがあるかが知りたかったのだがこの時期週末の長距離移動はできない💦

平日の寒さ厳しい一日だったからだろうか、残念ながら街の賑わいは期待を超えるものではなかった🥲

何故だろう?

まちづくりのコンセプトはフィンランドヴィレッジとして首尾一貫しているのだが何処かに違和感がある。北欧物好きな自分だが建築においてフィンランドというテーマはあまりにも狭すぎるのかも・・

日永をサブカル聖地にしたいと強く思っているものの少し考え直しが必要だ💦

リボーン

年末最中、弊社では各店ゴゾゴゾとリニューアル工事を進めている。12月8日にはネストビル2階に入店いただいた美容院のシアンさんもオープン🙌ますます日永5丁目交差点が賑やかな感じになってきた。そして多くのお客様からご贔屓いただいているモデラート2階のソフトグッズ売り場がいよいよ完成!火曜日から木曜日の定休日を利用し今回も工事施工は円グラフさんに突貫工事いただいた🤲お陰様でお値段以上の価値をいただくことができた😃ハイライトは3階に上がる側面壁がスチールトタンからガラス仕様に✌️

大寒波到来予報!厚物揃っておりますので是非ご来店ください😃

パリの名勝

シャンゼリゼ通りのイルミネーション。キラキラ光輝く美しさで思わず席を立ち上がりパチリ📸

チェコ出身の高速バスの運転手さん、巧みにハンドル捌きしながら動画撮影👍きっと家族思いなのだろう(日本だったら叩く輩がいると思うと何だか恥ずかしい😓)

25年前、コンコルド広場からエトワール凱旋門、そしてグランダルシュ(新凱旋門)までシャンゼリゼ通りを歩いた記憶が蘇る(片道8キロほど💦)

エッフェル塔の生シャンパンフラッシュも格別に素敵😃

流石に旅の疲れで深夜1時のダイヤモンドフラッシュは見れなかったので動画で我慢😓冬のパリは寒さが増し空気も澄んでいてイルミネーションがとても美しく心洗われる思いがする☺️

大嫌いな飛行機に長時間乗ってでも来る価値がパリには沢山ある😅

ガラスキューブ

パレロワイヤル広場にある巨大なキューブ状の鏡。ルーブル美術館方面へ向かってパレロワイヤル広場を歩くと、鏡に映った建物と実際の建物が交差する何とも不思議な光景に一瞬目を疑った🤨

こちらの鏡張りのキューブ、2025年予定のカルティエ財団による建築物の工事現場で、オープンまで秘密にしておくためのアイデアだという。工事現場までアートにしてしまうのはさすがフランスだ😁

山の上のホテル

東京の名ホテルが来年二月に休業するというニュースを聞いた。

今回の出張でお茶の水の、HILLTOP HOTELこと山の上のホテルをたまたま一か月前に予約していた。

サービス、空間、食、お値段・・全てがパーフェクト👍

建物の老朽化により2月中旬に休業とのことだが、何とかオリジナルスタイルを継承しながらアップデイトして欲しい。昭和の名建築が大好物の自分にとっては大変ショックである。休業までにもう一度再訪したいが全く空室はない・・それだけ多くの方に愛されたホテルとサービスだったのだろう。

太陽光発電

7年ほど前、会社の屋上に太陽光パネルを設置した。機器代を完済してないものの毎月一定額の売電収入があるのは大変ありがたい。

売電価格が下がっていると言われるが機器代も下がってきているので、せめて自社で使う電気代が賄えるようになると経費を抑えることができる。2020年竣工した日がなビルの屋上も太陽光パネルがのせられる片屋根形状。このところの電気代高騰はとてもキツく、7年前と比較しても30%近く上がっている🤪今後益々高騰することが予想されるので当期予算を確保したいと考えている。

三重県立熊野古道センター

数年振りに尾鷲市を訪問。年齢と経験によって景色の見え方は刻々と変化するが空と海と山の風景がたまらなく素敵に感じた。高速道路が伸びたお陰で良くないこともあるが我が住まう四日市から二時間ほどで尾鷲へ行ける点は便利でありがたい。紅葉シーズンに大台ヶ原と合わせて再訪したい。

尾鷲の街から少し離れた場所に素敵な建築物があると知り伺った。

三重県立熊野古道センター

深い軒と直線的な造形により、建物の象徴性と力強さが表現されておりとても美しい。丁度、尾鷲の象徴である雨が降り注ぎ天井から滴る水滴にしばし見入っていた。

2007年に開館し、展示棟と交流棟、研究収蔵棟の三棟からなり尾鷲檜や熊野杉をふんだんに使った大型木造建築。設計者はアーキヴィジョンの戸尾任宏氏。失礼ながらお名前を初めて知った。

こんな美しい建造物が三重にあることに誇りを感じると共に、展示内容のあり方や施設のアピール不足に少々残念な気持ちにもなった。これからも素敵な建造物を探索し学び今後の店舗づくりに活かしたい。

当月も弊社グループ店舗にお越しいただき誠にありがとうございました。残暑が大変厳しいですがどうぞ皆様、夏バテ、夏風邪などにはご注意ください。次月もどうぞ宜しくお願いいたします。

雨漏り

台風7号で自邸2階の天井から雨漏りがあった。

雨漏りがあった箇所を念入りに調べて見ると恐らく換気扇ダクトから横殴りの雨が侵入したと思われる🤔

幸い家財を傷めることは無かったが天井と床材に雨染みができてしまった😢火災保険の対象になると思うので写真を添えて被害報告を提出しようと思う。

我が家は地震保険に加入していないので近頃心配になる😟

Scroll to top